コリン・ファースが相変わらず素敵で
あらすじにびっくりし
ヒュー・グラントの永遠にブレてないキャラに笑った。
https://youtu.be/SMN84NRl4gI
今年2月第2週
月曜ロスでグラミー賞授賞式出て受賞して
水曜木曜金曜土曜東京ドームで3時間半近くのライブやって
日曜恋人のスーパーボウル応援しに速攻アメリカ帰ったテイラーに
感心しつつも呆れた。時代と>>続きを読む
エミリーとライアン
アカデミー賞プレゼンターでオッペンハイマーとバービーで去年ランキング競ったよねーって小競り合ってたけどこの映画ではカップルだった。
ライアンの両手中指おっ立てが憎らしい。
もう既にファンカムがガンガン上がっているけれども。
大画面でマルチアングルをいい音響で楽しめそう。完全体。そう、完全体。하니に統括。とんかつリーダー!5月の日産で初めてとんかつのパフォーマンスをちゃん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ファッションセンスは無いけれど乗ってる車はカッコいい。カマロ。
試写会。全くストーリーも知らず観たけれどとても良かった。何ジャンルとははっきりいえない作品だけどなんともいえず感じの良い映画。詐欺るの>>続きを読む
ブラピとジョージ・クルーニーが同じ画面にいるだけでゴージャス。お腹いっぱいで大御所過ぎて軽妙さは、ない(いい意味)。
オースティン・エイブラムズはどこまで食らいついているのかな。ルックスがめっちゃティ>>続きを読む
さすがにラッソーがやるとは思っていなかったけど
ポール・メスカルかー
売れっ子だなーそしてすごいムキムキだ。
エディ(ストレンジャー・シングス)がいる!
久しぶりに原作を読む。やっぱめちゃくちゃ面白い。
そして映画を観る。好きだなと思う。
15であそこまでできるかと思うけど。
ゾンビとか特殊な状況でもよく思うけどモラルが揺さぶられる。混乱する。
このレビューはネタバレを含みます
トニ・コレットいまや大女優。
ミュリエルとロンダが歌って踊る恋のウォータールーがめちゃくちゃ楽しい。トニ・コレットのヒステリックなけたたましい笑い方。
お母さんの選択にはちょっとショックな
みんな身>>続きを読む
終始もんのすごい苦虫を噛み潰したような表情のテレンス・スタンプ様がめちゃくちゃ面白くて大好きな作品。スーパーエレガント珍道中!
スティーブン・キングはこの結末を絶賛したそうだけど
相当に意地が悪い解釈。詰んだじゃんよ…
各国のプリンスプリンセス要人だってそこまで人員いないと思うんだけど
クラスメイト全員がボディガードとかめちゃくちゃ破天荒な設定で
このヒロインはどんだけ大事にされているんだ。
タイトルで既に2回言ってる。つるっと3回目言っちゃうじゃん!言わせるミスリードだー来ちゃうー
3回って多いですね。3回言ったら何何
3回見たら何何とか。
この新作キャストが秀逸だった。洒落ている。ウィ>>続きを読む
タケコプターって動力どうなってんの。この作品のMVPだわ!
もうこの頃なんか色々あのちゃんのセンスに目を見張っている。勘が良いよ。
https://youtu.be/ADf36atCSvw?si=FXamAMXwZGuiWZ_a
ワールドカップに浮かれていた1年半くらい前に
鈴木さんが冴羽リョウか~いやいやいやなんてディスってましたけど
すいません謝ります。良かったです。それもかなり。
アクションのキレが良く動きが綺麗、華麗で>>続きを読む
斬れるわきゃねー!
華麗な立ち回り中もずっと大人しく懐にいてすごいよ。プロ!
抱っこされる時両手が前に出るのが可愛くて仕方がない。キョンシーか。あざとい。
北村さんとあなごちゃんの口元が一緒だ。
すんげぇ顔ぶれなキャスト。こっちのル・シッフルはみんなのマッツ
愛してやまない'67カジノ・ロワイヤルではオーソン・ウェルズ。どっちも大物。
イアン・フレミングの原作がかなり面白く
私もボンドと一緒に>>続きを読む
言わずと知れたオードリー様のアイドル映画。衣装がやっぱり良い。チェックのシャツでショートパンツコーディネートの爽やかな、でも逃げられない~色気。
ニヤけた顔したチャラホールデン、道化でいいやつなんだよ>>続きを読む
4Kっていまいちピンと来なかったけどこの作品で実感。ヴィットリオ・ストラーロの映像が素敵すぎて落ち着かない。
ドミニク・サンダの細い眉毛のメイクアップ。
ステファニア・サンドレッリの黒髪。二人の着てい>>続きを読む
どうにもこうにもヒュー・グラントの襟。首大丈夫?むち打ち?な首元。スタイリストふざけた。面白すぎる。
そしてアラン・リックマンが素敵。恋に落ちるシーン。
大佐~!
https://www.instag>>続きを読む
https://www.instagram.com/p/C3WFG-WPvG7/?igsh=eDE1MG0wZjE2YmUz
マーゴットとはまた趣の違うガガ様のハーレイも
なかなかいいと思う。
このレビューはネタバレを含みます
一か八かのギャンブラー
やめとけって思っても惹かれちゃうわな。抗いがたい魅力があるもの。
バーバラのアカデミー賞授賞時の名言Hello gorgeousな作品。
オレンジ色のドレスに茶色の帽子を被って>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
みちゃんからBlurのテンダーがかかると聞いて観たけど。
うーん。いたたまれない…
最後のとか書かれていたからある程度覚悟して観てはいたけど
自分は映画に何を求めて観るのかがはっきりした気がする。>>続きを読む
絶対に好きだと思ったんだけど。
伝説といわれているライブ映画だしフェイバリット監督のジョナサン・デミだし
好きなリズムだったけど(The Feeliesを想ってた)ノレなかった…
ティナ・ウェイマス>>続きを読む
サトエリのスタイルを堪能して。ジャケットでもうチュクチュクしちゃうだろう。
市川実日子もすごいキュートだった。シン・ゴジラの尾頭ヒロミがすでにここにいる。
このピンク頭ケアブリーチ何回かして真っ白に>>続きを読む
機会があればまた観たい作品。地獄のシチュエーションなんだけど面白かった記憶。
そして何よりもチャットモンチーの曲。たまらないこのリズムとこの歌詞。一音一音が粒立っていてイントロのギターとか気持ちが良す>>続きを読む
はだかオーバーオールのジョン・トラヴォルタの羽根や胸毛や腕毛がそりゃもう忙しいのなんのって
このレビューはネタバレを含みます
バズ・ラーマンのエルヴィスとセット視聴を推奨。エルヴィスの御殿とか似たようなカットあったし。それにしてもすごい家作る。パルテノン神殿かニューヨーク公共図書館かい。
エルヴィスサイドとプリシラサイド。>>続きを読む
1Dハリースタイルズのファンフィク(!?)とのこと。ハリー確かに華やかでサービス精神旺盛でライブがとても楽しかった。
ファンフィク映像化っていまや色々あるけど米作はスケールがすごいな。コーチェラかい。>>続きを読む