アニメのスティッチよりデザイン好き、可愛い。
オリジナルでもハワイ良いなと思ったけれど、やはり実写で見せられるとよりハワイ行きたくなる。住みたい。
改変でいい所(プリークリーとジャンバが変装ではなく人>>続きを読む
割と中盤まで時系列が分からないと思っていたけれど、ふと昔のこと思い出したら時系列なんてバラバラだよなと思ったら、リアルすぎて。
映画的な事件はほぼ起きないけれど、美しい思い出。
プリークリーとジャンバは分かるけどスティッチも帰りたかったんだ何か意外。
スティッチが試験体の中で最高傑作みたいに言われてたけど、もっと強そうな奴が結構いて、うーん(シリーズ物の性ではあるけれど)。>>続きを読む
2先に見ておいて良かった
今回のギャグ好き
プリークリー可哀想笑
皆いとこ、という気持ちで全員が生活できたら良いね
試作品、スティッチみたいな感じでは無くて結構デカいキャラもいて面白い。
2って書いてあったから、ザ・ムービーより先に見ちゃった。
スティッチとリロがもう兄弟みたいで、二人のやり取り可愛い。
ほぼスティッチ二足歩行で面白い
スティッチ可愛い
尺も短くて子供も見やすくて良いね
保護しようとする、おじさん最初怖い人なのかと思ったけど、めっちゃ優しい。
ハワイ行きたいなー
凄い作品を見た。
本当に喜久雄という一人の男性の一生を丁寧に描いているから、何十年という長さの物語に入り込める。
フィクションではあるけれども、一族で継承していくブラックボックス的な伝統のある歌舞伎の>>続きを読む
笑っちゃう所多かったけど、斬新で面白かった。
CGなどの粗は結構あるけど、一人称視点で進むから割と乗りやすい。
主人公がきさらぎ駅に行く所からの慈悲なく最短ルートで行こうとする所が面白い。途中で車に乗>>続きを読む
孫とガールフレンドは相変わらず可愛いし、飼い犬も可愛すぎる。
前々作、前作ではビビビッ(恋は一目惚れ)が重要だというテーマがあったけれど、今作では2回目の恋があってもいいと言う、至極当たり前の考えもち>>続きを読む
孫ちゃん可愛い
前作と変わらずお義父さんと仲良いのも好き
ヴァンパイアの力が出て皆んなで暮らせるようになって良かった。
個人的にキャラの特徴にあったジョークなどが前作よりも面白かった。
キャラ全員個性的だし、モンスターの特徴、特性を活かしてて面白い。
ジョナサンとお父さんがテーブルでレースみたいなのする所とか最高。
人間の街を通る時マントで影作るんじゃ無くて、どいて車で行かせてくれよ>>続きを読む
ハロプロが好きという趣味を共有する恋愛研究会が、オタク仲間を超えて青春を過ごすのが見てて楽しい。
徐々に生きていく為に職に就いたりと変わっていく中、変わらないコズミンが衰えていくのが見てて辛かった。>>続きを読む
世界観好き。女子の髪型可愛い
あれだけ差別してたのに会長に推薦されたら手叩いて喜ぶ市民キモ過ぎ
周りに人工的な物が何もない所で人工知能の研究をしていたら画的に違和感を感じそうだけど、凄く馴染んでいる。不思議
エヴァが初めて外に出る直前に微笑むシーン、製作陣の人間の心理の理解が凄すぎる。自分でも笑>>続きを読む
かっこいいや可愛いという容姿の一つの才能だけ、他の才能より他人に疎まれるから美男美女って割と不便。
男運がないなー
たこ焼き食べてる鳩見て、笑いながら「気持ち悪いな」っていう所、最高。
最初のカモメに攻撃されるまでが長くて退屈だけどそこから面白い。
他のもんパニって熊やサメなど日常生活では中々見ないものが多いけど、毎日見る鳥が急に襲ってきたら怖いし、飛ぶ、数が多いと敵に回ると厄介。>>続きを読む
彼女を友達に回してた男が、立場逆転して咽び泣く所が滑稽で因果応報ざまぁみろ。
お父さんが愛人と心中しているシーンは、日の差し方といい綺麗だったな。
様々なカップルがいたけど、最後良かったね。
ハマった>>続きを読む
合わなかった。
一つ一つのくだりが長いし、誰が誰なのか分かりづらい。
一つ一つの事象が関係性が全くないし、その前後も想像しづらくストーリーとして面白くない。
時代が時代だけど、背中に火傷させた女子を上>>続きを読む
100分に詰め込みすぎて、説明不足のまま終わってしまった印象。
この競技のルールが説明されないから、試合部分が楽しめないし、命を落とす可能性がある競技なのに緊迫感がまるで無い。
生き別れた姉とのやり取>>続きを読む
全然知らなかったカルト宗教、事件だった。
初期の活動は良かったんだけどな、自分の権力が強くなるとやはり私利私欲に走ってしまうのかな。
日本の某カルト宗教の教祖と言い、自分だけ逃げようとして惨めだな。教>>続きを読む
全編を通して夏の心地よさを感じながらも、なぜか少し不穏さを感じる。
向かいの家の彼が本物なのか?
