icさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

GO(2001年製作の映画)

3.5

なんだこのすっきり感。世の中くだらないことばかりだと思った。つまらない小さいことにこだわって本質的な部分や1番大切なフィーリングを忘れている。もどかしさまで感じた。

それでも今まで生きてきて洗脳とま
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.2

仕事に追われ子供の世話に見向きもしなかった父親が奥さんが出ていってはじめて子供と向き合うという映画。

こんなの1番困るのは子供だ。どちらかなんて選べるわけがないのだから。

ぐちゃぐちゃに作っていた
>>続きを読む

ボーイ・ミーツ・ガール(1983年製作の映画)

3.9

むしろまだ観ていなかったのと言われてしまうであろう映画。やっと鑑賞。

まだ観たばかりでは収集つかないが、この映画が語っているのは恋愛だけではないと感じた。
人間のどうにもならない理不尽さや不平等さ、
>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんとも怖い話。ザ・SFという感じ。
初めは理解できず話が進んでいくのを追っているだけだったのが最後にかけて困惑し、最後まできて恐ろしくなる。そして、悲しい。

とは言え、正直に言って、女からしたら自
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.0

初めて戦争を知る時、クローズアップされてから知る。戦争の期間、何年に始まって何年に空襲、何年に終わってそれで終わり。そのあと、現代に戻って被曝したらどうなるかとか原爆ドームが残っていたり爪痕みたいなも>>続きを読む

パフォーマンス(1970年製作の映画)

3.9

組織という歯車に乗せられ動いていた人物と社会から離脱し生きている人物。生きているとはどちらのことを言うのか。生きていることが息をしているということではないと気づかされる。

同じ時間を過ごしていても流
>>続きを読む

ウォリスとエドワード 英国王冠をかけた恋(2011年製作の映画)

3.2

現代の女性に感情移入出来なかった。自分の現状と勝手に重ね合わせている彼女にはどこか恐ろしさも感じた。
(ただ、同じ名前という点で執われる言霊みたいなことはあるような気もしなくはない。)

ウォリスとエ
>>続きを読む

リトル・バード 164マイルの恋(2011年製作の映画)

2.2

正直なんだこの子っと思ってしまう。友達になれないし、勝手だし腹が立つというのが感想。

とは言え、腹が立つしもう嫌だと思うのにそれでも一緒にいたいと思う気持ちもわからなくない。そういうのも一種の腐れ縁
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

2.7

日々に追われ久しぶりの映画鑑賞。
とても重たい内容を扱っておきながら、それとは全く寄り添わない音楽が流れるのが中島監督作品の特徴なのではないだろうか。とんちんかんにもアイドルの音楽が流れてくる。でもそ
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

2.6

物凄く短い映画だったが完結しており、想像も膨らませられる。空気感や緊張感が伝わってくる。あの感じは誰もがどこかで体験したことある時間なのかもしれない。

田舎町の夏の景色はこの寒い時期には憧れしかない
>>続きを読む

若葉のころ(2015年製作の映画)

2.8

非常に水が美しく撮られてる映画だった。透き通るようなイメージ。

それが若さともどかしさと純粋さを表していたのかもしれない。大人になる前のあの頃は受け入れられないことが沢山ある。大人の恋愛が汚らわしい
>>続きを読む

ボーイズ・ライフ(1993年製作の映画)

2.6

デニーロが嫌な役過ぎるが、とは言え哀れにも感じられた。人の気持ちが分からない面や自分中心主義が強烈過ぎて可哀想に思ってしまう。

ディカプリオはどんな格好でも綺麗な少年だった。どうしてもやさぐれてしま
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.7

一度目の鑑賞がDVDが壊れており、二度目にしてやっと鑑賞完了。

モハメド・ラフィの音楽がこの映画に合わせるのか!と最高にいけている。

誰にも告げずに消えることは可能なのか。現代では全くもって難しい
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984年製作の映画)

3.1

モリコーネの音楽は鑑賞後しばらく頭の中のBGM。
常にフィナーレ感のある音楽に高揚感が増していくが最後まで期待が高まりすぎたため終着地点に唖然としてしまった。
名高い映画ほどそういう部分に難しさがある
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.5

最後にグッと熱いものを感じて、しかしサラッとしていて男同士のあの感じにはいつも憧れるものがある。言葉じゃ上手く言えないがとても見えない強いものを感じる。

自分と向き合うことは先のことを考える上で避け
>>続きを読む

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

3.1

結末が予想はつくものの内容に飽きることなく見入ってしまう。それどころか、トム・ハンクスにキュンとしてしまう。

文通からメールと時代の進み方で常に恋愛の形も変わっていく。今はラインやSNSがそれなのか
>>続きを読む

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

2.2

邦題を信用していたら予想に反して悲しい気持ちのままエンドロールが流れ出してしまった。これで終わるのか…。

彼の前向きな姿勢とは裏腹に周りは色んな角度から変化していく。良いことがあってこのまま進むのか
>>続きを読む

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

3.3

デニーロのあっけらかんな感じ。タランティーノ作品は死を引きずらないイメージがある。物凄く帰らぬものに対してあっさりしてるような気がする。物語はいろんな角度から進んでいてそこに留まることをしない。

>>続きを読む

レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード(2003年製作の映画)

