そもそも「聖杯戦争」自体どうでも良くてノれなかったんだけど、あのモヤシと大塚ゴリマッチョ明夫の話は面白かった。
ただ、モヤシを主人公にして、うだつの上がらないひ弱主人公がゴリマッチョと聖杯戦争をする中>>続きを読む
ラブコメ部分はそんなだけど、沖縄のアレコレが面白い。
ただ、『ソナチネ』とかの沖縄のビジュアル的な美しさはない。
でも結構好き。
アニメーターの話かと思ったら、異世界モノだった。
なんか、なつこがアニメを描くくだりが流れる度に「よーござんしたね」って思ってしまう。
あと、エモさを強調したOPとEDにも「うるせぇよ」って思う。>>続きを読む
地味な眼鏡っ子だけど本のこととなればなりふり構わない、紙使い読子・リードマン。
セクシーでセクシーな、通り抜け能力者ナンシー・幕張。
豪傑だけど迷信深い、ただの軍人ドレイク・アンダーソン。
読子のア>>続きを読む
メモ
断念
「オブジェクト」が戦争を変えたっていうのがリアリティ無さすぎる。