このレビューはネタバレを含みます
冒頭、精神科医になるという選択肢は無かったのかと
どこから浮気かって
人によるものかもしれないが
“パートナーが同じ場にいてしないこと以上は浮気”ってTwitterかなんかで読んだ
なるほどー、そう>>続きを読む
毛糸で出来た髪は白髪混じり
タイトルの Bagni は、バーニと読んで、
イタリア語でバスルーム
イタリアではトイレにスタッフさんがいて、1ユーロくらいのチップが必要らしい(調べた)
手作り感のあ>>続きを読む
走る、走る
若者が走る映画は良い
ボーイミーツガール
子役で活躍していたゲイリーが、どんどん事業を始めたり、どのくらい時間が経っているのか、そもそもアラナはホントはいくつなんだろう、なんて観ていて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
三姉妹の真ん中としては観ないわけには!
だけど、ビックリ続きで
いったいどうしたら…と呆然としてた
特に三女!
すぐ大きな声を出すしずっと酔っぱらってる
でも旦那さんはこれでもかというくらい優しい、息>>続きを読む
みんなが優しい
あんなに本人たちが恥ずかしそうにする世界を、
何の偏見もなくただただ楽しそうに、嬉しそうにする雪おばあさん
その雪さんに一生懸命応えるうららちゃん
好きなものを語り合うのって、どうして>>続きを読む
ナワリヌイ🎥が地元に来た!
鑑賞前と後との、この気分の落差は
“”もしかしたらそうなのかな”
“恐らくそうなんだろうな” と思っているのと
“実際にそうでした” というのとではぜんぜん違う
それ>>続きを読む
ここ最近1番楽しみにしてるのがラブ&サンダー⚡で、
その次がこのロストシティ🎥!
サンドラブロック大好き!
チャニングテイタムの踊ってるところを観るのも好き!
この映画のダンスシーンは良かったなあ✨>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
バイオリンの音色は本当にステキ
鉛筆、落とさないで!
お願い、落とさないで!
と祈るように観てた
エンドロールの後に何かあるんじゃないかとじーっと待ってしまうようなショートムービー🎥
彼女、“聞>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
近所の映画館で、この映画のチケット取ろうとするといつも込み合ってるなーと
何となく感じてはいたけれど
今日も、結構な席の埋まり具合
この暑さで、涼しい映画館に人が集まってるの?なんてチラッと
年配の方>>続きを読む
何となく皇室のことも思い浮かべながら
エリザベス女王を歌ったポップスがたくさんあることに驚いた
“いつか口説き落とすぜ”なんて歌詞もある!
競馬をご覧になるエリザベス女王の、はしゃぐ姿に楽しくなる
幼>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「生まれてきてくれてありがとう」
人が1番、潜在的に言って欲しい言葉は、
コレなのかもしれないなぁ!と思った
是枝監督、脚本も、ということもあってか(編集も?)
“韓国映画”からアクやエグさが抜き>>続きを読む
エライもの観出しちゃったなーと
正しくは、エラく嫌なもの
皆さん演技が上手だったってことなのかもしれないが
若葉竜也がまた、ひっかき回す
ゆりちゃんはおバカさんなの?と思ってた前半
距離の取り方がお>>続きを読む
男の人のカクカクした感じから、おおアニメだったかーと思いながら
吸い殻が動き出した瞬間、
「わぁ動いた!」と声が出た
少しユーモラスな動きにフフッと観てたのに…
3分だからすごく気軽に観られるショー>>続きを読む
これは、予習しなくちゃいけなかったやつだなー!と観始めてすぐに思った
からかいがいのある男子と、
その反応を楽しんでいる高木さん
何とも可愛らしいカップル
でも、まだ付き合ってはいないみたい?
舞>>続きを読む
MARVELにもDCにも属さない、
炎の少女チャーリー🎥
予告の「でもちょっと快感」みたいなセリフと表情にドキッとして
スティーブンキングならばドラマ部分が良さそうだと思って楽しみにしてた
冒頭に、>>続きを読む
風変わりな“先生”と、
似たところがあるような東雲さん
2人の風貌やファッション、話し方はとても古風な感じがして
語尾まで綺麗な日本語を話す
親の代、いや、その上の祖父母の代の若者のようだなーなんて観>>続きを読む
大変に硬派な作りの歴史邦画
歴史に弱く、映画を観るたびに学ぶような状態なのでこの主人公のことも初めて知った
それでも、この時代は、どこを主人公にするかでぜんぜん描かれ方が変わってくるんだろうなと思いな>>続きを読む
エンドロールでの演奏姿が、多分この主人公のリアルな姿なんだろう
劇中、美しい盲目の女性シンガーが言っていたように、低音がきいてる部分もあったり
箱の中でしか歌えないという設定が面白いし、時間がピッタ>>続きを読む
シャーロック劇場番というくらいだから、ホームズ原作を邦画にしたのかな
原作が面白いはずだから映画も面白そうだ、と思って
そうしたら、シャーロック📺ってドラマがあったんですね
映画も、謎解きがちゃんとあ>>続きを読む
舞台挨拶でもあったの?くらいの席の埋まり方に正直ビックリ!
