taijisさんの映画レビュー・感想・評価

taijis

taijis

映画(183)
ドラマ(2)
アニメ(0)

デュアル(2022年製作の映画)

3.6

結局最後は、毒なのか病気の再発なのか??
クローンという存在を軸にして、地味ながらいろいろ考えさせられる要素が盛り込まれた映画でした。
ジャケット画のようなバトルシーンが見られる映画を期待している人は
>>続きを読む

キャプテン・ノバ(2021年製作の映画)

3.8

とてもわかりやすくて展開も早くて見やすい映画でした。普通のタイムスリップではなく、小型の案内ロボットが一緒にいるというところが良いアクセントになっていて飽きさせない工夫を感じました。冷静な主人公と明る>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.5

ルールがよくわからない部分はありましたが、今風なホラーというかスリラーで良かったと思います。
ジェンダーレスの時代においてこういう古い男性社会を女性の視点から描いたのは斬新でした。今の人にとってはこれ
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

2.0

アメリカ映画では過去すでに何度も見たようなシーンや手法の連続で、ホラーとはいえない真新しさもない日本映画でした。

俳優陣目当てと子ども向けだと思います。エンタメ要素を入れたホラーというのがまったく理
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.4

冒頭は呪怨でも始まったかと思うような不穏なホラー雰囲気、後半は不条理なロブスター展開+ペットセメタリーでした。

タイトルのつけ方が斬新だと思いました。

これはホラー映画でしょう。ホラーの伸びしろを
>>続きを読む

ミッドナイト・マーダー・ライブ(2022年製作の映画)

4.5

一言でいえば、水曜日のダウンタウンでした。

吹き替えで見ましたが、主人公の低音ボイスと緊迫感をあおるBGMと犯人の明るい声とが絶妙にミックスして見る側も追い込まれていきます。
それに加え、普通に終わ
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

4.0

終盤の殺戮シーン畳みかけは圧巻でした。
『来る』とか『哭声』みたいな、こういう各国それぞれの文化でのお祓いをテーマにしたホラーはほかにもあれば見たくなりました。

リアルさを出そうとしたドキュメンタリ
>>続きを読む

デーモン・ハンターズ(2022年製作の映画)

2.4

想像していた内容とは全然違う方向性の映画でした。少しの暴力と説教で攻めて反省させるというまるで水戸黄門的な感じでした。

デーモンハンターたちが堕天使に過去の罪を悔い改めさせられる映画です。
デーモン
>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

3.1

リベンジスリラーということですが、暴力ではない手法でリベンジするのは斬新でした。
映画界はリベンジの手法のアイデアも枯渇してきたということでしょうか。
一周回って普通のドラマになっている感じがしました
>>続きを読む

パイレーツ・ウォーズ デッドエンドの航海(2021年製作の映画)

3.0

パイレーツオブカリビアンを見ていない人はそこそこ見れます。
意外にもアクションと映像がしっかり作りこまれていて、独特の世界観が確立されたアドベンチャー映画でした。
最近の中国映画にしては、スローモーシ
>>続きを読む

アイ・アム まきもと(2022年製作の映画)

3.4

主人公の素直でにくめない非常識的な行動や言動は、関係するまわりの人を和ませて心のわだかまりを開放していく、その法則で思い出した作品といえば、裸の大将放浪記ですね。現代版裸の大将でしょう。こちらでは絵で>>続きを読む

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

3.7

平凡で底辺な日常の中にある非日常的な風景を堪能できました。
特に墓石のセールスをする親子は異様な雰囲気を出していて良かったです。

いかの塩辛の加工場がいかにも退屈で生産性のない職場のように描かれる対
>>続きを読む

ドアーズ/Doors(2021年製作の映画)

3.4

なんとも評価しがたい不可思議な映画でした。おとぎ話のような、哲学的でもあるようで、SFとも言い難い気がします。
砂鉄みたいなものが集合した壁が侵略?してくる映画です。壁に入ると幻覚に襲われて戻ってこれ
>>続きを読む

テラフォーム 侵略(2021年製作の映画)

3.0

全体的に静かでゆっくりと話がすすんでいくので、激しくてスピード感のあるSFを求めている人にとっては退屈な映画になります。1時間50分もなくても話がコンパクトにまとまるのではないかと思いました。

主人
>>続きを読む

ペーパー・タイガース(2020年製作の映画)

2.5

思ったよりコメディでなく、思ったよりカンフーでなかったので期待外れではありました。
若いころ実績をあげていた三人のカンフーの達人のすごさを描く回想シーンが、なぜかホームビデオというのがよくわからなかっ
>>続きを読む

ビースト(2022年製作の映画)

3.4

ライオンの造形が美しかったです。
こだわって作られたライオンの造形美を見る映画だと思いました。

登場するライオンはスタントマンが灰色の着ぐるみを着て撮影し、後から3Dで肉付けと骨格を付けVFXで表現
>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

4.6

ゾンビ映画はもはやあらゆる手法が出尽くして見飽きた感じがあったのですが、これはとてもその類を大きく突き放す新しい感覚で見れた作品でした。

人間の容姿で黒目になるだけで恐怖心がかきたてられること、変化
>>続きを読む

ザ・ディープ・ハウス(2021年製作の映画)

3.8

一言で表すとしたら、水中お化け屋敷です。

登場人物は少なくて物語は深くありませんが、水中の出来事に集中できて、それが良かったと思いました。

水中という状況はこれまでにないシチュエーションで新鮮では
>>続きを読む

ザ・カー ロード・トゥ・リベンジ(2019年製作の映画)