2.6

内容はめちゃくちゃだしこんがらがるが何故だろう、かっこよく見えるエルというギター弾き。
かっこつけすぎると潔く絵に見えてきてしまう。
メキシコの街の景色と共にちょっと待ってくれと言わんばかりに過ぎ去っ
>>続きを読む

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

3.6

この色の映画ってとても今では貴重な気がする。フィルムでもブルーやオレンジがポワーンとした感じ、最近ではなかなか見ない。おまけに部屋も服も絵も色づかいが綺麗。齣撮りの手法もインテリアを一瞬映したりそれが>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.1

風に吹かれるビニール袋の映像を観ながら美しいといいそれについて話す2人が素敵だった。

ホームビデオの荒い映像から始まるのもなんだか、引き込まれる。この会話はなに?とちょっと怖い映画なのかしらと思って
>>続きを読む

セイフ ヘイヴン(2013年製作の映画)

2.8

なるほど、こういう感じなのかぁと最後ふーんと思っていたところへ、まさかの展開に涙が止まらなくなってしまった。
なんとなく、不思議な感じはしていたから納得。

男女の関係とは難しく始めからどんな人か見極
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

3.2

シュバンクマイエル映画の最もキーワードとなる、女の子や地下、生肉が登場する。
オテサーネクという昔話を元に作られているがこの監督の手にかかると昔話や童謡の世界で終わらせられない危機感を感じる。
不気味
>>続きを読む

17歳の肖像(2009年製作の映画)

3.0

自分の考え方がどんなにしっかりしていても好きになってからその人のことを知っていくことはあまりにも不公平で危険だ。気持ちが決まってしまってからでは結局なにもかも許せてしまう。そして、傷付く。

17歳の
>>続きを読む

ブラウン・バニー(2003年製作の映画)

3.7

なにこれ、ロードムービー?という気持ちで見続けたが最後の最後に感情が込み上げてくる。意味を悟るまでに時間がかかってしまうけれどギャロの今までの演技のどこか寂しく何かを追っている感じにそういうことかと納>>続きを読む

時の香り リメンバー・ミー(2001年製作の映画)

2.9

短い映画なのでサクッと観れてしまうがなんとも切ない気持ちに終わった。
昔の画質の荒さも無線での通信もなんだか味があってよい。無線で時間を超えて通信が繋がるというお話なのでちょっとしたファンタジーだけれ
>>続きを読む

愛の殉教者たち(1967年製作の映画)

3.8

終わり方にゾワーっとした。凄い。かっこいい。もうそれに尽きる。
殆ど台詞もなく、しかし、とってもかっこいい音楽が流れ続ける。MIXテープが欲しいぐらいだ。とにかくなんとも心地が良い映画。
愛に浸ってる
>>続きを読む

狂気のクロニクル(1964年製作の映画)

3.4

チェコの映画というとブラックユーモアというかユーモアさえなかったりそういうイメージが強かったのだけれど、この作品はどうも違った。なんせ、所々で笑ってしまうほど面白い。
そして、何故だか小さい頃見ていた
>>続きを読む

祭りと招待客/パーティーと招待客(1966年製作の映画)

3.6

怖い。ホラーやミステリー、サスペンスとも違う。チェコの映画はカテゴリに分けられない恐怖感を感じる。
楽しい風景から始まりいつのまにか場面は緊張感に包まれる。笑顔が怖い。よくわからない恐怖。自由とはちょ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

2.8

この人がいると落ち着くとか心地よいとかなんか自分の居場所ができるとかそういうのってあるなと思う。その人がいなくちゃ息ができない(つまり依存)という風になるのは怖いけど実際そういうものって人じゃなくても>>続きを読む

新宿泥棒日記(1969年製作の映画)

3.9

なんか凄いな、というのが鑑賞後の正直な感想。これはなんなんだと観た後調べたらやはり、最近気になっている配給会社ATGの映画。私の知らない新宿があり、知ってる新宿があった。
横尾忠則と唐十郎、麿赤兒が同
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.7

天使の姿とはどんなものなのか、意外と人と変わらないのかもしれない。『ベルリン天使の詩』や『天使のくれた時間』等目に見える天使も見えない天使も当たり前のように街中を歩いてるシーンは日常の一欠片のような気>>続きを読む

ドリーマーズ(2003年製作の映画)

3.9

映画狂なら見て損はなし。昔の映画とのリンクさせるシーンや彼らの映画の当てっこに思わず参加してしまう。
大人になっても子供の心のままというべきか。むしろ、ちょっと大人の気配をもって危険な遊び。それでも彼
>>続きを読む

冷静と情熱のあいだ(2001年製作の映画)

2.5

フィレンツェの街並みがとても綺麗。絵画の修復師という素敵な職業の主人公の設定はなんだか勝手に夢を抱く。イタリアの部屋に日本のものがあるインテリアの感じもとても不思議で、でもなんだか良いなぁと思ってしま>>続きを読む

神のゆらぎ(2014年製作の映画)

3.5

途中までどう繋がるのか、自分に理解が出来るだろうかとソワソワしながら観ていたがいつのまにかひきこまれ、悲しい感覚に満ちていた。

話はオムニバスのような形でつながっていく。日常はその他人と他人の一瞬の
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.6

なんだかんだ初めてのコーエン兄弟の作品。最後はモヤモヤというより遣る瀬無さとちょした不安が残る。でもそれが現実なのだと何となく突きつけられる。

内容は麻薬とお金によって気づけば色んな人の生活もしくは
>>続きを読む