高校3年。
ディズニーを見て育ったファンタジック系男子(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
マイナーな映画に惹かれます。
推しメン=アル・パチーノ
洋画。旧作メイン。
レンタルとかパケ買いとかするタイプです。
コメントどしどし下さい。感動を皆さんと共有したいので。
レビュー読むのが好き。
レビュー完璧主義者なので書き直し多し。
一日一本投稿がモットー(。ᵕᴗᵕ。)
高校の授業で鑑賞。
ラブソング和訳シリーズ第二弾。
Don't go changing
変わろうとしないで
To try and please me
僕の喜ぶ顔が見たいからって
You nev>>続きを読む
It's a little bit funny this feeling inside
胸の奥が 少しドキドキしてるんだ
I'm not one of those who can easily hi>>続きを読む
4月15日は、ジャッキー・ロビンソン・デー。
この日だけは、メジャーリーグ全30球団の全監督、コーチ、審判、選手が
共通の永久欠番『42』を着けることを許される。
黒人としてのメジャーリーガー第1号>>続きを読む
ハッピーバレンタインだ諸君('◇')ゞ
そうだ、シチリア島、行こう。
毎回何か起きると里帰りするのやめたら?笑
敵にもバレバレだよ。
いくら親父の故郷だからって、頼りすぎはよくないかな、なんて>>続きを読む
これも、母からおすすめされた一本。
ヒロインが可愛いよ!と言われたのでそれ目当てで鑑賞。
長文です。すみません。
opから広がる美しい海。
海への尊敬、愛情、畏怖など、様々な感情が垣間見えてく>>続きを読む
幼いころ、車に乗って出かけるのは好きではなかった。
ふとしたきっかけで、僕は叔父の車に乗ることになった。
30分も乗ると、車のにおいに耐え切れず吐き気が。
何も言えずうつむいている僕に、『しゅんちゃ>>続きを読む
『愛が欲しいの。抱きしめて。レオンの温もりを感じたいの。愛がなければ私は死ぬわ』
『初めてはレオンがいい』
『レオンなら平気』
『ダメだ』
『捕まる( ˙-˙ )』
おっさんにセックスを迫る年>>続きを読む
ゴッドファーザーのパロディーシーン出てきた時は、笑いすぎて腹裂けるかと思った。
ほんと笑った。
ミスタービッグって名前なのにちっこいの笑った。
周りにでっかいクマがガードマンみたいにくっついてるの笑っ>>続きを読む
実写版の噂を聞いて再鑑賞。
この作品から数年遡り、『リトル・マーメイド』、『美女と野獣』を大ヒットさせたディズニーは、1950年代の『ディズニー・ルネッサンス』(ディズニーの再生)の再来と呼ばれまし>>続きを読む
悪いなみんな
だが俺はもうどんなことをしたって助からないぜ
そっとしといてくれ
行き着く先はやっぱり109丁目の葬儀屋だったか
大方予想はついてたよ
終点に着くのが意外と遅かったぜ
身内じ>>続きを読む
『どちらが死ぬか選ばなければ』
ラストシーン10点満点。
僕がこれまで見てきた映画史上最も
切なく、哀しく、究極の愛の形を描いた
涙を誘う価値のあるラストシーンだと思う。
正直言って、この作品を退>>続きを読む
レビュー200本到達!
2年間で200本というスローペースながら、2年間レビューを続けてこられたのは密かな誇り。
いつも僕の拙いレビューにいいねを押してくださっている皆さんに感謝を。
TL荒らしとい>>続きを読む
レビュー数え間違えててこれで199本目でした笑
レビューへ入る前に皆さんに謝罪を。
TL荒らしてしまって本当にすみませんでした。これ、実は2回目なんです。
仏の顔も三度まで。というように、今後は二>>続きを読む
記録のみ。
昨日今日とTL荒らしてしまってほんとうに申し訳ない<(_ _)>〈 ゴン!〕
これで199本目。
明日で200本です。
本当に申し訳ない!
記録のみ。
『ローマの休日』みたいな感じ。
ありえないんだけど面白い。
ピーターパーカーのコミュ障陰キャぶりが発揮される1。めっちゃどもってるよ。エマ・ストーン可愛いよ
ウンパルンパの歌が中毒性高し。
ガムかみガムかみ噛み続けてる🎶
ホッコリファンタジー
文句無しのZ級映画。
吹き替えがひろしとみさえ(笑)
吹き替えのモブキャラがアドリブでふざけすぎてて面白くなってる。
吹き替えで見ないと地獄
自分の子供がどんな姿になっても、親の愛情は少しも薄れることはない。
ポスターのジェニファーカッコイイよね。
主人公のイケ女ぶりが最大限に発揮される最終作。
たまにはこんなのもいいかな。
シーズンが進むごとに内容の薄さを露呈する3作目
つなぎ臭プンプン
トワイライトみたいなティーン層を狙ったのかな。
アクションシーンのカメラワークはとっても良かった。
ただ、僕がアクション映画あまり好きじゃないのでこの作品を観ている時点で本末転倒感が否めず(笑)
原作はアメリカ版ライトノベル。
原作にあった hunger要素が皆無。
普通に物食ってるし(笑)
あとはジェニファーローレンスの顔を観ているのがきつくなったくらい(失礼
反省会っていう邦題センスよ(笑)
こいつらだから許せるけど友達とかだったらぶっ殺案件(笑)
ハチャメチャ騒ぎはこれにて終幕
なんか中だるみが激しくなったような気がするんだけど気のせいかな。
ネタは前作より面白かった
男だから出来るバカ騒ぎってあるよね。
俺もあるけど(笑)
ここではとてもとても言えません
恥ずかしいので
ブラッドリークーパーが妙にかっこよく見えた。