なんか見たことある絵柄だなーと思ったらTwitterで見かけてた。
よく分からなかったけど、今ささくれとアカギレができてるので「ひーっ😭」となった
このレビューはネタバレを含みます
1よりミステリー感が強くて面白かった。
にしてもアクションシーンは興奮してしまう。物理的にも強いんだけど、頭脳で乗り切る感じがたまらん。今回はエノーラの脱獄シーンが良かったな。
あと、シャーロック>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
エノーラがとにかくかっこいい。し、エノーラの母や彼女の仲間の女性も賢いし強くてかっこよかった。
イギリスのフェミニズムや選挙の歴史もけっこう取り入れられているので、詳しい人はもっと楽しめると思う。
このレビューはネタバレを含みます
ポスターに描かれているコピーは完全に大衆向けというか、暗いイメージが伝わらないよう犬好きのための映画って感じのコピーだけど、実際は、野良犬・野良猫の殺処分や人間による多頭飼育崩壊、動物病院で保護活動を>>続きを読む
え、まじで最後どういう意味だろ。解説ほしい。テラスがキーポイントになってるのは当然のこととして、撮影の構図とかに意味があるんかな。
セクハラのオンパレードで観てる気分としては不快ではあるが、娯楽とし>>続きを読む
これも何度観たことか…
このあたりの作画がクレしんの中で好き
しんちゃんのやきもちと成長、そしてひろしの「1人で大人になった気でいるやつは子供だ(意訳)」に痺れる
敵役も、ローズラベンダーレモンも>>続きを読む
ちょっと2時間は長くて途中でやめてしまった…
こういう場所を問わず始まってしまうR18ものって潔癖の人は見れないだろうなーと思った
このレビューはネタバレを含みます
なんか全体的に超惜しい…。星新一的世界観が大好きなので設定は好き。
ただ、この惜しい感じは、主人公の周りの、あんな謎めいた人たち(倒産、DV被害者、人殺し)を途中まで良い感じに出してたのに最後全く出>>続きを読む
総集編かな?新カット見れてよかった。
Freeはとにかくキャラデザが良い。次から次へとやばいキャラが登場してきて、こちらは脳内処理が追いつきません
このレビューはネタバレを含みます
臼田さんの演技がみたくて見てみた。
割とベタなストーリーなので見るの後回しにしてたけど、ラストがとても印象的だった。
ダメだと分かっていても、ずるっとした人間関係続けてしまうことはあるんだろうなー>>続きを読む
最初から最後まで面白かった。クラシック流しながらおにぎりに向かって南極を爆走するおじさんたち…みたいな割とシュールなシーンが多かったのめっちゃ好き
アドリブも結構あるのかな?演技がみなさん自然。>>続きを読む
すごく昔に見たけど内容忘れてしまってたので観直してみた。
かもめ食堂がとにかくかわいい。インテリアもシンプルな食器も大好き。料理のメインカットは少ない(というかほぼない)けど、おいしんだろうな、お腹>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
作者さんのツイートを見て劇場で観ようと思いました!
ドラマが良すぎただけに映画版は少し期待しすぎてしまったかな。でも最後の結婚式シーンはやっぱり泣きました
あたしんちの作画はアニメから好きだけど、今回は映画版ということもあってかいつもより描き込まれた作画が良かった。平成っぽい街並みも◎
この作者さんの作品&囀る…はほぼ読んだことなかったけど、超人気なのはなんとなく分かった。
アンダーグラウンドの中のもだもだ感が良い。
続編はまだですか!
