このレビューはネタバレを含みます
原作読了済み。
どうしても同じく原作を読んで臨んだ先週の『死刑にいたる病』と比較してしまうのだけど、あっちが割と原作をなぞるように再現しようとして結果ダイジェスト感が強く出ていたのに対して、こちらは>>続きを読む
評判の高さもうなずける一方、なんだかふんわりしたままの着地にも思えてしまった(お金、どうするの…?)
全然アプローチは違うけど想田監督の選挙を思い出した。
原作読了済み。なんだけど映像化したことにより余韻がなくなってしまったように思えた。阿部サダヲの怪演は凄いんだが…。ガラス越しの演出も正直是枝監督が三度目の殺人で同じことやってたしなぁ…て感じ。阿曽山大>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
好きは好きだけどめちゃくちゃ絶賛とかではないです。想像していたよりサムライミ色が強かった。ワンダが選んだ結論はいや途中そう言われてたやんとも思うが…。しかし本格的にドラマシリーズ見てないと厳しいフェー>>続きを読む
ライアンクーグラーが関わるって聞いたときは期待したんだけど…。スペースジャムからのレガシーの引継ぎとかそういう観点じゃなかったのが残念。Bの登場もそれはそれで好きだけど、ジェフリーが見たかったのよ!
限定シチュエーションものだとは思わなかったけど面白かった!
物理法則?知るかァ!
全然わからなかったけど、8本観た日の8本目に観るなよってな。監督メンゴ。
半分は自分に、半分は誰かに。SDGsなんて軽々しくいう前にみんな考えるべきことあるんじゃない?
ぬおー画期的な試み!と思ったが結局わりかし一本道な感ある(1ルートしか知らんが)。もっと無限に分岐してどれも面白いとかは高望みなのかしら。
評価低めだったから大したことないんかしらと思ったら!たしかに暗いんだけど好きよ結構。
目標に到達しようとするうちに当初の目標が果たして自分が本当に欲していたものなのかわからなくなってしまったってことなのかな。なんなんでしょうね人生って…。
噂の?ケリーライカート初観賞。わかりやすいカタルシスがあるわけじゃないが余韻が良い。他の作品も観たい。
長い…。家でDVDで観るもんじゃないのかも知れないけどあんまり入り込めなかった。
予算がないのはビンビンに伝わってくるけど、大事なのはそこじゃねぇんだよな。
音楽作品の方をいくつか聞いたことがあるくらいで、訃報のときもあーそうかー程度の感じだったんだけどアート方面も合わさって彼を形作っていたんだなと。コミック好きなんだね。