早いもので、前作からもう4年も経ってるんですね…まさか続編が作られるとは思ってなかったので、前作は映画館で見れなかったので嬉しいですね。
続編が発表された時点で、絶対に観に行こうと思ってたので、予告>>続きを読む
作品の始まりが素晴らしく、ダイヤモンド・プリンセスの通路から映像が始まり、テロップが流れ、そのまま客室からコロナ禍にかかったであろう患者と医者、クルーが出てきて長回しで追っていき、そのままカメラは船の>>続きを読む
終始アニメーションが豊かで可愛らしい!
その一言に尽きる。
物語としてはシンプルで分かりやすく、不時着して起動したロボットのロズと渡り鳥であるカナダガンの雛に母親と認識されて、他の動物達と共に子育て>>続きを読む
田舎暮らしいいな〜系の映画でありつつ、ちょっぴり甘い恋愛もありつつ!
さりげなく社会的問題を入れており、数年前まで国内だけで無く、全世界が経験したコロナ禍での地方の人達と都会に住んでる人との距離感を描>>続きを読む
黒の組織がガッツリと登場して、遂に灰原や工藤の存在がバレてしまうのか!どうなのか!?って所が映画の面白さなのだろうが、正直な所映画版で2人の存在がバレたら原作が続かない訳では、最初から結末が分かってい>>続きを読む
今作は信よりも大沢たかおさん演じる王騎が主役なのは間違いない!
ま〜それにしても、こんなスペクタクルな歴史アクション映画を毎年公開してきた事に驚く。
今作で一旦は1幕が終わった感じではあるが、数年>>続きを読む
タイトルの発音が面白い。
パミョ!
どこぞのミュージックアーティストか、グミとかのお菓子などの名前になりそうな響き。
パ〜ミョ!パミョパミョ!
でも、漢字になると「破墓」となり不気味な感じになる。
素>>続きを読む
凄いな〜劇場版でもTVドラマと同じ日常を見せてくれるとは。
普通だったらドラマからの劇場版なら何かしらの出来事があったりすると思うのだが、平常運転で安心して見れる面白さ。
ま〜唯一ちょっと大きいかな〜>>続きを読む
個性的な作品を作る監督は、一度は家の中を中心として映画を作る事が多く、近年だとロバート・ゼメキス監督の「HERE 時を越えて」やデヴィッド・フィンチャー監督の「パニック・ルーム」などなど俺的家映画に心>>続きを読む
無難に楽しく見れる作品ではあるが、ガイ・リッチー監督がやる必要あります?
なんか全然監督の個性が一つも出てなくて役者は豪華だけど、Netflixとかにありそうな普通のアドベンチャー作品って感じでした>>続きを読む
ベッキーさんいろいろと浅い人やで〜
一応お世話になったおばさんが殺されてキレてるのかもしれないがキレ具合が浅い〜!
そのおばさんが殺されてしまう経緯もベッキーの浅はかなバカな行動ですし。
そして、>>続きを読む
エイドリアン・ブロディさん演じるラースロー・トート半生の物語なんだが、建築家としての先進的才能はあるけど、生きるのが下手だなぁ〜と思ってしまうのが本音。
フェリシティ・ジョーンズさん演じるエルジューベ>>続きを読む
予告の段階で分かってはいたが、フローレンス・ピューちゃんとアンドリュー・ガーフィールドさんの相性が良すぎる問題!
この2人のやりとりを観ているだけで、いろんな感情をぐしゃぐしゃにさせてくれる。
そし>>続きを読む
MaXXXine is Mia Goth
Mia Goth is MaXXXine!!!!!
ミア・ゴスさんこのシリーズが終わり、一体どこへ行くのであろうか?
今>>続きを読む
今作はヴェネツィアを全編舞台にしてるだけあって、常に映像が美しい!
しかも、その美しさがさすが「岸辺露伴」って言いたくなる様な、ヴェネツィアのきらびやかな美しさではなく、常に暗き影を感じさせる映像美で>>続きを読む
因果応報
過去作でイーサン・ハントが行ってきた個又は大勢の人を救う行動の結果が良い方向や悪い方向の両方に結果をもたらしてきたいくつかのポイントが今作で一つにの結果として集約して行く物語は「なるほど」と>>続きを読む
まずはデミ・ムーアさんにブラボー!!
本当に素晴らしい!
役として全てをさらけ出しており、まさにネイキッド!
そして、彼女の演技力にしっかりと応えるようにマーガレット・クアリーさんも演技は爆発してお>>続きを読む
いや〜役者が豪華!
お亡くなりになったジーン・ハックマンさん観たさだったが、ダスティン・ホフマンさんにレイチェル・ワイズさん、ジョン・キューザックさんなどなど!
