あかねさんの映画レビュー・感想・評価

あかね

あかね

ミッキーのハワイ旅行(1937年製作の映画)

-

多分自分だけなんだろうけどカニの見た目、整理的に無理すぎた
特にプルートの尻尾にくっついてる時らへん😭

あと海喋るのじわるし
最後のシーン、サーフボードが墓石みたいになってそこにミニーちゃんがレイ置
>>続きを読む

ミッキーとカンガルー(1935年製作の映画)

-

え、カンガルーの顔怖すぎてそれどころじゃなかった
なんであんなアイコラみたいなクソコラ顔なの😭笑

あと前も書いたけどドナルドとかが不憫なのはまだ良いけどプルートが可哀想なのほんと見てられない😭
まだ
>>続きを読む

BADBOYS -THE MOVIE-(2025年製作の映画)

-

展開が早すぎていやいや笑
になること多数。

単車に乗る時ヘルメットつけてたり
一気飲みするのがレモンジュースだったし
令和を感じた
(原作通りだったらすみません)

時代背景がめちゃくちゃ謎だった。
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

-

アリエルの見た目云々よりフランダーの見た目が可愛くなさすぎて笑笑

アラジンの実写のアブーとか可愛かったのにと思ったけどそもそも魚類をリアルにしたらあんまり可愛くないってのがおっきいなと思った。
ただ
>>続きを読む

モアナと伝説の海2(2024年製作の映画)

-

1は見たけどほぼ忘れかけ。
豚かと思ったらニワトリがメインの仲間だったこと+カニしか覚えてなかったけど普通に楽しめた。

今回からの仲間、みんなキャラたっててよかったし愛着湧いて可愛かった

あとマウ
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

-

ハロプロについてめちゃくちゃ詳しいわけじゃないけどあややは当時シャンプーを愛用してたくらい好きだったから懐かしい気分になった

正直ストーリーはあんまりわからなかったけど身内ネタは面白いけど客観視した
>>続きを読む

ドナルドのD.I.Y.(2024年製作の映画)

-

おすすめに出てきたから見たけど2024年の今でも短編作られてるのにびっくりした。

英語字幕と英語?しか無かったんだけど
あれセリフ喋ってるの?
全部グワグワ言ってるようにしか聞こえなかった笑

まぁ
>>続きを読む

マッチ売りの少女(2006年製作の映画)

-

ディズニーが作っても結局バッドエンドなんかい(߹𖥦߹)

モノクロまではいかないけど基本寒色系で話が進むから炎をつけた時に見る幻覚?が暖かく対比され切なさ倍増

幻覚の時とラストに出てくる女の人
お母
>>続きを読む

KING OF PRISM -Dramatic PRISM.1-(2024年製作の映画)

-

河西健吾推しの後輩に誘われて数年ぶりにプリズムの煌めきを浴びに行った

応援上映に行くのも久しぶりで1番最初の時のキンプリはほんとに週3レベルで通ってたから懐かしかった。

ペンライトが見当たらなくて
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

-

自分の考えとか感情がわからなくなってムシャクシャする時がある
けどその感覚は自分だけじゃなくて、人間にとって共通ってわかるだけで安心する人もいるだろうし他の人に対してもある程度は余裕が持てる気がする
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・チワワ(2008年製作の映画)

-

マリリンモンローと同じCHANELの5番をつけてネイルにも通うビバリーヒルズチワワ🗽
でも作中はビバリーヒルズにいる時間はほぼ無く限りなくメキシカンチワワ🌮

序盤数分でクロエとパピの恋愛フラグが立ち
>>続きを読む

逃走中 THE MOVIE(2024年製作の映画)

-

自分がJO1のファンじゃなければ100%見なかったであろう映画笑

正直レビューは酷評だったし、この手の作品はファミリー映画って感じなので全く期待せずに観た。
そしたら想像より"は"面白かった!笑
>>続きを読む

フォーキーのコレって何?:ペットって何?(2019年製作の映画)

