このレビューはネタバレを含みます
前作の映画を見忘れてたので、前日にそれを見てから行ったんですが、結果的に話の解像度が上がったので良かったです。
でもそのせいで、狡噛と同じような道を辿ることになってしまった朱のことをどう噛み砕いたら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画の原作は未読ですが、ジョジョ4部は読みました。
ドラマも毎年楽しみに見ています。
良くも悪くもドラマの延長線なので、それ以上を期待すると期待はずれになるかもしれないです。今回はそんなにヘブンズ・ド>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
笑いあり涙ありバトルありの正統派のファンタジー映画で最高に面白かったです!
TRPGはたまにやったりするんですが、ゲームの流れが綺麗に組まれてたり、ダイスロールの出目を感じるシーンがいくつもあってニコ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ゲーム未プレイ、前作の継承は視聴済みです。
前作は話もすんなり入りつつ引っ掛かりもそこまでなかったのですが、今作は気になる部分が所々にあり、そこまで話に集中できなかった感じがありました。
序盤に頼光>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
久々に映画を見て泣きました。
宮城で環さんが心情ぶちまけた辺りからずっと涙をこらえてたんですが、草太の心情描写でもうダメだった……。
何の解説もなく冒頭からどんどん話が進んでいくので置いてかれるかも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
放送当時もリアタイしてました。
冒頭の私の高速ナレーションでもう満足度がすごい。
内容もクスッとするところもありつつ、ちゃんと伏線が回収されていくのが良かったです。
テレビ放送も全員好き勝手やりつつ>>続きを読む
実質Adoのライブと聞いたので。歌の圧がすごくて最高。
映像もカメラワークがよく動いていて圧巻でした。
海外映画のトンチキ日本概念が好きなので、予告のときから楽しみにしてました。
人がたくさん死ぬような映画は途中で冷めてしまうので普段見ないのですが、これは最後まで伏線とその回収が丁寧なので期待以上に楽し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
当時見ていたオーズの10周年作品ということなのと、公開初日が偶然にも誕生日だったので、鴻上社長のハッピーバースデー浴びにいくかって軽い気持ちで見に来たんですが、完全にテンションを間違えました。
こんな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作を途中までとドラマも見ており、今回も期待して見に行きましたが、面白さはそのままにいつも以上に考えさせられる内容でした。
本当に出てくる人みんながやさしい作品だと思います。
何度かあったイチャイチ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
テレビ放送時リアタイしてました。
放送が終わった後も定期的に集合していた印象でしたが、当時の衣装で揃って変身するのが久々に見れたのはやっぱり感慨深かったです。
10年経つと変わったなあと思うところもあ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
デップー作ったチームなら面白いだろうなと思って見に行きましたが、アクションもラブロマンスもありつつ、すごく丁寧に作ってあって面白かったです。
ただの銀行員モブにしては行動パターンが多かったり、モーニン>>続きを読む
舞台の終局特異点の演出が好きでBlu-rayを買った人間なので、いろいろ重ねるところもありつつ、そうでないところもありつつと言った感じでした。
どちらも違うものだと思いますが、どうしてもそちらと比べて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作も視聴済みです。
まさかマグレガーさんが畑に目覚めているとは……。
前の映画よりアクションは控えめなので、それを求めているなら物足りないかもしれません。
冒頭でも言われているとおりピーターもずい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
Webで漫画が公開されて話題になった時に読んでとても感動したのですが、もう数年前のことなので内容の細かいところを忘れたまま映画を見に行きました。
原作を読んだときもジーンの編集シーンがとても印象的だ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ガウェインが壁を突き破って突進してきたり、しぶとく場に居残り続けるのがあまりにも屈強すぎて、ゲーム内での記憶を思い出させました。
日が落ちることで彼の最期を表す演出も良かったです。
マシュとランスロ>>続きを読む
原作やアニメシリーズは途中離脱してたので終盤の話は全く知らないのですが、幸い冒頭であらすじやってくれたので知っている情報との結び付きがなんとか確認できて助かりました。
ただ、途中で見るのやめちゃった人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ゲームの方もプレイしており、キャメロットも攻略済みです。
ネットではあまり良い話は聞かず、実際物足りない部分や突っ込みどころはありましたが、伝えるべき部分は十分伝わる出来だったのではと思います。
特>>続きを読む
テレビアニメ版のノリそのままなので、30分なら楽しいノリだけど2時間近く続くと少し疲れるなと感じた。
赤血球があまり出てこないので、彼女が好きな人には肩透かしかもしれない。
最終章、文句無しで面白かったです。
特に最後のセイバー戦からの畳み掛けが圧巻でした。
staynightはどのルートもアニメしか見ていないのですが、それでも全てのルートの内容がこう帰結するのかと納得し>>続きを読む
A.I.M.S.がとにかく格好いい。
内容についてはつっこみどころが多々ありつつも楽しめました。
大泉洋、本当に演技がうまい……。
人間できないことの方が多いという言葉にはハッとさせられますね。
Twitterでの評判がよいのと、ちょうど今日まで見られるようだったので、あまり前情報なしにフラッと行きました。
中国作品自体にあまり馴染みがないのでキャラの名前と顔を一致させるのに時間がかかったり、>>続きを読む
ゲームは未プレイで原作のブログやドラマ版も見てます。
命名のところは分かってはいるんですが笑ってしまいますね。劇場でも一番笑い声があったシーンでした。
あと、映画は序盤のFF3の話からラストの繋げ方が>>続きを読む
上映に前回分も含まれていたので、続編でも予備知識なしで見に行けたのが良かった。
3も気長に待ちます。
次元大介の墓標、血煙の石川五ェ門も全部劇場で見たのですが、今回はこれで完結という訳ではなく、次回への含みを持たせた終わり方なのが印象的でした。
峰不二子が強くて美しい人だと再確認。
このタッグなら絶対面白いし見るしかないから、ネタバレ踏まないうちに行ってきた。期待通りのTRIGGERアニメだった。熱さと動きがとても気持ちいい。
松山ケンイチの声の演技がうまいのはミニオン大脱走で>>続きを読む
ポケモンがめちゃくちゃかわいい。
映像の作り込みが素晴らしかった。本当に生きているよう。
ストーリーは時間の都合もあるが説明が足りなく感じ、オチが腑に落ちない。
吹替で見たものの、本職の声優が一緒に>>続きを読む
劇場の予告で何故か音響監督の名前がでかでか出てたので、どんなもんかと思って視聴。
正直これを劇場で見れて良かったと思います。映像が革新的で終始驚かされた。あと2年くらいは国内で同等の衝撃はないと思いま>>続きを読む