息を呑むくらい、ただひたすらに、美しく残酷だった。
ずっと何か息を詰まらせる物がこびり付いて離さない様に、どう時間が経つのかを見守った3時間があっという間。美しいだけでは駄目なんだと脳裏に刻まれたく>>続きを読む
途中で置いていかれそうになりながらも、ラストを見届けた!
やはりトム・クルーズの身体を張るシーンは圧巻ですね
そして、イーサンは1市民に過ぎないと解釈できるの、いいね
全員かっこいいってなんて言うか、小五郎のおっちゃん惚れていいですか?あ、えりがいるわ
馬鹿なので、誰が誰なのか分からない状態が続いた あの亀には何か理由があるのだろうか
そして、タイムリーなことに、その日ニュースでローマ教皇が亡くなった
始まるぞ教皇選挙
話はこれから!のところなので評価しづらいけど、登場人物の感情移入ができなくて話に乗り込めない なぜマチュは新型に乗ろうとしたのか、とか心情が雑に思えた
かっこよくて優しい土井半助、熱すぎる!
最初の異音なbgmで拍手しそうになった
この時代にショーンが映画館で観れるとは…幸せ者ですわ このままコルネット三部作を上映して欲しい
ラリって1番面白かった薬はレモン錠
ここでサイモン&ガーファンクル聴かされるとは
視覚的にすごく楽しんだ上にヒーリング効果がありそうな曲で、寝そうになるから3回に分けてみた。
ジョイの「愛してる」はAIが生まれ持っていない、自己の言葉だと思っている。
ドラマ鑑賞してないので上手く汲み取れない部分もありつつも、圧巻のラストだったな
本当に驚いたのが、藤本タツキ先生の絵が「動いている」ということ。
なぜ絵を描いているのか。
作家活動を続けている自分にはあまりにも酷なセリフだった。泣いた。だけどそこに答えはある。
ありがとう。
なんだかなぁ
門出とおうたんが「絶対」なストーリーだから外野がノイズになる
原作読もうと
癖になる結末だな。キャラクターをより生かすロングショットも良い。
ディカプリオそんな事言ってたんすか!
「一緒に夢を作りたい」もロマンチックでいいな
でもさ、あの時もその時も泣いてんじゃん
こんな!映画館で観てもいいんですか駿!!子供に優しくダンディなSH最高です