-

ラストのオチなに!?!?
理解できない。もう一回食べられに行くの??なんで??笑
フォーキーの話がわからなさすぎてパニック🤦
なんで?って言った回数この話に関してはフォーキーより多い

全然関係ないけ
>>続きを読む

猫の居ぬ間のタップダンス/ネコの居ぬ間のタップダンス(1929年製作の映画)

-

ネズミたちが鍵の形になって解除したり、蓄音機の形になって音楽鳴らしたり見ていて面白い。
基本ミッキー、ミニー以外は面長気味のネズミなんだけど、たまにマジで見た目も服装もミッキーのやついてビックリする。
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

-

そもそも暴飲暴食して痩せようともしてなかったし親への態度とか何もかも主人公がクズすぎて同情出来なさすぎる笑笑
他力本願の極み

整形水イメージ的には粘土につける水みたいな感じかな?
昔カチコチになった
>>続きを読む

白雪姫(1937年製作の映画)

-

めちゃくちゃ久しぶりに見た。

蓮舫じゃないけど2位じゃダメなんですか?って感じ。相手はまだぴちぴちの若い子なんだから十分健闘してると思う笑

あとちょくちょく白雪姫が色んな人に煽ってて面白い

先生
>>続きを読む

映画しまじろう「ミラクルじまの なないろカーネーション」(2024年製作の映画)

-

親子連れに紛れ込む成人女性。ほんとに怪しかったと思う。申し訳ない

木全くんが出演しないと間違いなく見なかったであろうしまじろう
自分はらむりん世代のため知らない猫のキャラに戸惑い
そしてみみりんの両
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

-

親はともかく親族の性格が色々終わってた
老眼鏡忘れたことと一緒にするのどうかと思う😇
たまたまクリスマスだからみんな外出して、たまたま電話使えなくって…とマジでありえない状況だけど面白い!
あとホーム
>>続きを読む

ドナルドのめざまし時計(1941年製作の映画)

-

これもうポルターガイストだろ。
時計気になって寝れないことあるよね
VS目覚まし時計かと思いきや同じくらいベッドとも戦ってた

時計食べたらお腹スケスケになって見えてるの可愛い。
ラスト靴下みたいなや
>>続きを読む

春の女神(1934年製作の映画)

-

女神の動きすごい。軟体。
ハデスの渡すダイヤ逆に使い道に困るくらいデカい
踊るお花可愛い🌼
半年間は絶対住むよう命令した時、何の解決にもなってないじゃんとか思ったけど四季誕生の話って終わり方で納得した
>>続きを読む

ミッキーのお化け退治(1937年製作の映画)

-

壁を掘り掘りしてるシーンで初めてグーフィーに"犬"を感じた
ただグーフィーを見てると面白いより心配が上回る笑

ドナルドは相変わらず煽り耐性低くて可愛い
今の時代にもこんな感じの短編あったら絶対レスバ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

見てる時睡魔がすごくて何回も途中で寝て何回も巻き戻して見た(面白くなかったわけじゃない)

マリオのゲームってマリカ、マリパしかしたことなくてストーリーは全然知らないから新鮮だった
マリオ、ルイージー
>>続きを読む

ニセものバズがやって来た(2011年製作の映画)

-

マクドのおまけみたいなバズが出てくる話
おもちゃのプラスチックの質感がすごい
めちゃくちゃリアルでストップモーションで撮影してるの?ってレベル

捨てられたおもちゃたちで慰め合うシーン、色々なおもちゃ
>>続きを読む

フォーキーのコレって何?愛って何?(2019年製作の映画)

-

こんなキャラクターいたっけ??
ってのばっかり
全然覚えてないなぁ

プラスチックのおもちゃたちで四角関係になるのじわる  
誰かサイを愛してやってくれ

フォーキー、昼ドラハマりそう

フォーキーのコレって何?:チーズって何?(2020年製作の映画)

