王子様とお姫様の少女漫画かと思いきや、なろう系だった。
本にしか興味がないヒロインが、国王の息子に請われて婚約→豊富な知識で国政を助ける物語。
3話までが割と良く出来ていて、その後はちょっとばかりダ>>続きを読む
MMORPGの世界に転生したなろう系。良く言えば無難な作品。
手違いで死んでしまった主人公が転生を司る女神に一目惚れ。スキルアップしてこの女神の召喚を目指すといった入り。
opの曲が良い。
主人公ケ>>続きを読む
人が生まれなくなり、死ねなくなった、神様に見捨てられた世界が舞台。
3話ずつの4編で構成されている。
1話~3話 父親との再会と別れ。主人公は旅に出る。
4話~6話 死者の街にて、王女様の世界を守>>続きを読む
一言で言い表すなら「心地悪い」作品。
再教育施設とは名ばかりの、まるで収容所のような学園に入れられた主人公ヒビキ。
理不尽な暴力と不条理がはびこる学園でヒビキはシオリ(ヒロイン)と再会する。
ただ1>>続きを読む
これが15年前?ボンズハンパねぇな。。
厨二を煮詰めたようなキャラデザと
色彩のセンス。
背景や建物のデザインが可愛い。
多分好みが分かれるタイプの画だと思うが、自分は好きだ。
いつか観たいとは思>>続きを読む
ポケモンと人が共存する前のお話。
少年とポケモンの交流が、厳しい冬の自然の中で描かれている。
youtubeで公開していたので視聴。3部作。
ポケモンは初期の頃はリアルタイムで。
ゲームはポケモンGO>>続きを読む
3話までは見届けた。
オタク云々のテーマは刺さらなかったが、やりたい事は何となく分かった。
テーマが違ったなら、このノリも楽しめたかもしれない。
作画は崩れというより味と感じた。
cvの熱演が印象的>>続きを読む
ついデュラとバッカーノを求めてしまうのを許してほしい。だって大好きなんだ。。
異世界ファンタジーと思いきや、舞台は現代社会で、いわゆるラスボス的なネクロマンサーが主人公。
思わず「お前が転生するんか>>続きを読む
鬼神vs武士団。
鬼に支配された日ノ本の覇権を巡り、武士達が戦う時代劇風バトルファンタジー。
流し見とはいえシーズン1を完走したので視聴。1よりは良かった。
刀狩りする悪役がいたり、鬼のツノを獲れば>>続きを読む
評価低めだが自分は楽しめた。
クリア寸前でプレーヤーが行方不明になる、謎のフリーゲーム。
行方不明になったゲーム実況者達はリアルゲームをクリアしていき、さらにその実況が再生回数1億回を達成しないと解放>>続きを読む
6話まで視聴。
3話で終わりにしようと思っていたが仲間が増えたので考え直す。
アナーキーな天才探偵(ロン)と天然刑事(トト)がコンビを組んで事件を解決する。
主要キャラは他に、探偵養成学校BLUE>>続きを読む
「はじまりの樹」と「絶園の樹」をめぐる、世界の存亡をかけたダークSFファンタジー。
一瞬で滅んだ街と少女の死の真相。
前半は異能バトルにミステリーを絡めた作り。
シェイクスピアをモチーフにしていて、度>>続きを読む
2期を視聴するにあたって復習。
クラシカルなファンタジー感が好ましい作品。
序盤の親子パートはやっぱり泣けてしまう。
ただ作画は安定していない。戦うシーンにおいて静止画を多用していたりもする。
動き>>続きを読む
タイトル通りのお話。それ以上でも以下でもない。
作画で気になったのが構図。
主人公が喋っていて、他のキャラがずらっと後ろに並んでる、みたいな画が多く静止画じみている。
人形劇を見ている気分になった。>>続きを読む
IGの作画は完璧に美しく、音楽が澤野弘之。
監督は荒木哲郎だし、cvも一流どころで固めている。贅沢仕様のアニメ。
各キャラの登場シーンでワクワクしたし、序盤の疾走感は上々。
これだけ高級食材を揃えた>>続きを読む
京アニ作品とは相性が良くないと思っていたが、これは肌に合った。
さびれたテーマパークの再建物語。
従業員は魔法の国の住人たち。夢の国を地でいく世界観。
ドタバタ具合とギャグが丁度いい。
当然だけど作>>続きを読む
2期(piece)を見て良かったので視聴。
あまりラブコメを通ってこなかったせいか、楽しんでしまった。
ラブ<コメディの2期の方が好みだけど、これはこれでいい。
宮村が感情を吐露するモノローグは、分>>続きを読む
作画が残念。
技術はもとより芸術性を競う競技がテーマなのに、肝心の競技の良さが伝わらないのは致命的。
