とりさんの映画レビュー・感想・評価

とり

とり

映画(803)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ウェディング・プランナー(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

想像通りの軽いタッチのロマンチックコメディ。
クスッとなるコメディ部分もあるけど全体的にいまいち。全てが想定の域を出ていない作品。

オープニングがピークかな。ジェニファーがウェディングプランナーとし
>>続きを読む

バックトレース(2018年製作の映画)

3.0

スタローンとあらすじから連想されるイメージとは微妙にズレた内容だった。
もうちょっとこう、激しい追跡劇とかドンパチとか息詰まる強盗演出とか、そういうのを期待しちゃうじゃん?ないから。
あるのはただひた
>>続きを読む

ジャズ大名(1986年製作の映画)

4.0

面白かったな~。ナンセンスコメディが極まってる。
本作の原作は未読だけど筒井康隆の作風が上手く出てると思う。やたらサバサバ飄々として乾いてるのに人情味あふれ、隠し味にピリッと風刺のスパイス。筒井先生の
>>続きを読む

ジャン=クロード・ヴァン・ダム ザ・ディフェンダー(2006年製作の映画)

3.5

YouTubeのソニーピクチャーズ公式になぜかヴァン・ダム作品が無料で大盤振る舞い中。ありがたくコツコツ観てる。

今回はボディガード。
ロマンチックなエンダーーーな展開⋯ではもちろんない。護衛対象は
>>続きを読む

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

3.5

原作未読だけどこの映画を観て読んでみたいな~とはならなかった。
だいぶコメディに寄りすぎというか思ってた以上に薄くて軽くて、気持ちが消化不良。

京都ロケはいいねすごく。
街中や京大キャンパス、学生寮
>>続きを読む

さよなら地球!スマホを切ったら世界が終わってた(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

たまの「さよなら人類」を彷彿とさせる邦題だけど当たらずとも遠からずな内容だった。
あの難解きわまる歌詞の意味はさっぱり理解できなかったけど、この映画もそういうテイスト。
原題より洒落てるけど邦題はまぁ
>>続きを読む

ジャン=クロード・ヴァン・ダム ザ・コマンダー(2005年製作の映画)

3.9

ヴァン・ダムの登場シーンがちょっとどうなんだっていう微妙さ。
公私混同も甚だしい。有能なら許される?いや~日本人の感覚ではちょっとないわ。
という印象よろしくない始まり。
特にヒロインへの感情が最後ま
>>続きを読む

イーグルハンター 1000年の歴史を変えた「鷹匠」少女(2016年製作の映画)

4.5

ものすごく良かった。
ぶっちゃけ鳥目当てで観てしまったんだけど、そんな自分を恥じたい。

もうね、少女が素敵すぎるのだよ。
パッと見、白鵬関に似ててフフっとなる。可愛い。
何から何まで自然体で可愛くて
>>続きを読む

ファースト・スクワッド(2009年製作の映画)

2.5

日露合作アニメ。カナダ成分はどこだ?
結論から言うとまったく面白くなかった。無味乾燥。
AIに丸投げして適当に作ったらこんな感じの味気ないアニメになるんじゃないかな。
日本人だからというだけでアニメが
>>続きを読む

ザ・ライダー(2017年製作の映画)

3.0

もともと期待してたわけじゃないけど、それでも退屈で途中で脱落しそうになった。
同監督のノマドランドもそうだった。つくづく感性が合わないんだろう。

ノマドランドとほぼ同じ。舞台もテーマも映像も。素人起
>>続きを読む

ジェサベル(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

主役はプリデスティネーションで印象的だった女優さんだった。
ほんと演技派だね。
でも本作はちょっと期待はずれだった。

オープニングからやたら意味深で不穏な雰囲気。この流れが続く中盤にかけては結構よか
>>続きを読む

戦国自衛隊(1979年製作の映画)

5.0

いい映画だった。
SFブームだった当時の世相を土台に、しっかりした時代考証、本気のアクション、惜しげもなく投じられた制作費、全てが合わさった奇跡の大傑作。

千葉真一は本当に素晴らしいね。俳優、アクシ
>>続きを読む

御法度(1999年製作の映画)

