バトーが主人公。
バトーの犬とトグサの娘がもつ人形の対比
ラストシーンが脳裏に焼き付いている。
作画、声優、シナリオ、文句なしです。
原作準拠の続編が待ち遠しい❗️
箴言をポンポンと置いて映像化さ>>続きを読む
進撃の巨人や鋼鉄城のカバネリなど先に観た方が良い作品が多くある。
大衆受け、人気作品を履修して天邪鬼な人、ニッチな作品を観たい人におすすめするような作品。
新世界よりや、虐殺器官、ハーモニー、屍者の帝>>続きを読む
生きるとは。
日本で日本人としての
夏、お盆、霊と人間の死生観とミライについて問いかける。
こういう夏の題材のアニメは6月までに観て、その夏への心の準備をしてほしい!
夏はあっという間に気づいた時には>>続きを読む
さすがネトフリ系、作画は綺麗!
安心して観られる。
12話クールでじっくり観たくなるような世界観。
かつて人間が居た世界にAIの行く末が描かれ、メイドインアビスやSF、宇宙系が好きならサクッと観られて>>続きを読む
‘25 1月クールのアニメから初見だと前作バニラのファントムトリガーから観て十分かも!
万人にはオススメ出来ない。
美浜学園を舞台にしたリニューアル版の第二作。
グリザイアを1作目の−果実から見始め>>続きを読む
‘25 1月クールのアニメから初見だと今作バニラのファントムトリガーから観るので十分かな。
万人にはオススメ出来ない。
美浜学園を舞台にしたリニューアル版。
前区切りの−果実〜迷宮〜楽園から
登場人>>続きを読む
才能、努力、嫉妬、友情、憎悪、“力”
京本の背景が主人公を引き立たせる背後の光景。
お互いの背中に憧れ、背中を預け、
漫画を一緒に頑張る約束をしたが途中背馳し、背約する。
そして藤野は京本の光背を感じ>>続きを読む