Cherryさんの映画レビュー・感想・評価

Cherry

Cherry

映画(454)
ドラマ(45)
アニメ(0)

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.8

絵が本当にきれい。ユーモアもほどよくて、テーマのわりにリラックスして見られた。

BTS: Yet To Come in Cinemas(2023年製作の映画)

4.0

じーんとしてしまいますね。
両手を耳につけて聞くと、よーく聞こえます。ライブに行きたくなります

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.6

最高だった

それぞれの人に物語があって、チームになる。
山王戦の試合は、"本物"を見てるようで、あ!トラベリング!など思わず声が出てしまいそうになる。

桜木の学ぶ力はずば抜けてる。
あいつはパスは
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.5

怨念すさまじい。長距離列車一度でいいから乗ってみたい。

タイタニック(1997年製作の映画)

3.3

何回も挑戦したけどやっぱり最後までは見れないや。おばあちゃんの語りがちょあ

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.0

展開がめちゃくちゃ面白い。電話だけでよくここまで…。この男の病み具合はちょっと愛おしい

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

2.8

内容に対して尺がちょっと長かったかなー。小ネタが相変わらず最高だが、河野のキャラ設定はややしつこさも感じてしまった。西島秀俊の悪い役がもっと見てみたい

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

ひとつの任務がえがかれるシンプルなつくり。主役の淡々とした感じがよかった。周辺情報は最低限でどんな戦争だったかは汲み取り式。息をする間も無く場面が続いていくから本当に引き込まれた。しずかにこころが動か>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.5

フィクションの繋げ方がおもしろかった。第一次世界大戦をもっと知っていれば、そのジョークも楽しめたかも。最後30分はいつものキングスマン。父と息子の関係が悲しくも温かかった。

二十四の瞳(1954年製作の映画)

4.0

心のふるさと感がすごい。時代が違えど温かいと感じるものは同じ。学ぶとは生きるとは国とは。進歩的だが涙もろい大石が12人の子供たちと過ごす6年と戦後。見る人の心の大きさが試される作品だと思う。愛ある選択>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.4

キャストがよかった!ひとつの場所にいろんな人が集ってストーリーが豊かになっていく感じがおもしろい。もうちょいテンポがよくてもいいかな

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

ゲイリーオールドマンがすごすぎる。狂気じみた執念。
2人は危ない橋を渡り続けるから、もうハラハラが止まらないんだけど、ときどき出てくるジャンレノの不器用さにはにやける。

ブータン 山の教室(2019年製作の映画)

3.5

岩波ホール初めて行った。
景色と音楽に吸い込まれる。ほどよくジョークが入っていて、笑えた。教師は未来が見えるとかちょっとスピリチュアルな表現が新鮮。風除けの紙をノートにして配ったシーンに主人公の人柄が
>>続きを読む

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.2

どっちもどっちで笑えるw
頭軽くしたいときにおすすめ。

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.5

必死に得てきたものを失うってどんな感じだろう。
皿が割れたとき、あぁ思い出はこうやって壊れていくのかと察した。
人やものと繋がれないなら、自然と繋がる。いや、そもそも人と自然が切り離されてるという考え
>>続きを読む

フェアウェル(2019年製作の映画)

4.5

大好きな作品になりそう。主役の女優さんとてもよかった!声がいい。
いろんなテーマが散りばめられていて、全部をすくい上げることは難しかった。だけど、最後は温かくじーんとした気持ちになって、久しぶりに映画
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

あれから7年も経っていたのにまず驚き。劇中のキャラクターの成長も描かれててほっこり。ラストがよかった!

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.0

これがかの有名なAal izz wellか。主人公を中心にそれぞれが人生を切り開いていく話。教育ものとしてもすごくおもしろく見れた。人生で大切なものとは。そして与えられた環境でどう生きるか。3人の友情>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

はじめて!見た気がする。これ子どものとき見てても理解できたかな(笑)冒頭がとっても大事!
ナウシカの信じる力がすごい。胞子の植物園がすごくきれいだった。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.8

まず、シャラメがやばいってのが最初の感想。笑

主人公のジョーのキャラもとっても魅力的。家族のために強く頼もしく生きているけども、髪の毛を売ったところでは泣いていて、あぁ、やっぱり女の子なんだなって好
>>続きを読む

>|