2025/1/15 NHK BS
連絡ミスで戦争が始まるのではたまったものでない。😅
当時の通信システムにも問題が有る。😅
魚雷攻撃を受けてタービンなど主要部位が壊れたのに意外とすぐ直ることに違和>>続きを読む
2025/1/15 日本映画チャンネル
明治時代。日本の発展を支えた低賃金過酷労働の極め付け。資本主義搾取の真髄。😅
富岡製糸場なんか世界遺産に認定されてるけれどその陰に彼女ら女工の物語があったこ>>続きを読む
2025/1/11 WOWOWシネマ
軍需産業の闇。
二転三転四転するどんでん返し。
人間関係や名前が覚えきれずに前半は(?)となるが中盤から流れが分かり始めるとどんどん暴かれる謎にスッキリ。😀>>続きを読む
2025/1/10 WOWOWプラス
前作同様殺しのハウトゥが面白い。😀
前半はその意味づけのためなので今ひとつだが後半3人を殺していく手順は斬新。😅
1人目。刑務所にいる奴を殺すためわざわざ犯罪>>続きを読む
2025/1/9 WOWOWシネマ
黒澤明の名作をリメイクすることに製作陣には相当のプレッシャーがあっただろう。😅
しかも脚本などはそのままらしい。
そうなると役者の力量がポイントとなるのとコメデ>>続きを読む
2025/1/7 東映チャンネル
子供の頃近所の風呂屋にはこの手の映画ポスターが貼られていて子供心に見たいと興味津々だった。😅
今見るとなんてことはない。
失神するのは山城新伍の方。😅
梅宮辰夫の>>続きを読む
2025/1/7 WOWOWシネマ
愛とSEXは別。
当たり前のことだと思うけれど世間ではタブーとされている。😅
その事を女性に言わせていることがまだまだ男目線の昭和の映画。😅
キリスト教の一夫>>続きを読む
2025/1/4 WOWOWプラス
これはあかんやつやね。😅
1作目からの復讐と自警という反するようなテーマのシビアさが見られたが3作目になると最早コメディ。😅
いくらなんでも程があるだろう。😅>>続きを読む
2025/1/4 イオンシネマ白山
昨年末から異常なくらいのテレビ番宣に釣られ衛星放送、地上波、スカパーなどでの再放送にハマってしまい遂に劇場版も。😅
泣き笑いあり、どんでん返しあり、伏線回収あり>>続きを読む
2025/1/3 ザ・シネマ
予想とはだいぶ違いかなり宗教的愛を扱った映画だった。😅
キリスト教徒(おそらくカトリック)ではないのでよくわからない点も多い。😅
世界に一夫一婦制を強いた原因のキリス>>続きを読む
2025/1/1 ザ・シネマ
荷物を間違えたことで人違いとして誘拐なり追われることは映画でよくあるけれど肝心の品物が今ひとつだったのと警察やテロリスト、その辺り後半の関係性がわかりづらく今ひとつだ>>続きを読む
2024/12/21 WOWOWシネマ418本目
ヨーロッパの映画は芸術性を重んじるせいか会話が少なくわかりづらい。😅
この映画も然り。😅
延々と幸せっぽいドイツ兵家族を見せられても辛い。😅
もう>>続きを読む
2024/12/20 WOWOWプラス
70年代女性解放運動もあってかSEXもオープンになり特にヨーロッパにはフリーセックスとか言われて子供心に憧れていた。😅
フランス英語ではエマニエル夫人の大ヒ>>続きを読む
2024/12/17 時代劇チャンネル
数ある忠臣蔵の中でも好印象度高い。😀
お軽三平や俵星玄蕃など派生エピソードも多く盛り込まれているし女性陣の着物が美しい。
浅野内匠頭には加山雄三。
イケメン>>続きを読む
2024/12/12 NHK BS
追悼中山美穂😭
女優として可愛い人だった。
はにかんだような仕草と大きな瞳が魅力だった。
この映画でも二役で魅せてくれる。😀
ストーリーとしては重なる偶然を元に>>続きを読む
2024/11/27 ムービープラス
自分の失敗から地方局に飛ばされたキャスターのマックス(ダスティンホフマン)が博物館でレポート中クビになった警備員のサム(ジョントラボルタ)が抗議にやってきた。>>続きを読む
2024/11/22 WOWOWプライム
山本直樹の漫画はだいたいエロい。😅
映画もなかなかエロかった。😅
カルト教団にはセックス教団と言われたものもいくつかあった。😅
オウムや統一教会も似たとこ>>続きを読む
2024/11/20 WOWOWシネマ
見ていて少し辛くなる。😅
神経質な男が壊れてしまう。
確かに許されないことをしているんだけれど生きづらい世の中なんだと改めて思わされた。
あの渋滞は酷すぎる>>続きを読む
2024/11/20 BS松竹東急
冒頭、崖から落ちたと思われる男が海で発見されるのだがフェリーの乗客が「死体だ!」と叫ぶのはおかしい。😅
「人が浮いてるぞ!」ではないか?
