原作未読。続けて2話まで観てしまった。高橋一生もだけど森山未來すごいなー。諏訪太郎ってたしかに古本屋の店主っぽい。
スマホとスカイツリーと神社の旗がなければ時代設定がわからない、正直この企画を今やる意味も最後のペーパーも謎。でもゆるゆる楽しむにはほどよく、それでいて役者揃いだしなんとも贅沢な感じは昭和のお正月ドラマ>>続きを読む
いくつか箇条書き。今後はシーズンごとに加筆
単発〜シーズン1
*『構想の死角』演出はスピルバーグ
*5話の将軍のねちっこさがほんとにキモかった
*『死の方程式』の日本語タイトルはピンとこない、SHO>>続きを読む
撮影:四宮秀俊
一番最強なのは不動産屋さんなのでは説。総じてのっぺりしていたけど父親の消失の仕方に高橋洋っぽさを感じた。黒島結菜は声がかわいいしジブリに合いそう。
これはNetflix Japanオリ>>続きを読む
恋愛編は観てる私の心まで痛くて、仕事編は純粋に楽しかった。とにかくいろんなことを思い出したし、自分の嫌なところを直視させられるのは気まずかったけど、ただ嘲笑うんじゃなく真剣な切り口と熱量のおかげで不快>>続きを読む
特に片岡礼子と松本まりか、宮下順子がよすぎた。エピソードとしては黒沢久子の『長芋のソテー』が好き。向井康介はさらっと上手い。佐藤B作の茶色いセーター、細かいラメが入っているおかげで画面の中に沈まないよ>>続きを読む
超くだらなくて面白かった!菊地健雄の演出もよかった。
もこみちがキモくて最高、踏まれながらクラッカー鳴らすの好き。回が進むにつれ表情がヤバくなっていくのもよい。脚の撮り方にこだわりを感じた。斉藤陽一郎>>続きを読む
メイン撮影担当が鍋島淳裕
30分尺というのがすごくちょうどいい。幸せっていいなー。荒んでた心が癒された。一話一話感想書き連ねたくなるしあの苺ジャム作ってみたい🍓
梶芽衣子がバタバタ走って現れたときのヒ>>続きを読む
面白かった。ただ、実家の母はついてきたりはしないしお弁当もないけど黒木瞳演じる母の言動と80パーセントくらいリンクしててほんときつかった
自分のエゴや存在の心許なさを「あなたのために」と言って他人に背>>続きを読む
マコトなんか行動が気持ち悪くて部長は順当でしょって思っていたので恋愛うんぬんは全然やきもきしなかった。どちらかといえば今日との経済格差や恋愛・結婚観の違い、働き方への意識の違いの方に目がいった。帰らず>>続きを読む
BS再放送をまとめて見て追っかけてる。泉ピン子の堕胎シーンと米俵一俵で売られることを知るシーンなど11話の時点で重すぎるけど毎日15分の尺だから見ていられるという気も。若き日の光石研がかわいい。
ちな>>続きを読む
徹夜しながら見るのにちょうどいい感じ
クドカンって多分めちゃいいひとなんだろうけどクドカンのドラマは二度漬け禁止