散々オススメしてるのに誰も見てくれない映画No.1
マジでいい。90年代〜00年代のヒップホップが好きならきっとみんな好き。
その頃のヒップホップの感じが凄い出てて良い。
ここで踏みましたみたいな韻が>>続きを読む
トイストーリーは3まで!
トイストーリー4は賛否両論!って聞いて構えながら見てたけど、オレは4が1番好きかも。
おもちゃ達は1の時から全ての子供に遊ばれたいと思ってなかった。
1から一貫してどう遊ばれ>>続きを読む
相変わらずファンタスティックプラネットやった。
結局オモチャたちにはあんまり感情移入出来なかったけど、最後のアンディの決断は良かったですね。
大学の時に友達からTENGA貰ったの思い出した。
遊ばれたいのか遊びたいのかよくわからんかった。人に迷惑はかけていいけどおもちゃにはかけちゃダメなんか。1→2ってすぐに見たからダメやったんかな。
やっぱファンタスティックプラネットやん。
冒頭のバズ登>>続きを読む
今さら初めて見た。
思ったより面白かったけど子供の頃見なかったのは顔が怖かったからだろうなって再確認した。
完全にファンタスティックプラネットやん。
アンディは大人で自分の役割がなんなのか理解してて、>>続きを読む
えらい壮大な話やった。どっちがヴィランなんかよくわからんけど、あの選択した時点でロボットじゃなくなったんかな。
敵も味方もマイノリティだらけで勝った方がマジョリティ面してるのはエグいんじゃないすかね。>>続きを読む
クリスチャンベイルやったんかいワレェ。
神様ってのが強いんか弱いんかよくわからん。規格外すぎて扱い辛そう。
ソーとジェーンと斧とハンマーが最高やった。
昔飼ってた茶トラの猫を思い出した。
あの子も凄く大人しくて賢い子だった。
息子と話してるってシーンが凄い良かった。
衣食住と猫があれば幸せになれるんやな。猫飼いたい。
こういう、女が主人公でヒーローな映画は思想強すぎて苦手だったんだけどこれは全然そんなことなかった。めっちゃ強いしめっちゃ綺麗だしめっちゃおもろい。スーパーパワーを持ったのがたまたま女だったってだけって>>続きを読む
いろいろと薄い。ヴェノムの可愛さだけがどんどん際立っていってる。
NHWでもっと絡んでほしかった。次は頼むでしかし。
ハーレーは可愛かったんやが、いやー微妙。
もっとイカれた倒し方とかイカれた敵が出て欲しかった。
悪い女vs悪い女とかでいいんやないの?変にジェンダーを意識した感。中途半端なんよなー。
1番ぶっ飛んでた>>続きを読む
まあキャプテンアメリカの映画ってだけあってUSA!USA!って感じ。
Dr.ストレンジの2作目見た後だとカーターがなんにも変わってなくてビビる。綺麗なままやん。時止まってたんか。
それからマスクし>>続きを読む
もうマルチバースでどんだけアイアンマンのスーツ姿が出てもトニー以外アイアンマンやないやんか。
ペッパーの腹筋がすごい綺麗でした。
ホラー要素が凄い好きやった。イルミナティーの瞬殺シーンとか。目玉の化け物のそこまでせんでええやろって倒し方とか。
ただ良くも悪くも色んなキャラがいっぱい登場してストレンジの映画って感じは薄かったかも。>>続きを読む
この頃から次の世代のこと考えてたんやなー。
吹き替えのスタークの声が凄い好きなんやがまさか野原ひろしと同じやとはなー。
やっと追いついた。
初見は友人と鑑賞。奴が隣にいなきゃ泣いてた場面もさすがに2回目なら〜とは思ってたけど、復習の成果がとんでもなく出てめっさ泣いた。特にMJを助けるシーンはやばい。
最初さわりだけ聞>>続きを読む
続編がなきゃおかしいラストだった。畳み掛けるようにかわいそうや。
ノーウェイホームで救われてくれ。
なんやかんやアメイジングは初めて見た。
別に見なくていいと思ってたけど、ノーウェイホーム見てたらそんなことも言ってられなかった。
めちゃめちゃ蜘蛛の糸出して戦う感じがすごい好き。
あとエマストーンが可>>続きを読む
敵を許して逃すシーンがあると、でもどうせこの後誰かが殺すんやろって思ってしまう。多分スーパーナチュラルの見過ぎなんやが。でもあのシーンがすごく良い。
三部作の最後としては良い出来。
強いて言うならMJ>>続きを読む
大いなる力には大いなる責任が伴うの言葉の葛藤が一番描かれてる気がする。
メイおばさんがピーターに札握らせるシーンがすごい好き。
ノーウェイホームをもっかい見る為鑑賞。
今となっては古臭いんかもしらんがこのCGの感じがすごい好き。
ベンおじとのくだり最高や。
レビュー書いたけどそういや昔に消したのを思い出した。
書かれてた日記が消えたシーンとダブった。
黄昏時に書いたのかもしれん。俺はなんて書いたんだって神木くんの声で再生される。
否定的なコメントも散見さ>>続きを読む
良い大人の号泣は最高や。
こっちまで泣ける。
数学をもっと勉強しておけばよかった。
中学生高校生は夏休みにこれを見るべき。
ボケ過多、ツッコミ不足。
ツレとツッコミながら鑑賞。
イチイチおもろい。
最後急に少年マンガみたいになって終わるからどうしても続きが気になってしまう。
気がつけばバーフバリの虜だった。
バーフバリ!バ>>続きを読む
ハリーポッターとインキャの悪口。
あ、これハリーポッターやったんか。見終わってから知ったわ。
ムカつく上司をこんな感じでボコボコにしたい。
ニックスがたまらん。
オレはSNSもYouTubeにコメント>>続きを読む
園子温の冷たい熱帯魚みたいなラストやったね。
役者はすごく良かったと思うけどなんか微妙。
グロ過ぎず、長過ぎず、キャッチーな感じ。地上波で放送されること狙ってたんか?
アニメも原作も可愛い絵柄のくせにエグいんよなあ。
スコアは特に関係なくて、アニメの続編ってことだからこの点数やねんなあ。
ナナチは今回もフカフカやったなあ。ホンマ可愛いなあ。
なー。
もはや理想の世界。
彼はここにいてここにいない。
起こしてくれなきゃずっと夢の中。
130分くらいの尺にしたら俺の見たかった映画になってた気はする。
おっさんミーツガールな映画なんだけどかなり物足りな>>続きを読む
まあファンサービスって感じ。
別に復活しなくても良い派の人間だったんで、アフタースートーリーが見れて良かったってくらい。
誰かスザクにも寄り添ってあげてくれよ。
次は復活のスザク希望。
やっぱりエラい駆け足。
オレはシンクーと天子様のエピソードすげー好きだったのにまさか省かれるとは。
ほんでシャーリー生きとったんかワレェ。
ユフィの話は相変わらず良い。
あと島でスザクとルルーシュが銃を突き付けるところが最高にかっこいい。
ところでオレンジレンジはいつ出るんや?
展開が急な気もしたけど、久しぶりに見たら熱くなった。
FLOWはええなあ。
茶色ジャケットのウサギが可愛かった。
考えすぎなんかわからんが腑に落ちないところがボチボチあって、あんま物語に入り込めなかった。
そう考えるとやっぱりウェスアンダーソンは凄いなって。