それなら彼は妄想で、DVでは無く自傷?彼女の狂気さを不意に感じる。
凄いものが見れた。一度は見るべき作品。
勿論話の内容を全て理解できてはいないが、こんなにスムーズに自分の考えを話せる事が驚きだし、主要な人達は自分の主張では無く相手に伝える為に話している。これこそが討>>続きを読む
ビートルズをあまり知らないから作品を100%楽しめていないのは、重々承知だが一番印象に残ったのがエドシーラン本人登場だった。
歌詞が素晴らしいのはもちろんだけれど、ビートルズが奏でる曲だから良かったん>>続きを読む
夜に呼ばれて会いに行くほど人に興味が無い自分には共感ができる所は少なかったけれど、全員むず痒い。
全員があの時を思い出して笑える様な将来を歩んで欲しい。
本当に酷い映画だった。
前作よりも平均IQが30以上は落ちていて、全編通して人ではなく動物が反射で動いてるようにしか見えない。こんなものを見るならナショナルジオグラフィック見る方がよっぽどタメになるし>>続きを読む
* 2を見てから感想書いてます。
凄い、面白い。
人が死ぬ大喜利が全部面白いし、毎回違うから全員印象に残る。
なんと言っても武さん、キタノの存在感が凄すぎる。ジャージ着てる教師として武さんがいた世界線>>続きを読む
めっちゃ面白かった!最高!
表に出る人だから美に執着するよねとは思ったけれど、オスカー女優が若返ってやりたいのそれなんかい笑
序盤にしっかり分身の作り方、栄養の取り方、交換の仕方を少し長いぐらい丁寧に>>続きを読む
もう可愛すぎた、最初のライブシーンで心奪われた。
全員キャラもいいし、しっかり感動する。少年時代にお菓子食べれないのは辛いよな。
ペガサスちゃんや子どもの上手くいただきます言えない伏線とかもあって楽し>>続きを読む
復習全然しなかったけど、面白かった。最高!
戦闘シーンと言う戦闘シーンはあまり無かったけれど、市民を助ける所最高、カッコ良すぎる。戦うのがメインじゃなくて市民を守るこれでいいんだよ、アベンジャーズ。惚>>続きを読む
公開当時は生まれて無かったので、こういう空気感味わってみたかった。凄い好き(軽トラの後ろ乗ったり、飲酒運転とか現実では勿論ダメだけど作品でこういう行動を摂取したい)
子どもの意見を聞かず決める親に振り>>続きを読む
横浜流星さん、いい意味でめっちゃはまり役!映像綺麗!
それ以外は何とも言えなかった。もちろん性的指向が子供でその事について悩んでいる人もたくさんいると思うし、それ自体が悪い事ではない事は分かる。だけど>>続きを読む
短編として面白かった。
何かちょっとした事で犯行に及んでしまう所とか、刺されて「暑い」っていうのがリアルだな(実際刺されて暑いのかは分からないけど)
高校生の時30分ぐらいで見るのキツくて中断した。
今作や「あんのこと」などの作品を見る度に、知識がどれほど大切か思い知らされる。
親戚も時間はかかるが、生活保護などの支援を受けれるように手当すれば、こ>>続きを読む
この映画を見るか迷っている人がいるとしたら「河合優実と伊東蒼の長台詞名演技が見れるから今すぐ見にいけ」と言いたい。
今作は様々なセレンディピティが絡み合い物語が進行する。だが、それが絡み合いさっちゃん>>続きを読む
日本文学専門の古本屋を訪ね、店主に料理本を探させ自分は一切何もしない。あなたに相手がいないのは多分そういう所だよ。
だけど、調理の仕方も分からずに秋刀魚を買ったり、教えられた映画を素直に見に行こうと思>>続きを読む
前作からグロ度が大幅に上がり、アクションの見応えが増え面白かった。
多少の予想は出来るが、誰が脱落するか分からないから面白い。最初の部隊が全滅する所とか最高。
ボケパートも不謹慎ながら面白いし、それが>>続きを読む