Aozoraさんの映画レビュー・感想・評価

Aozora

Aozora

映画(695)
ドラマ(192)
アニメ(0)

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

-

グロさうまい

普通にグロかった。
でも内容がちょっと感がある

非常宣言(2020年製作の映画)

3.7

他者から見たら同じ括りになってしまう。

やっぱ、韓国映画はこういうゾンビ系とかウイルスとか、グロいやつが上手

テイラー・スウィフト:THE ERAS TOUR(2023年製作の映画)

4.6

やっぱ、映画館って最高ね。

ハンナモンタナのムービーに出て、そこから、カントリー歌手として登り詰めたTaylor

うちが小学生の時は、YouTube=MVみたいなところがどこかあって、You be
>>続きを読む

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(2023年製作の映画)

3.4

めちゃくちゃ笑えるわけじゃないけど、クスッと笑える映画だと思う。
起用されてるキャストがもろ、福田組だから、何か大きく変わるわけじゃないけど、


菅田が出ていればもっと好きになれた笑

シャイニング(1980年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

めちゃ怖って感じじゃないけど、

ちゃんと見て解説とか見ると、あー確かに不気味だなって思った

あんなに有名な双子の女の子の登場シーンめっちゃ少なくてびっくり

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

12歳。小学校6年生。周りは皆学校に通ってる。勉強をしてる。なのに、学校に行けず、親は、自由な生き方をしている。

母親が明に、自分勝手なのはどっちなのよって言われた時、心の中でお前だよって思ってたと
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

母性。ってなんだろう。

どうして、戸田恵梨香演じる母親は自分の母親にしがみついていたのだろうか。お母さんを見てると、何かを縛っていた訳でもないし、どこにでもいるようなお母さんのように見えた。

きっ
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

4.0

初日に観てきた。

天才の話、心に刺さったな
私はただ、目が肥えただけなんだ...


だから、凡人じゃない。

誰もが弱くて当たり前だと思えたらいい。

仕事のストレスは仕事でしか癒せないと語ってた
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.7

なんか、ザ・シンデレラストーリーだなって思った。世の中、こんな上手い話し無いけど、何処かで白馬の王子様が迎えにきてくれるって思いたいね。

いつになったら、来てくれるのかな。
来なかったら来なかったで
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.8

普通に面白かった。ちょっとリアルさを求めすぎて、セバスチャンとフランダーはアニメの可愛さがなくなってたのが残念。

人権や肌の色とかで問題になってた作品だけど、トータル的に見たら、良かった。

歌がめ
>>続きを読む

ソウルメイト(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

まだ、日本字幕が無かったから頑張って英語字幕で見た。

キムダミが27歳で死にたいって願っていたことが、こういう状態で叶うとは...


なんか、思っていても人生ってうまくいかないよね

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

-

死んだらおばけになるのだろうか...


好きな人を見守ることが出来るのだろうか

海辺の家(2001年製作の映画)

3.5

建築やってる身からしたら、屋根の15cm問題は如何なものかと思ったけど...


自分が作った作品を、馬鹿みたいに棒を振り回して壊したいなって思った...
思い出の無い作品だけね

最後の終わり方は良
>>続きを読む

さくら(2020年製作の映画)

-

だから何?感が凄かったな

なんか、こんなこと言ったら出演者に失礼だけど、作品選べば良かったのにって思ってしまった...

キャスト豪華にしただけで脚本が勿体無いすぎる

愛なのに(2021年製作の映画)

-

愛を否定するな


成人したら、全て意味ないものになるのに...

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

3.7

自分より子供が先に死んだ。

他人を救ったが故に、死んだ

だから、1年に一回ぐらいは辛い思いをさせても良いでしょう。

血は繋がってないけど、家族ではある

旅立ちの時(1988年製作の映画)

3.7

なんか、codaを思い出した

親の人生に左右された人生なんて、嫌だよね

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.7

内容はちょっと気持ち悪いところを感じたけど、映像の撮り方がめっちゃ好きだった。

シーンの切り替わりが特に良かった

内容はちょっと...

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.8

行かないで、って言葉で言えなかったのが凄く良いなって思ったし、言葉にしないと伝わらないなって思った

自分探し
どこか、子供染みてる考え方かも知んない。
だけど、大人なんていなし、自分が誰かなんて自分
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.7

愛と好きの違い。

一番最初のコーヒーショップで出会って、動作が全く同じっていうシーンとか、振り向くけど、お互いに同じタイミングじゃないとか、そういうシーンがすごく好きだった。

この後、死神との恋愛
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.5

生きてても、する事がないからいっそのこと死なせてほしい。

選択の一つとして死を選べるのも自由の権利として良いと思うけどな。

ただただ、「死」だけを待つなんてつまらない。

もう、若者の負担軽減、老
>>続きを読む

コロンバス(2017年製作の映画)

4.0

建築を勉強しているからこそ、凄く面白かった。
2人とも建築アンチ?なのに建築の知識を蓄えていたりと愛があるなと感じた
多分また観る

藁にもすがる獣たち(2018年製作の映画)

3.6

題名の通りの映画だった

みんな何かに縋って、必死に生きようとしてるんだよね

無垢なる証人(2019年製作の映画)

3.6

良く普通って言うけど、普通の人なんて居ないんだよ。

みんな違うんだよ。
だから、その現実を受け入れて進むしかないんだよ。

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.7

会える時に言葉にして伝えないと、伝わらない。

なんか、人生、日常って感じがする。

どんな大人になりたかったんだろう、
そもそも私って大人なのだろうか
夢ってなんだろう


みんな子供には親には見栄
>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

4.0

内容はほぼ、パームスプリングスと同じだけど、こっちの方がめちゃくちゃうち的に刺さった。

映像の撮り方とか、ティーンの気持ちとかめちゃめちゃ良かった

24時間って思ってる以上にあっという間。

同じ
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.9

成功するには、リスクが必要。

そうだよな、
何かに必死になって手に入れるには、リスクも努力も必要だよな


A shoe is a just shoe until my son step into
>>続きを読む

>|