2.0

とにかくものすごく気持ち悪かった。
この作品が好きな人には悪いけど、私には合わなかったな。
開始早々いきなり違和感。あーそうだったそうだった、監督は大島渚だった。そりゃアレだわ。
せっかくだから最後ま
>>続きを読む

白い翼が運ぶ夢(2015年製作の映画)

4.0

白鳥目当てで鑑賞。
思いのほか良い映画だった。優しさであふれ悪人のいない世界。
主人公の少女がとても可愛い。

白鳥の映像はそれほど多くなく、実写とCG、アニマトロニクスを使い分けてるように見えた。
>>続きを読む

ゲットバック(2012年製作の映画)

4.0

こぢんまりしたコン・エアー的な娯楽映画で面白かった。
アタマからっぽで楽しめるケイジ全開ハリウッド。観たあと何も残らないけど観てる間はひたすら楽しい。こういうのでいいのや!

序盤から飛ばす飛ばす。開
>>続きを読む

大魔神怒る(1966年製作の映画)

4.5

三部作の二作目。よくこんな短期間、1年で三作も撮ったな。
特撮が圧倒的で感激した一作目。本作は続編というのもあって大魔神の特撮部分に一作目ほどの衝撃は感じられない。それでも素晴らしいのには変わりないん
>>続きを読む

ドッグ・イート・ドッグ(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

またいつものニコラス″作品を選ばない″ケイジかなあ、期待しないで見よう。
あれっ、ウィレム・デフォーも出てる!しかもめっちゃいい!
てことで、デフォーファンにはお勧めできる一本だった。それだけは太鼓判
>>続きを読む

兵隊やくざ(1965年製作の映画)

4.5

なんじゃこりゃーとなる面白い映画だった。
観る前のイメージを大きく裏切る。良い意味で。
開始早々いきなり面白い。戦争映画じゃなくコメディ?とちょっと戸惑う。でもマジでおもしろい。
そんで5分ほど過ぎた
>>続きを読む

ブレイクアウト(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

色々と残念な映画だった。
面白くないわけではなく、それなりに引っ張っていってくれるんだけど、マンネリを感じて飽きてしまう。

シチュエーションスリラーとして成功するには、一にも二にも観客を惹き付け続け
>>続きを読む

仁義なき戦い 完結篇(1974年製作の映画)

4.0

子供の頃に親が見てる横で結構見たシリーズだけど、正直ストーリー的なものはさっぱり理解できなかった。ただただ菅原文太がかっこよかった。

大人になって初めてまともに観た⋯しかもいきなり完結篇は敷居が高す
>>続きを読む

恐怖!フライング・モンキーの襲撃(2013年製作の映画)

3.3

こういう明らかにくだらないB級でサブスクにないような作品は機会があれば観ておかねば。
タイトルも好きだしと手を出したはいいけど、なんかデジャブ。観たことあると気づいた時にはもう遅かった。名作は数え切れ
>>続きを読む

弾丸を噛め(1975年製作の映画)

4.3

先日天国にいってしまったジーン・ハックマンの追悼特集として無料公開中。
素晴らしい映画をたくさん作って長生きもしたけど、ちょっと悲しい最期でした。

素朴で保守的、信心深くて気のいいアメリカ人というシ
>>続きを読む

湯殿山麓呪い村(1984年製作の映画)

3.5

こんな映画あったのか。今日まで存在を知らなかった。この頃の角川映画は乱発しすぎで追いきれないな。

今の時代では絶対作れない展開や素材がてんこもり!
この先どうなるのかとか犯人の見当もつかない状況は、
>>続きを読む

ザ・アウトロー(2018年製作の映画)

3.5

期待してたよりは微妙だった。
保安官チームと強盗チームそれぞれ鏡合わせのような作りにしてるのはいいんだけど、ごちゃつきすぎ。
手下どもの見分けつかん。
それ以外の登場人物含めて全員ヤカラみたいで笑う。
>>続きを読む

極道の妻(おんな)たち 赫い絆(1995年製作の映画)