昨日、📺で特集でもされたのかな
かなり年配の客層が、みっちりと
PLANT75🎥の予告でソワソワしてしまった
こういう音楽とかオーケストラ>>続きを読む
これこそ、映画館で観なくてはいけない映画🚗🚗⚡
音も、疾走感も
そして、Gがかかるのがスゴかった!
心臓に悪いくらいドキドキした
吉川愛ちゃんも強気で魅力的
あと、実況のおじさんたち(有名な方々みたい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
母乳が出るのに赤ちゃんを連れてなくて、どうしたんだろうと
泣く赤ちゃんの口に塗ろうとしたのは何だったんだろう
赤ちゃんに母乳をあげた人に、なんていう仕打ち
良い人だと思った人と、嫌な感じのした人がク>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
同じバスに乗っていた男性の証言が
そこだけ字幕がついてないのは意図的だったんだろう
観終わってなかなか考えがまとまらない
邦画の 望み🎥を思い出したり
1度は諦めた息子
どんなことになっていても、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
そうかー、そうかーと
しんみり観ていて
ラストの孫のダンスがあんまり見事で二度見した
特にブレイクダンスっぽいところ!
いくつだろうが、心浮き立つものに出逢いたい
このレビューはネタバレを含みます
ラストのラストは好き
何があろうと、何とか食べて、ちゃんと眠って、来るべき明日に備えられるのが“おとな”だと思うから
藤原季節が演技が上手いから、イヤな感じまで上手くて
木竜さんは声も可愛い
時系>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
水に顔もつけられないほどのカナヅチの主人公に
そんな過去があったとは
頭をぶつけた衝撃で忘れたのか
あまりにも辛すぎて記憶から抜け落ちたのか(そういうことは実際あります)
どちらにしても、泣けないと>>続きを読む
伊藤健太郎・復帰作なのかな?
予告で、台詞ではないコメントが印象的で
本編では、大活躍していた頃の記憶よりも何だか幼く見えた
おじさんらが、やいのやいの言いながら賄い飯を食べたり酒をのみ交わしたりす>>続きを読む
事実に基づいている、と冒頭
そのつもりで見届けようと座り直すような気持ちで
登場人物が多くて少し、あれ?となる所もあったものの
とにかく腹立たしかったり、もどかしい
この主人公自体、良く殺されなかっ>>続きを読む
何だかもう、ずっとソワソワ観ていた
もっと悪いことが起こるのではないかとヒヤヒヤして
どら息子に怒りは感じても、何くそ!という元気が出てこない
パトリックスウェイジに共感するには年を取りすぎたのか
9>>続きを読む
おおー!
ドキドキした!
宇宙船の中で
エイリアンも怖ければ仲間割れも怖い
こんな無茶なミッションをしなければならないような状況になる前に何とかしたいものだ
コリンファレル✨
お金が大好きでダイヤモンドに目がなくて、大富豪と結婚すると決めているマリリンモンロー
ここまで堂々としたものだと潔くて気持ちが良い
その親友はブルネットの大人っぽい美人さん
サバサバしていて、こちらは>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
方舟といえば
地球上のあらゆる種類の生物のつがいを舟に乗せて
大洪水からの絶滅を防ぐやつ、といったイメージ
この箱舟🎥では、乗ってた方が助からない
乗ってなかった白い鳥は、沈没寸前に飛び立てたのに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
予告で、あの伊能忠敬が地図を完成させてないと知りまずはビックリ
そして、現代と江戸時代とを演じ分ける中井貴一・松山ケンイチ・北川景子ちゃんを楽しみに
観終わってみればその主要キャラの他に、平田満さんが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
IMAX 字幕版を鑑賞🎥
皆さまのレビューの並びから、これは旧作を予習した方が良さそうだ!と
上映1時間前に予習完了
そうしたら、オープニングが同じ作りで✨
さっき観終わったくせに、往年のファンみた>>続きを読む
斬新
この時代設定でまさかロックコンサートが観られるとは思ってなかった!
琵琶に大きい琵琶みたいなの、それに打楽器
ギターとベースとドラムだよね、と思う
催し物の仕掛けや、観客の熱狂
最後の方はミュ>>続きを読む
映画館で観たパージ🎥だというのに、我ながらそこまで怖がらなかった
それどころか、ちょっとあっさりした感じがした
先日観たアナーキー🎥が予習みたいになって、パージだから何があってもおかしくないと腹が座っ>>続きを読む