公開当時の段階で凄いキャストで話題にな>>続きを読む
中盤まではそこまで面白さを感じられなかったのだが、リョ・ジュンヨルさん演じる牧師が啓示による間違った覚醒をして以降から物語も加速して行って面白くなっていく。
人の心理って本当に凄いな〜
何かを建前に>>続きを読む
まるでグラフィックノベルの様な映像作りをしており、冒頭のカーチェイスや中盤以降の過激なアクションなど、映像のカッコ良さを最大限にして、「ジョン・ウィック」の様な弾数計算されてのマガジン交換したりするリ>>続きを読む
いや〜最初はバカにしてたけど、意外と面白かった。
漫画は3巻ぐらいまでしか読んでないけど、面白さと人間の内部では何が起きているのかを楽しく分かりやすく見せてくれる斬新な教育漫画だな〜と思ってて、今作も>>続きを読む
「アンナチュラル」と「機動捜査隊MIU404」のメンバーがもしガッツリ主演してなくても、今作は充分面白い作品に仕上がってたのは間違いない!
ただ、ドラマの方も見てる人にとっては作品の広がりによって事>>続きを読む
グレン・パウエルさんの7変化!
いや、それ以上の変装姿を見せてくれて、それだけでも最高に笑える!
囮捜査によって、事前に殺人を防いで容疑者を捕まえることは良いですね〜
そんな囮捜査で出会った夫を殺し>>続きを読む
もう、映画版しかコナンを観てない者ではあるが、今回も「M:I ファイナルレコニング」ばりのそんな馬鹿な!と言いたくなる凄いアクションを見せてくれましたね。
トム・クルーズさんもビックリだろうなぁ〜>>続きを読む
前作でもジム・キャリーさんの存在が大きく、かなり笑かしてもらった。
そして今作も同様で、ジム・キャリーさんの顔芸や笑いのセンスはバッチリ健在で、ソニック達のギャグより100倍楽しい。
今作ではシャド>>続きを読む
いや〜面白い!
こんな大迫力で緊張感あるスペクタクルな映画をNetflixで見れる事が良いのか悪いのか!
映画館で観たかった!ってのが本音ではあるが、Netflixさんだからこそ規模の大きい予算を得ら>>続きを読む
まさに大作!
高倉健さんを筆頭に千葉真一さんや宇津井健さん志村喬さんなどなど豪華なキャストで繰り広げられるサスペンス映画!
新幹線の一部の特撮の所も本物に近い様な臨場感があって、本当に凄い。
新幹線>>続きを読む
信仰や宗教概念に対して知的な作品。
ヒュー・グラントさん演じるリードが物質的にも言葉による精神的にも相手を支配し追い詰め閉じ込めて行くやり方が怖い!
一つ一つの何気ない動作も相手の心理を逆撫でする様>>続きを読む
大好きなフローレンス・ピューちゃんことエレーナを主軸にしてくれてるのが何よりも嬉しい!
そして、超久しぶりに各キャラクター達が意外な結果によってチームアップする事になるMCUシリーズ醍醐味の一つを存>>続きを読む
ゲーマーではあるけど、マイクラは未経験!
一応スティーブとアレックスはスマブラに参加してることもあって知ってるキャラではある。
そのスティーブ役をジャック・ブラックさんが演じられており、マインクラフ>>続きを読む
コレ!好き!
死んだ後の幽霊界にも大変な人生が待っている事につれ〜な〜と思いつつも世界観に笑ってしまう。
そして、吉岡里帆似の主人公が可愛い。
この主人公の死んでしまった理由や生き方が切なく、ちょっ>>続きを読む
落ち着いて聞いてください…
セイディー・シンクさんが主役の映画がディズニープラスで見れます!
ちょいサイケデリックでディストピアな世界観にいろんなジャンルをごちゃ混ぜした様なロックミュージカル。>>続きを読む
とても美しいフルCGアニメーションでしたな〜
でも、前作でも似た様なことを書いたが、青年のムファサとスカーの判別が時々難しい!
肌の色を変えてはいるが、たまに分からなくなるし、顔も一瞬だと同じに見えて>>続きを読む
侍が現代にタイムスリップしてしまうネタは他にもあるけど、そこに日本が誇る時代劇と本物の侍を絡ませる所が面白い。
我々にとっては遠い昔の歴史的物語を時代劇とゆう映像媒体で再現される訳だが、山口馬木也さ>>続きを読む
これまた日本のポップカルチャーを存分に詰め込んだ力作に仕上がっており、バットマンを含め、DCキャラクター達がとても上手く料理されてる事に最高の楽しさを感じさせてくれる。
特にワンダーウーマンの演歌を>>続きを読む
山田孝之さん演じる政が最後の最後まで下民としてスタンスで、お国ために戦うことはなく。
自身が生き残るために仕方なく戦うのが良く、決して強くないのも良いですね。
鬼強いのはやっぱり侍で、仲野太賀さん演>>続きを読む