宅配レンタルで借りたド兄作品第2弾
酷いわ~🤣
ド兄さん、大学の先生で女子生徒四人とバーベキュー?どれもまる焦げに見えたけど。の最中に月が赤くなって、目が緑に光る変なヤツが出て来た。ワイヤーで飛んで>>続きを読む
配信になっていない、ド兄さんの作品を宅配レンタルで4枚借りた。まずはこれ。
ジャケのド兄がまぁ若い(笑)
オープニングに潜入捜査の刑事が殺されて、シリアスなのかと思いきやピンクのストライプシャツに>>続きを読む
実はまだ見た事が無かった本作。スーパーマンはマン・オブ・スティールしか知らない。
そっちのシリアスでダークなスーパーマンよりこっちの方が親近感がある。ユーモアで暖かみのあるクラーク・ケント。銃で撃た>>続きを読む
2021年新作#2
モノクロ時代から活躍していた女性スタントマン。しかし、監督が気に入らず男性にかつらを被らせスタントさせていたなんて。女性だからと気を使われたり、黒人だからと使って貰えなかったりと>>続きを読む
Huluで見る事は出来ませんので!
とんでもない、カルト映画だな🙄
第2のブルースリーだと言われ、死亡遊戯を完成させる為に起用された主人公。撮影の前にブルースの作品を見ようと、始まったのが、夜道を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2021年新作#1
新年一発目に相応しいアクション満載、笑いも満載のポップコーンムービー。
ドニーイェン初の本格的コメディーで、ドニー始め多くのキャスト達が笑わせてくれた。
始めから太っているの>>続きを読む
原題が The New Big Boss
新 ドラゴン危機一発って事だけど、前に書いた「新 ドラゴン危機一発」同様、オリジナルとは何の関連も無い。
ビッグボスは俺が倒すってコピー、ドニーさんがビッグ>>続きを読む
北斗の拳よりも酷いのがこちら
こっちは完全にハリウッド大作。何と製作費4千5百万ドル、配給FOX 。音楽にワイスピやアイアンマン③のブライアン・テイラーですよ。なのにこの出来はなんだよ😑お金が掛かっ>>続きを読む
いや~パッケージからしてショボいわ~(笑)
この弱々しいケンシロウはなんだよ😅
てか西洋人の顔なのに名前がケンシロウって😄鷲尾いさ子のユリアはまぁ合っていると思うが、あまり感情出さないのがユリアだか>>続きを読む
2020新作#48
予告編から楽しさが伝わって来たし、Gleeの監督なのでとても楽しみしていた。
高校生のエマが同性愛者と言う事で、卒業前のダンスパーティー「プロム」に参加する事を禁じられた。そ>>続きを読む
感動作を続けて2本見たので、何かスカッとする物を探していたら、前作見ていてまだ見ていない続編をやっと見た。
のっけから、ドカンドカンとビックリして心臓止まるかと思った🤣かなり音大きくしていたし。>>続きを読む
2020新作#47
事実を元にした話と最初に出ていたのに忘れていて、ファンタジー色強いなと思わせるほど奇跡を感じる感動作。
ライオンキングでご存知のハイクオリティーのCGで本物にしか見えない動物た>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2020新作#46
フォロワーの皆さま、今年もよろしくお願いします😊
2021年になりましたが、昨年見逃した作品がまだ数本あるので
残念ながらディズニープラスオンリーになってしまった本作。>>続きを読む
2020新作#45
前2作を見た事が無かったので、見てからにしたかったがそれが叶わず(TSUTAYAディスカスから未だに届かず)断念して本作を鑑賞。
見なくても置いてきぼりにならず、爆笑させてもら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2020新作#44
先ずは上映を決断したワーナーに感謝!
前作の様な、無双ぶりを期待していた人には物足りないかもしれない。ラスボスまで大して苦戦せずに倒したからね。今回はワンダーウーマンと同レベル>>続きを読む
で、実写版の後にこちらを鑑賞。
歌あり、笑いあり、ファンタジーあり、かわいいキャラありで、ディズニーはこうでなくっちゃと見ていて感じた。実写版が中国アクション大作になっていただけに余計にね。
実写>>続きを読む
2020新作#43
ディズニープラスで見放題になったので鑑賞。
ディズニー作品と言う事を知らなければ、一級のアクション歴史大作ものとして楽しめる。
この後にオリジナルのアニメ版を見たのだが、かな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2020新作#42
思っていたのを違っていた。
アンハサウェイは予告編以上に、グロテスクだったし、演技ブッ飛んでいて彼女のファンは驚くのではないだろうか。
ファミリー向けなのは分かるが、主人公の>>続きを読む
つるっぱげのドニーさんがアイアン・モンキー(鉄猿)かと思ったら、ユー・ロングァンが鉄猿だった。だって目以外隠していたから分からんかったよ。鉄猿ってネズミ小僧みたいなもんだったな。
ストーリーはこれま>>続きを読む
なんだよこの邦題は
翔んだカップルなんて、40代以上じゃないと知らないだろ🤣
何とサモハンともう1人の役者が二役演じてる。この二人が何回かガチンコ勝負するのだがハイクオリティの戦いで見ていて気持ち>>続きを読む
2020新作#41
Kubo(クボ)のライカスタジオと言う事で鑑賞。
ストップモーションには見えなくて、監督違うからCGアニメかと思っていたら、今作もエンドロールでメイキングがちらっと出てストップ>>続きを読む
おバカんす家族とは、上手いタイトル!
