これおもろ。10年以上前の作品なのに続編出てないのかよ〜。下とパロ多すぎ
恋が戦犯すぎるけどそれはそれで見ててキツいとかは全然無い。それよりもエンジェルスいらん、カナタと恋の恋愛は見せろ!望ももっと絡んでこい!
レース内容はくっそ熱い。熱い展開をさらに熱い展開で超えてくる感>>続きを読む
これ泣かずに見れる人いるのか?睡眠時間無くなった。
前半は日常と戦争の緩急強くて心痛くなるし、後半はラストまでの持っていき方がすげえ!見たい物全部見せてくれた。
くそおもれえ!OPおしゃれ!1話から内容おしゃれ!4つの別の年の話を時系列バラバラにしてるけど、一気見したからスッと入ってきた。列車の話とかちょこちょこホームズリスペクト?
主人公シンジ、途中から出てくるカヲル、ツンデレレヴィ、喋り方ビスケ。クライマックスはまどマギ。ヒロインが狂っててその狂ってる理由がストーリーの伏線そのものなの斬新。ヤンデレポーズとかの元祖で、影響を与>>続きを読む
いつのまにアニメ始まってたの
漫画は途中までアプリで読んだ。アニメにするほどでは無い、麻雀漫画だったらもっと面白いのたくさんあるし。
当時は科学とか魔術とかおもろかったんだろうな。リアルタイムで見てたら面白かったかも。
今月からアニメ始まるんだ!
内容はフィクションだとしても知的好奇心くすぐられる感じがとても好きです。読んだら勉強したくなります。
終わり方も綺麗でおおーって声出ちゃった。
制作マッドハウスで主題歌サカ>>続きを読む
前にSF小説を買おうってなった時に悩んだ末買わなかったやつ!
最初戸惑ったけど4話から一気に世界観にのめり込んでしまった。近未来SF×サイコスリラー×和風って初めて見たかも。
小説原作だからかアニメか>>続きを読む
よくあるAKIRAオマージュとかありつつのサイバーパンク×ダンガンロンパって印象から、ラスト2話で多少は面白くなった。メッセージ性は強い。各々役割ある感じがオーシャンズ11みたいだけどそれとは比べちゃ>>続きを読む
鬱感はあんまり無い。
シュタゲしかり、こーゆープロットの作品が名作と言われるんだな。前情報あっても面白かったです!作画とても良い。世界観と雰囲気はティムバートン味がある。
散々ミームになってるOP曲の>>続きを読む
同じシリーズだからシュタゲと比べちゃうかなーって思ったけど、これはこれで面白かった。ただ12話だから最後の方尺足りてないんだろうなって感じ。ミステリーの展開はめちゃおもろい。
スティングとかコンフィデンスマンJPとか大好きなんよ。面白かった!
流石篠原先生という作品。想像以上に伏線、匂わせが多いし最初鬱陶しかったギャグも後半では良い塩梅になってる。ちゃんとミスリードに引っかかって姉さんと同じ顔しちゃったよ。
ギャグセンスが令和!面白かった〜、四条いいね。四条と石上と早坂が好きなキャラ。
トラブルパロディ攻めすぎてて笑った。他の漫画のパロディ結構多いよね。
テンポ良いし下ネタ多いし想像以上にコメディに振ってておもろかった。脳死で1期見終わった。
想像以上に文学、哲学的だった。名前のない怪物への入り方が毎回良すぎ。シビュラシステムの種明かしが最初理解できなかった。
とあるシリーズ見てないのに最後の方上条とアクセラレータに見えた。
ラスト10分までどう終わるのか分からなかったけど、こんなに綺麗な終わり方無い。ロボット対戦もかっこいいけど戦争の兵器の一つにすぎない、ストーリーが面白すぎた。
スーパーモチベーションアニメ。思えばここ数年何もしようとしてないなー。泣きすぎた。何かしないと。
北北西を読んだ時と同じような気分になる。オールタイムベストの1つになりました!
サスペンス・ミステリーとしては深くないし、後半で一気に伏線回収していく訳でもないけど、そういう事じゃなかった。
小学生の頃の時間って今思うとほんと大事だったのに当時は実感ないよね。
OPアジカン、ラス>>続きを読む
12話まで修行って聞いてたけど本当にきつかったのは1.2話くらい。前半から展開も全然面白いし、これ観るの国民の義務にしよう。名作って言われてるものは毛嫌いせず見た方がいいね!