このレビューはネタバレを含みます
駿が体験した所はすごくしんどかったけど、ミオに会えて良かった。ただ元婚約者とのキスのくだりは好きじゃなかったな…
絵がとても綺麗でした。ほんとに良かった。『同級生』のアニメをみたときと同じくらいの感>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
3話からちょっと内容的に無理だなと思って私は途中でやめてしまった(いつか見れる時になったら見ます)
なので最後まで観た前半2つについては、波風立てずゆっくりな展開だったけどなんか目を離せない雰囲気で>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
夏目友人帳久しぶりに見た!久しぶりだったから、ミスズだと気づかずびっくり。ミスズの人間バージョンカッコいい
そして、にゃんこ先生は相変わらずかわいかった笑
このレビューはネタバレを含みます
ストーリーとキャストがめっちゃ良いなと思ったのになんか想像してたのと違った。こういう設定ならもっと色々説明してほしかった(でも色んな解説を読んだらなんとなく評価が高い理由も分かったし面白いとも思えた)>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画館で観たかったな〜泣
ギヴンはそれぞれの恋がつらすぎるという印象なのですが、今回は春樹と秋彦のモダモダ感は観ててうわぁぁと語彙力なくしました…。秋彦、飄々としたモテ男だと思ってたけど、大型犬の子>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
脚本の野木さんファンだったので観てみた。
ちょっと期待しすぎたかなと思ったけど、観るべきものだと思った。すごく難しい問題を扱ってるなと。
結局、犯人グループ、特に俊也の母も権力の犠牲者なわけであっ>>続きを読む
ストップモーションアニメが好きなので鑑賞。
全部で3話。お気に入りはやっぱり不気味さが際立ってた2話。ネズミが害虫を駆除する描写が皮肉めいてて面白かったし、その害虫たちに家も精神も徐々に蝕まれていく>>続きを読む
きすみの人の良さ…
こんなに素晴らしい中学生がいるのか偉い…
この繋がりはココで出会ってたのか!と納得いった回
新生活が始まる前の話だから少し寂しさはありつつも、相変わらず平和な世界で楽しく観られた
作画に惹かれて見てみた
飽きのこないテンポの良い展開。あまり説明が多くないところもなんか良かった。この3人、どうか幸せになってほしい
このレビューはネタバレを含みます
えええなんか最後でうーん…となっちゃったなぁ…最後2人は恋愛関係になってない、と理解したい、させてくれ…
最後を抜きにすると、タイトルが秀逸だなと思ったし、「普通」を色んな角度から考えられるなと思っ>>続きを読む
みんなかわいい、特にギジェットが1のときからまたさらに最高になってた。スノーボールは1より柔らかくなってたけど、飼い主との生活が幸せそうで何より…☺️
私もデイジーみたいに「あばよくそども〜!!」っ>>続きを読む
物語の起承転結の転の部分は弱い気がするけど、映画の中に引き込まれてからの設定とオチがすごく良い。
あと今回はしんちゃんのかっこよさ(人助けを特別なことだと思っていない、とか)が際立ってると思う
最>>続きを読む
これが1番怖かったかも。ともだちの幼少期のあるシーンが、今でもはっきり覚えてるぐらい怖い
ラストは良い締め方だった
これもすごく怖かった…
ともだちの組織?の矯正施設がめちゃめちゃ怖い。
でも設定はすごく好きな作品
あんまり内容覚えてないけど、トラウマ作品………
血が噴き出てどんどん人が死んでいっちゃうの本当に怖かった。
主人公に「がんばれ…!」と終始言いたくなる映画だった。主演の子の演技が良い。
セリフも少なくて、あまり多くは語られないけど、それが15歳の思春期らしかったし、終盤の展開にも活かされていて良かった。
このレビューはネタバレを含みます
途中の不穏な展開(たきのこととか夏目くんまで忘れ去られる展開)になったときは今回はミステリー寄りか?と思ったけど、最後はめちゃめちゃ切なかった。
人も妖も出会ってしまえば助けたくなるし、側にいたいと>>続きを読む
だいぶ前に観たものをネトフリで観返してみた…すごく泣いた。。桜並木のシーンは公開当時も話題になってた気がする
私は、クレしん映画では、かすかべ防衛隊と野原一家どちらの連帯も合わさった展開が好きなので>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
滝沢の記憶を消す必要あったのかな……?またさらに物語が複雑になった感
滝沢朗は相変わらずかっこよかった
ちょっと置いてけぼりにされた感あったけど、親友コンビは良かった。あんたは最高よって言ってくれる友がいるの良いよね、早くこの次元が当たり前になって欲しい
はっちゃけてるけど、ちゃっかり有名大学受かって>>続きを読む