3.2

志麻姐さんが美しく強い。
いちいち絵になる。引き込まれる。こんな女優さんなかなかいないよ。
でも志麻姐さん以外特に見るとこないな。
シリーズ乱発でマンネリ打破しようとチャレンジしてる部分は感じられるけ
>>続きを読む

アメリカン・マミー アステカの生贄(2014年製作の映画)

3.2

アステカ、ミイラときては観ない理由はない。たとえそれがB級とわかっていても。
これは⋯嫌いじゃない、むしろ好きやん。
B級、低予算でも大切なものが感じられるっていうかね。
映画愛と誠実さ、そして創意工
>>続きを読む

宇宙怪獣ガメラ(1980年製作の映画)

3.5

カオスってこういうのを言うんだな。
何でもありの力技で詰め込みまくり。楽しんで作ってるのがヒシヒシと伝わってきて微笑ましい。時代のなせる技というより当時でもかなりイカれてたんじゃないかなぁ。
子供の妄
>>続きを読む

Dr.ピノコの森の冒険(2005年製作の映画)

3.5

劇場版アニメ、ブラック・ジャックふたりの黒い医者と同時上映されたショート。
当時劇場で観たけど本編のBJのほうはいまいちでがっかりだった。
先にこのピノコが上映されて可愛くてお祭り気分のままBJ本編へ
>>続きを読む

ブレンダン・フレイザー 追撃者(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

戦う環境保護活動家。と言っても世界中で鼻つまみ者のエセ活動家じゃなく、家族のために命をかけた本当のヒーロー。想定外の武闘派で引くほど強い!本当にこの人一般人ですか!?

ブレンダン・フレイザーがまだち
>>続きを読む

シンドバッド 七回目の航海(1958年製作の映画)

5.0

敬愛するレイ・ハリーハウゼン先生の初期の作品。
YouTube公式で期間限定無料公開中なので多くの人に観てもらいたい!!!
ストップモーションアニメ、合成、スクリーンプロセスなどなど特撮技術の神。
>>続きを読む

劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!(2008年製作の映画)

3.3

子供の頃にテレビシリーズで見て以来の鬼太郎。今こんな感じなんや~と、懐かしさと新鮮さが入り交じる。
基本的な設定は変わらず、よく知ってる妖怪が勢揃いしてて違和感なく楽しめた。
でもちょっと鬼太郎かっこ
>>続きを読む

弾突 DANTOTSU(2008年製作の映画)

3.8

先日娘さんの出演作ガメラを観たので、なんとなく使命感で父ちゃんの映画も観とく。
セガール芸能生活20周年記念作らしい。日本限定メモリアルかな?
セガール作品はそれなりに気にかけてるつもりだったけど当時
>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.8

三部作の一作目。特撮部分が順調に進化しているのが見てとれる。
当時話題になったような記憶がない。阪神・淡路大震災の直後だったためかもしれない。映画なんてとても観る気分じゃなかったしね。
ビルが横倒しに
>>続きを読む

懲役十八年 仮出獄(1967年製作の映画)

3.5

昭和の男のロマンあふれる犯罪もの。
俳優こってりムードたっぷりで中味の薄さがさほど気にならないっつうか、ゴリ押し感。
東京の風景がまだまだ発展途上。都心の夜景も暗くてびっくりだし、そこらじゅうで高層ビ
>>続きを読む

チアーズ!(2000年製作の映画)

3.9

正統派の良い青春映画だった。若いっていいなぁとしみじみしてしまう。
みんなキラキラ可愛くて健康的で嫌な感じがまったくない。元気がもらえるというか笑顔になれるシンプルな良さにあふれてる。

ロケーション
>>続きを読む

つぐみ(1990年製作の映画)

3.0

かなりの雰囲気映画で結局何が言いたいのかよくわからなかった。
牧瀬里穂は確かに可愛らしい。小悪魔的というか目力が凄まじくて、まあ彼女を見てるだけで「もつ」という。
牧瀬が強烈で隠れがちだけど中嶋朋子も
>>続きを読む