ハリポタシリーズ時期からダンブルドアの恋愛に伏線があったけど、こういうとこらで回収してくるとはね。
ティナはなんでラストしか登場せんかったんやろうか。
死にゆく青年特攻隊の中に、現代から突如タイムスリップしてしまった漫才師二人を中心とした、戦争映画。
最後に現代に戻ってきても森田剛は亡くなりぐっさんが一人生存する、悲しい結末。
誰だって死にたくな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
亡きティ・チャラの開国により新たな火種が産まれ、残された人々はどう対峙するか。亡き兄の後を継ぐのは誰だ!
って感じで観たけど、、種族間の争いをキッチリとmarvelの中に落とし込んでいて、面白かった>>続きを読む
頭空っぽにして楽しめる作品!
日本が舞台と言いつつ、コレジャナイ感は否めないからそこでギブアップする人が出そうかな〜。
ワイもギブアップ勢やけど、今作は素直に楽しめました。
軽快な笑いと、狭い空>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
犯人は最初から在る。。
今作は幾つもの視点で物語を観ることが出来る。
今作の実質的な主人公の草薙(北村一輝)サイド、被害者家族、その周りの人々等。
草薙は、過去の幼女殺人事件の容疑者が沈黙を貫き>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ポリコレに穢されたブルー・フェアリー。
童話のピノキオをベースに人間に変わる事無く、人形のままラストを迎える。
➕
トム・ハンクスの卒のない演技。
現代に合わせてアップデートした物語。
➖
白人>>続きを読む
かわいいチワワの子供もカワイイ。
多くのキャストが変更されたのは、予算の都合なのかな?
多重人格犯罪者の演じ分けがえげつないマカヴォイ作品。
驚きの展開が!って言うよりかはマカヴォイの演技力のパワーで持っていかれた笑
Unbreakable、splitから続く同じ世界線での物語の完結作。
非凡な能力を持った3人が精神病院に隔離される事に。ある組織はこの超人達が表に出ないように暗躍し、3人は全員亡くなるが……。>>続きを読む
田舎の脱線事故により自身の不死身を自覚したunbreakable な男の話。
一方、生まれつき壊れやすいbreakableな男の序章の物語でもある。
Mr.glassへの物語と考えると、妥当やけど単>>続きを読む
バンパイアハンターが仕事で老婆のバンパイアを殺した事から家族を巻き込んだ騒動に巻き込まれる、アクションシネマ。
アクションはキックアスの様なポップな感じでサクサク観れる。
バトルシーンの描写もグロさ>>続きを読む
実在のシリアルキラーの話を映画化。
マフィアに雇われていた事でそれを隠れ蓑に自分の衝動を発散していたんやろうけど、現実にこの人が存在していた事が信じられない。
➕
家族に対しての深い愛情と、それに>>続きを読む
公開当時はうーん🧐と思ったけど、見直してみたらそこまで悪い作品じゃない様な気もする。
今のMCUとは一線を画す様なテイストの作品。ディレクターズカット版と通常版でストーリーの印象が変わる稀有?なマーベル作品。
上手く言語化出来ないけど、キングピンのコレジャナイ感が否めない。
劣化版MR &MR.SMITH。
この年ラズベリー賞を受賞したアシュトン主演のアクションコメディ?
最近、アシュトンの映画作品を見かけないね〜。
殺し屋リーアム作品。
自分の息子を守る為に、マフィアの友達の息子を殺して逃げ回る映画。
何でボスの息子はポンコツばっかなんやろ笑
イケオジ・リーアムアクション三部作のラスト。
前2作と違って元嫁が殺される展開からストーリーが展開する重苦しい雰囲気で始まる。今迄の爽快感のある物語ではなく、真犯人探しに勤しむ。
三部作としてはむず>>続きを読む
イケオジアクション2作目。
今回は、前作で娘救出劇の際に殺した輩どものファミリーからの報復に立ち向かうストーリー。
元スパイの割に報復の危険性は考えてなかったんかな?と疑問には思うけど、安定のアク>>続きを読む
リーアム・ニーソーン主演のイケオジアクションムービー一作目。
娘の為ならなんでもするストロングパパのアクションは圧巻。笑
このレビューはネタバレを含みます
これは、細田守が監督をした映画作品並みに賛否両論分かれそう笑笑
前半はAdoのLive。
後半は、夢の中でルフィ陣営vsウタ
現実では、赤髪海賊団vsウタ
➕
最後の復活した魔王?をギア5のルフィ>>続きを読む
動物の毛のふわふわ感とか質感が本物みたく繊細な動きをしていてアニメーションとしては面白い!!
内容としては、泥棒したら報復されて、その仕返しをするキツネの話。そこの部分を割り切って、人間に捕らえられ>>続きを読む
ストップモーションアニメとしてのクオリティは高い!!
所々の日本の描写がステレオタイプなんよな。それとも、今でも日本って海外からはこう見えてるんかな?差別的な表現というより、日本の事をあんまり知>>続きを読む
ワンピース映画で1.2を争う位面白い!?
キャラが渋滞しまくってて、お祭り感のある映画。
ガチャガチャの実はチート過ぎる笑笑
ゾロがメインの映画。
キャラが多く無い分、渋滞せずにスムーズ。
それにしても、、ゲスト声優の演技が下手で集中出来ない。
キャッチコピー詐欺の代表格。
“史上最大の笑劇!”は映画の何処にあったんやろうか。
“細田守初オナニー作品”の方がしっくり来る。ワンピースを使って自分のエゴを吐き出しただけ。
ハウルの一件の後の長>>続きを読む
ライアン・コズリング主演のアクションムービー。
ブレードランナー2049の時のゴズリングのようなプロフェッショナル感がハマってた。
対するクリス・エヴァンスはキャップのイメージから脱却する事に成功>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ソー快・快感・感激!
前作のドクター・ストレンジは単発の続編というより1.5作目な感じが強かったけど、今作はソロ感・コメディ強めで面白かった。今迄のソーがきちんとフリになっているからこそ余計に笑えた>>続きを読む
ドラマから映画への橋渡し的なSPドラマ。
これまでのホルダーが集結する感じとか面白かったな。
この作品までは、能力者バトル感が出ていたんやけどな〜。
何があったんやろうかね。。