父親だけがおバカじゃないか思っていたら、母親もビールイッキ飲みでアトラクションに挑むも、吐きまくるわ激突するわでこのシーンが一番好きなの笑った。
それから旅に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2020新作#40
セレブが人間狩りってヴァンダムのハードターゲットでもあったな🙄
本作の方がめちゃ恐ろしいかった。
まずヒラリースワンクしかキャスト知らないから、次々と殺されて誰が主役なのかが分>>続きを読む
2020新作#39
ベン・アフレックの「ザ・タウン」も銀行強盗に行った副店長と恋仲になる話だったと記憶しているが、本作はそれとはシチュエーションが違うか…
ストックホルム症候群と言う、監禁されたり>>続きを読む
追悼 ショーン・コネリー
この日は午後ローでもやっていたけど、勿論字幕で見た(笑)
公開時、映画館でも見た。本屋で働いていてトム・クランシーの作品がとても売れていたので本作も知っていたから。しかし>>続きを読む
書くのを忘れてしまっていた。
いつ見たかも忘れたのでAmazonから届いた日に
見たこと無い作品も結構あるので、評価が難しいのだが、やっぱりハイライトはノーラン作品三連発のラストだろう。
ダークナ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2020新作#38
とにかく、ニコール・キッドマンのやつれ感や、やさぐれ感に驚き。あまり彼女の作品を多く見た訳ではないが、こんな役は初めてでは?
目の下にクマ、シミだらけでシーンによっては別人の様>>続きを読む
そうは問屋が大根おろし
まず、アマプラの訳が酷すぎる。キョンシーが途中出て来て、麻雀牌を向かい側に座っている人のを取るのだが、例えが「怪物くん」だもんなぁ(笑)他にも死語のオンパレード。
この頃の>>続きを読む
ちょっとスタイリッシュ過ぎじゃないかね。007ぽいけど、敵に憎らしさが足りないから見ていて熱が入らない。ま、二人ともイケメンだから女子には良いかも(笑)
アリシア・ヴィキャンデルも衣装沢山変えて目立>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2020#新作37
ストレンジャーシングスでイレブン役がとても良かったので楽しみにしていた。
ミリー・ボビー・ブラウン、まだ16歳か!エノーラが22歳の設定だったから、近い歳かと思っていたら。それ>>続きを読む
TSUTAYAで借りてきました⑧
あり得ないSWの世界をアニメーションで描いたブラック感満載の作品だった。
ブッシュ元大統領がフォースの持ち主で、やりたい放題だったのが大笑いだった。
まさかのシ>>続きを読む
TSUTAYAで借りてきました⑦
SWオタク達が末期ガンの友人の為に、公開前のEP1を見せてあげようと、スカイウォーカーランチへ侵入を計画するストーリー。
シリアスさはあまり無くて、SWファンには>>続きを読む
TSUTAYAで借りてきました⑤
スター・ウォーズのパロディーかと思ったら、いくつかのキャラクターがそれっぽいだけで、エイリアンや猿の惑星も出て来た良質のコメディムービーだった。
ショボかったり、>>続きを読む
TSUTAYAで借りてきました④
太り過ぎて、ドジなクランプ教授が薬を開発してスリムになり人気者になるのだが、エゴがむき出しになる人格まであらわれてしまう。
ストーリーよりも、特殊メイクで何役もこ>>続きを読む
TSUTAYAで借りてきました④
サモハン出てりゃデブゴンってタイトルにしちゃうのはどうかと思うが、後の五福星の様な作品だった。
見ているこちらも騙されたオープニングから伺えた、スリグループの一人>>続きを読む
TSUTAYAで借りてきました③
ハァーッ
ハァーッハァーッハァーッ、ハァーハァーの少林寺です(笑)ジェット・リーではなくてリー・リンチェイ時代の少林寺です。
少林寺って本当に存在したのか、カンフ>>続きを読む