ストーリーが面白いからこそもったいない感が。
続いてくれるだけで嬉しい。やっぱり阿良々木暦がいてこそ。
またまた学園祭!と卒業式!の回が普通に大号泣すぎる
というか、1期に比べて作画綺麗すぎる
高二の夏合宿で放課後ティータイムやることになって、観た以来。
なんというか、本当に曲もキャラもよすぎるし、テンポ感も最高にいい、ぼざろもよかったけど、軽音部出身としては、やっぱりこっちが刺さりすぎる。>>続きを読む
鳥山先生ver.のGTという感じで非常に良かったです。本当にありがとうございました。
ダーブラの出身地だけってだけで、ヒーローズでしか深堀がなかった暗黒魔界(大魔界)をテーマにしたあたり、やっぱり原作>>続きを読む
みんな言ってるけど、最終話だけで観た価値あった。流石にベロベロ凛ちゃんもうカッコイイとは思えない。
作画は神。ブリーチは登場人物多すぎて覚えられなくなっちゃうんだよなー、もっとちゃんと読まないと。
映画で観た時の方が興奮感があったのは事実。ラストはアニメ版の方が好き。
見終わったあと速攻最新話まで読んでしまった。内容作画キャラスピード感よすぎて普通に毎週楽しみだった。
面白いか面白くないかではない、猛烈にキャンプがしたくなる、神アニメ
ジャンプで当時、3話切りしてしまった作品。その時の選択を後悔するくらい面白かった。さすが、松井優征先生。魅せ方が上手すぎる。そして、アニメのクオリティが高すぎる。最近の週刊少年ジャンプ原作のアニメで1>>続きを読む
OPED神、作画神、声優神。一気に引き続き高クオリティすぎた。が、1期の引きが強すぎて、それに比べると毎週待ち遠しい程ではなかった。けど、やっぱり面白い。原作ももうちょっとで完結しそうね。
個人的今期No.1作品。OPがいい、作画の線がいい、普通にたまらなかった。久しぶりにラノベ原作系のラブコメみたけど、よかった。が、やっぱり高校生になる前の中学時代に見るもんだな、青春ラブコメは。
スポーツ漫画に上手く異能を入れ込んだ作品だなと。2期も面白かった。
ねことれのにオススメされてみたけど、何で見てなかったんだろうレベルだった。全部が繋がっていく感覚と伏線回収がヤバすぎ。
かまいたちがYouTubeチャンネルで好きな漫画として紹介してた記憶があって、先月からちょうどNetflixが作ったアニメを配信してくれたので。ゴルフなんだけど、ジャンプ要素と鈴木央要素がもりもりでよ>>続きを読む
漫画で読んだ時の嫪毐と太后の濡れ場がエロではなくグロだったと記憶してる。
今期の圧倒的1番。ここ数年でも1番好きまである。1話を見た瞬間に確信し、その次の日にはジャンプラで最新話まで読んでた。単行本も集めたいレベル。漫画も神だが、それ以上にOPED、作画、構成、アニオリ全て>>続きを読む
色んな神試合をみせてくれたからこそ、レパートリーの難しさを感じてしまう。
全10話?くらいに1試合を詰め込んだのがとてもよかった。これまでほとんど白鳥沢の情報が出てこなかったからこそ、ウシワカの底知れなさとか出ててワクワクした。
後半の青葉城西戦がめちゃくちゃかっこいい。1期で敗北してからのリベンジマッチがあまりにも良かった。
やっぱり狡噛と槙島があまりにもかっこよかったんだよな。
シビュラシステムっていう未来の世界観から厨二心をくすぐられるし、OPとEDも神曲だった。
中2の時初めて観て、アニオタになったきっかけになった作品。21歳になってしまったが、好きです。
そもそも原作が神だから、間違いないんだけど、アニメとしての完成度もめちゃくちゃ高かった。特に大好きなキメラアント編。めちゃ長いけど、作画崩壊もなく、本当に最高でした。蟻編が好きすぎる。あとゆずの表裏一>>続きを読む