引き上げてからも手当な>>続きを読む
2024/11/19 ムービープラス
ニキータのハリウッド版。
ストーリーは原作通り。
ラストが少し違うかな?
やっぱアメリカだな、と思うのはおばちゃんの指導員の部屋にゴージャスなグランドピアノが>>続きを読む
2024/11/17 NHK BS
ちょっとした手抜きとかなりの偶然が引き起こしたとんでもない事故。😅
事故とはそういうものだろう。
だから確認が重要。
ミスは必ず起きるものだから。😅
この映画を>>続きを読む
2024/11/15 WOWOWシネマ 今年400本目
アメリカなんかでよくある狙撃事件もこんな感じなのかと思うといたたまれない。😅
気狂いに刃物を通り越して散弾銃。😅
しかも被害者は高校生。😅>>続きを読む
2024/11/14 BSテレ東
おばちゃん(三崎千恵子)の洋装というレア映像に申し訳無いが笑ってしまう。😅
寅が競馬で当ててその金でハワイに行こうと予定するが詐欺で旅行会社の社長が持ち逃げすると>>続きを読む
2024/11/13 BSテレ東
男はつらいよ第二作
おそらく寅さんシリーズで珍しい号泣シーンがしかも2回も。😅
マドンナに振られたからではなく実母(ミヤコ蝶々)との辛い出会いと恩師(東野英治郎)>>続きを読む
2024/11/13 ムービープラス
後味の悪い映画の一つ。😅
麻薬捜査官とかになると小さい悪事は見逃して大きな事件、悪玉の親方を捕まえるという意味合いはなんとなくわかる。
しかしそれが良くないの>>続きを読む
2024/11/9 WOWOWシネマ
竜二と同じ金子正次原作、脚本の映画。
竜二よりこっちが好きかな?
バブル期後半?のヤクザもの。
時代は武闘派よりも経済ヤクザが幅を利かしている。
手形を元にし>>続きを読む
2024/11/9 NHK BS
いきなりの船舶には横浜、神戸、大阪と。😅
船長らしき男は中国人みたいだけど。😅
初見は高校生の頃。1は見逃していて評判高い映画だったから見た記憶が有る。
内容はす>>続きを読む
2024/11/9 NHK BS
ヒッチコックは自分がカメオ出演する事で有名。
出だしのバスに乗り遅れた男だと発見。😀
そしてヒッチコックの映画はもはや古典の域に達している。
ストーリーは架空のエ>>続きを読む
2024/11/8 WOWOWシネマ
詰めの甘い映画。😅
後半くらいまでスピード感あって面白かったのに最後種明かしの段になると急激に冷める。😅
折角取り囲んで車を停められたのに呆気なく振り切られし>>続きを読む
2024/11/6 日本映画チャンネル
テレビで部分的に何度かみているが最初からまともにみたのは初めて。😅
真田広之がJACのアクションスターから演技派への通過点。
鹿賀丈史の迫力。
高品格の燻銀>>続きを読む
2024/11/5 チャンネルネコ
瓢箪から駒が風が吹いたら桶屋が儲かる的にトントン拍子に話が弾んでいく様は見ていて飽きない。😀
時代と場所が完全に架空なのが良い。
そんな縛りのない設定は逆にリア>>続きを読む
2024/11/4 NHK BS
大作なのはよくわかる。😅
金がかかっているだろうと思う。
だから何?
結局は史実ではなく井上靖の創作?
戦闘シーンが多過ぎる。
戦いに意味が見えないし日本人にはわ>>続きを読む
2024/11/4 WOWOWプラス
ジェームズベルーシは似てると思ったらやっぱりジョンベルーシの弟だった。😀
喋り方も似ている。😀
それだけでプラス要素。😀
ソ連が崩壊しかけて少しだけ資本主義に>>続きを読む
2024/11/3 ザ・シネマ
続編には駄作が多いがこれは酷い。😅
アメリカでのジョークがわかると面白いのかもしれないが一度も笑うことなく終わってしまった。😅
前作から30年以上経って作る意図が全>>続きを読む
2024/10/28 WOWOWシネマ
公開当時、映画雑誌などで絶賛されていて気になっていた映画。
レンタルビデオかなんかで見たような記憶もあるのだが字幕が無いせいか音声が悪く聞き取れなくて断念し>>続きを読む