3.0

車が悪党を成敗していくのかと思いきや、車自体も悪でした。

全体的にアメリカンコミック的な雰囲気があふれている廃退した世界観で、登場人物の特に悪党は漫画みたいな改造人間キャラでした。

車がアクロバテ
>>続きを読む

デリリウム 迷宮の館(2018年製作の映画)

2.7

想定外を期待して見ましたが想定内に終わりました。

宅配の女性が警戒心もなくかなり軽率すぎるのと、監視員の女性が思い込みの過ぎることがとても違和感でした。この不自然さのあるこの二人がストーリー上で何か
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.4

老いることへの恐怖を性で表現した映画でした。
性への欲求を女性側で描いているのは珍しいと思います。
ホラーといえばホラーなのかもしれませんが、欲求不満の年寄りが人殺ししているだけに見えないこともありま
>>続きを読む

Mako 死の沈没船(2021年製作の映画)

2.7

製作国エジプトでは三週連続トップというサメ映画。
まず、サメ映画というジャンルとしては期待値をあげて見ない方がいいです。人間ドラマ的な要素が強く、特に冒頭から海に潜るまでがむしろ良い雰囲気で撮ってあり
>>続きを読む

ニューオーダー(2020年製作の映画)

3.2

パージのシリーズで無秩序映画のイメージはだいたい確立されていると思いましたが、こちらはルールが無くて、正義と悪もよくわからない、本当に無秩序でした。
軍隊は二通りなのかよくわかりませんでしたが、富裕層
>>続きを読む

デモニック(2021年製作の映画)

3.2

仮想空間を取り入れた新感覚のホラー映画ではありました。
新たな発想とまではいかないのですが、定番化された悪魔系ホラーに変化をつけたといえます。
仮想空間の部分で複雑なイメージがありましたが、話はわかり
>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

2.9

まず令和の現代映画にあのタイプのハンディカムは時代錯誤ではないかという疑問がすごくわいてきました。映画を撮ろうとしている人が持つような高性能カメラには見えませんでしたし、夜の撮影で録画映像を見返すシー>>続きを読む

コード CODE 悪魔の契約(2016年製作の映画)

4.1

注目度は高くない作品のようですが、ネットやアプリを題材にしたホラー・スリラー映画の中でもよくできた映画でした。
銀行の取引や株、證券などいろいろと専門用語が出てきますが、その業界を知らなくても映画の世
>>続きを読む

イヌゲーム(2021年製作の映画)

2.7

最終的に首謀者はどういう人物だったのか、その動機と経歴がホラーではありました。
過去の彼氏を全員集めて監禁するというのはどういう実験なのか、あの人数と方法を考えるとそれもホラーでした。
ネタバレ後、し
>>続きを読む

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー(2021年製作の映画)

3.6

笑いの小ネタがたくさん散らばめられていてスピーディーな展開で良かったと思います。
サブキャラクターの個性もそれぞれ生きていて、いい味を出しているし、主人公のアクションもなかなか小気味よい動きでみせてく
>>続きを読む

ブラック・フライデーの恐怖!(2021年製作の映画)

2.8

おもちゃ屋に勤めるというのはそんなに嫌なことなのかと思うほどいろいろと愚痴を聞かされる映画でした。
噛まれると変異するという定番のパターンでゾンビ的な化け物が襲ってくる展開に加え、主人公たちがそれぞれ
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.3

あのマスクはどういう意味があったのかよくわかりませんでした。
少年が壁をトイレの蓋で壊していくのと、床を手で掘るのはさすがに無理があるような気がしてなりませんでした。これまで何人も監禁していた犯人なら
>>続きを読む

パラレル 多次元世界(2018年製作の映画)

3.1

複雑な映画という触れ込みでしたが、思ったほど難しい内容ではなかったです。もう少しパラレルワールドの異世界感があってもよかったと思いました。
魔法のアイテムを手に入れた人間の欲望がテーマになっていると思
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.7

異世界の不条理ホラーという印象の作品でした。
線路を注意するおじいさんの激走と、車の中での酔いどれ中年男性が襲われるシーンがとてもスリルを感じる場面でした。
ありそうな恐怖シーンではありますが、外しの
>>続きを読む

ザ・フィクション(2019年製作の映画)

3.5

作家とファンの騙しあいと殺しあいの映画でした。
ミザリーとはまた違いますが、ファンの狂乱ぶりにはミザリーが思い浮かびました。

パッケージにサディスティックシチュエーションスリラーとありますが、ちょっ
>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

3.5

謎の卵から孵化する異形のものと異常な母親が対決する映画です。
冒頭でカラスを捻り殺す母親に驚く娘、そこがすべての始まりで、そういうことをするような異常な母親にたいして抱く感情がそういう異形の存在を生み
>>続きを読む

ウォーハント 魔界戦線(2022年製作の映画)

3.6

注目度は高くありませんが、思っていたよりも緊張感のあるホラー映画でした。話の展開もわかりやすく、小気味良く進んでいく印象でした。

閉ざされた森で、狂っていく者、体に異変が起こる者、殺される者、惑わさ
>>続きを読む

レッド・グラビティ(2020年製作の映画)

2.0

地球滅亡へのカウントダウンが迫っている緊張感がまったく感じられないディストピア映画でした。
回想シーンがいきなりでてきたり、妄想の声のようなものが聞こえたり、少女と旅をはじめたり、冒頭からよくわからな
>>続きを読む

>|