-

フォーキー近くに来た瞬間みんな逃げるの可哀想おもろい。そしてバターカップ優しすぎ!
でも教える内容が下はベッドや足し算上は宇宙の誕生日等についてなの振り幅ありすぎる
こんな難しい内容フォーキー理解でき
>>続きを読む

フォーキーのコレって何?:友達って何?(2019年製作の映画)

-

フォーキー見てる時の感情って難しい
真面目に向き合ってあげるべきなんだろうけどイライラが上回ってしまう
でもイライラしたら自分の心の小ささを感じて凹むこの現象に名前が欲しい笑

かなり前に見たコンピュ
>>続きを読む

ミッキーの船長さん(1940年製作の映画)

-

紛らわしすぎるラジオドラマ笑う
これ船で流した人戦犯すぎ

基本ギャグで笑えるけどアニメとは言えSOSとか避難命令的なやつは心臓バクバクする

最初のペンキと鳥のシーンで改めて思ったけどミッキーって割
>>続きを読む

ミッキーの大探検(1948年製作の映画)

-

ディズニー+で見たけどこのサムネとイラスト違う??
でも制作年どっちも同じ1948年だから謎
同じ歳にリメイクとかされたのかな??

オーストラリアに行く話だけどオーストラリアらしい部分は0
自我あり
>>続きを読む

ミッキーのダンスパーティ(1947年製作の映画)

-

普通に寝坊して1時間遅刻するし、手伝ってもらったプルートに対して対応酷いしミッキーの株が下がる映画
ほんとミッキー最低笑
逆にプルートのこと大好きになる!!
ミニーちゃんもぷりぷりしつつ可愛い!

>>続きを読む

ミッキーの大演奏会(1935年製作の映画)

-

昔めちゃくちゃ見たけど断片的にしか覚えてなかった

昔のミッキーはキレやすい。そのくせドナルドは信じられないくらい煽る笑
でもさ、演奏の邪魔かもしれないけどドナルドの演奏、楽団のメンバーと同じレベル、
>>続きを読む

ミッキーの移動住宅(1938年製作の映画)

-

グーフィーマジでやばくて笑う
いつもドナルドが不憫だけど全員平等に不憫だった(ミッキーはマシだけど)

ドナルドの寝起き羨ましい
強制的にお風呂行きなら絶対目覚める

あととうもろこしをリズミカルに食
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

-

初めて見た!
主人公にめちゃくちゃイライラする!!
なんでコレットはこいつに惚れてんって正直何回も思った

丁度ご飯食べてる時に見てて、ご飯の映画だからテンション上がるかなぁとから思ってたけど
みんな
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

-

なんとなく見たけどめちゃくちゃ良かった!

今じゃスマホで簡単に撮れるけどフィルムを現像して、アルバムに保存してって愛がないとできない行為だなと感じた
スマホに残した写真でも定期的に見返たらあの時の空
>>続きを読む

子ねこのフィガロ(1946年製作の映画)

-

ドライヤーしてる時に暇だからイヤホンつけて見てたけどネコの鳴き声で何回か鼓膜破れるかと思った笑

ミニーちゃんが中々やることエグくて笑う
まずネズミがネコ飼ってるってどない!?!?笑

あとこのフィガ
>>続きを読む

ミッキーの誕生日(1942年製作の映画)

-

グーフィーに頼んだ時点で絶対こうなると思った笑
流石にミニーちゃん計画性なさすぎよ!
よく見かけるあの牛と雌鶏?ってなんなんだろ、短編集に高確率でいる。逆にデイジーって全然見かけないし比較的最近のキャ
>>続きを読む

ハワイアン・バケーション / Hawaiian Vacation(2011年製作の映画)

-

短いのに充実感すごい…!!
ケンがほんとナヨナヨしてて頼りないんだけど色々計画立てたりしてるの可愛い笑
そしてそれに付き合ってくれる仲間のみんなもめちゃくちゃ優しい!

個人的にはハムが豚の丸焼き役な
>>続きを読む