逆に言えば同じように芸術性を競う競技がテーマのバクテン!!はストーリーはそこまで刺さらなくとも、>>続きを読む
「選出者」たちが塔の頂上を目指すお話。
頂上に行けば全てが手に入る。試験をクリアして登っていく、という設定がHUNTER×HUNTERっぽい。
THE GOD OF HIGH SCHOOLでも思った>>続きを読む
戦争に利用され見捨てられた者たちの悲哀を描いたアニメ。
資源を巡って南北に分かれ、内戦が続く国が舞台。時代背景も南北戦争の頃をモデルにしている。
大砲と銃槍で戦う戦争は地味だけどリアル。
劣勢を打>>続きを読む
1話からこれだけ泣かせてくるアニメは初めて。
その後もこれでもかと波状攻撃を仕掛けてくるので、感情の揺れが激しくて疲れる。
そもそも死にオチが地雷な自分にとって、まるで地雷原を渡っていくようなストー>>続きを読む
とにかくあらゆる事象が生殖本能に帰結する、バカバカしくも愛されてる何でもありロボットアニメ。
観る人を選ぶ独特な世界観。前作にハマれた人向け。
作画の美しさとキャラデザは前作を上回っている。音楽もま>>続きを読む
これはなかなか良いファンタジー。
獣の頭蓋骨のような頭をもつ魔法使い(エリアス)が、オークションで日本人の少女(チセ)を競り落とすところから物語は始まる。
エリアスはチセを弟子兼嫁にすると言う。
妖>>続きを読む
あれ?主人公が全然クズじゃない笑
5秒だけ他人の身体を乗っ取る事が出来る超能力をもっていて、これを悪用し高校生活を謳歌している。若干腹黒い。
そこへ現れたヒロイン。彼女いわく、超能力は思春期の間だけ>>続きを読む
レッドデータ=絶滅危惧種。
日本の神話を下地にしたファンタジー。
陰陽道や式神、山伏や忍者の末裔などが出てくる世界観。
神秘的で好きな世界観なのだがこの作品、最後まで観ても「姫神」とかこの世界でいうと>>続きを読む
秋葉原が極道な街で、メイドはヤクザ。
なんだか色々すごかった。
抗争につぐ抗争。人はバンバン死んでいく。
とにかくvシネにありそうなエピソードの羅列と、名作アニメをもじったギャグを差し込んでくる、悪ふ>>続きを読む
どこ見ても評価が低いけど、悪くなかった。
ストーリーは西遊記、ドラゴンボール、他にもBLEACHとか色々な要素が混ざっている感じ。
中盤〜終盤にかけて結構な超展開。ネタフリがイマイチだった気がするが、>>続きを読む
ドラマ化で大ヒットした原作をアニメ化。
今さら感もあったが、opが好みだったので視聴。どうやらこちらの方が原作に忠実らしい。あのドラマとは別物だと思えば楽しめる。
主人公マコトは池袋のトラブルシュー>>続きを読む
年齢の割にピュアで幼い恋愛模様に、妖怪だとか会社員だとかの設定を盛った、出オチならぬ設定オチという感じ。
妖怪の末裔が当たり前に会社勤めしている世界の、くっつきそうでくっつかない男女のお話。流し見推奨>>続きを読む
失恋した女子大生がネトゲで出会った高校生でプロゲーマーと恋愛する話。
山田が無意識にやる動作など、女子がときめく(であろう)シチュエーションがてんこ盛り。
色彩がパステル調で、構図やカメラワーク、カッ>>続きを読む
往年のロボットアニメのお約束を詰め込んだ作品。
アクシア(主人公が暮らすシェルター)がシェルターごと飛んでホワイトベース化し、ドラクター陣営ではクーデターが起こる。
新キャラがどんどん増えて、主人公や>>続きを読む
絶滅寸前の人類vs侵略者ドラクター。
古き良き古典SFのお約束を詰め込んだロボットアニメ。メカの質感がいい。
ゲームは未プレイ。
・ロボットは昭和臭プンプンの懐かしデザイン。
・地球人の生き残りは記>>続きを読む
良いと聞いたので世界観が知りたくて視聴。
試しに1話だけ観ようと思ったのに、完走してしまった。。。
あろうことか1期は観ていない。
カースト上位女子と地味系男子の微炭酸ラブコメ2期。
ラブコメは笑い>>続きを読む
少女漫画好きの女子に刺さりそうな、可愛い天然男子を愛でるアニメ。
ながら見推奨。
この内容なら1話が短いのは正解。
タイプの違うクール男子たちがちょっとしたドジを繰り広げるだけだと、この先もつのかな>>続きを読む
ハニーワークスはLIP×LIPくらいしか知らないせいか、面白さがイマイチ分からなかったのだが、ラスト2話の愛蔵オタ回はまぁ良かった。
アイドルもアニソンも嫌いじゃないし、なんだかんだ完走。
上京した>>続きを読む