前情報なく観てたけど、すごい豪華キャストに、派手で豪快なアクションにびっくり!
肛門のシーンが面白すぎた。
ゾンビ嫌いだから、最初だけ怖かったが、そのあとは大丈夫だった。
ゾンビの割に動きが素早すぎるからかも?
家族を守るお父さんたち、偉かった!
騙されちゃった人はかわいそうに思ったけど、もともと真っ当な方法で入手してないお宝だから、仕方ないといえば仕方ない。
本物のクレアと、偽物のクレアが全然違ってて、
騙されたショックが大きかっただろうなあ>>続きを読む
5人目のフォースマンが意外な人物だった。
ラスベガスのショーで、フランスの銀行の金庫からお金を盗むって壮大なマジック。
兄弟の再会のシーンが良い。
普通だと敵対している兄弟は、殺し合ったりになっちゃうけど。
クリスチャン・ウルフの弟ブラクストンがいい味出してた。
お兄ちゃん大好きなところや、子供や猫が大好きなところ…
すごい殺し屋なのに、ちょっとかわいい。
最後までハラハラな展開
詐欺を何度もやっている人が出所後にちゃん更生している展開って…と思ったら、やっぱり違った。
刑務所って時間がたくさんあって、悪い人もいるから、悪巧みにはもってこいというのは納>>続きを読む
ブラック・ウィドウからレッド・ルームの元暗殺者が出てきたり、サンダーボルトへ繋がるバッキーや新アベンジャーズっていうキーワードも出てきた
でもサンダーボルツ*には、キャプテン・アメリカは出てきてな>>続きを読む
ツッコミどころたくさんだったけど、最後はちょっと泣けた。
家族を失ったことで、人生が大きく変わっていくことって実際にあると思うし、こちらの映画は実話に基づいて描かれている。
ノンナってイタリア語でおばあさんという意味で、かわいいおばあさんたちがシェフのレス>>続きを読む
普通だったら、そろそろ決着がつくなかなというところから激しい展開が待っているのと、一人や二人が事件に巻き込まれるのではなくて、主要登場人物がそれぞれ戦っている…っていうので、はらはらドキドキさせられる>>続きを読む
M:I-4とつながっていて、ジェレミー・レナーも再登場。
どんどん思わぬ方向にストーリー展開していくのが良いともいえるし、でもかなり荒唐無稽な印象も拭えない。
最後はスッキリめでたく終わる安定のシリー>>続きを読む
M:I-1からM:I-3までよりずっとMission Impossibleだった。
終わり方が素敵。
大げさなストーリーだけど、楽しめた。
日本人って、いつもスーツ着て、おじぎばっかりして、ビュッフェではお皿に乗りきらないくらい取って、カラオケ好きっていうイメージみたいだけど、当たっていると思う。>>続きを読む
ステイサムが出ているので、怖いのでも安心して観ることができた。ちょっと笑えるし。
サメだけかと思ってたら他にも色々。
圧死って水だけで空気がないとしないんだ〜
って勉強になった。
孤独とか虚無が後半の軸になってて、
みんなトラウマに縛られながら生きていて、
それでも仲間で助け合って支え合ってなら
生きていけるというメッセージは良かったと思う。
その部分の流れがちょっと安直な気も>>続きを読む
全編に渡りすっと笑えるシーンが散りばめられてて好きな映画。
サンダーボルツ*のための復習だったが、楽しめた。
ルイスが自白剤を飲まされてペラペラしゃべるシーンが好きで
見直したら、意外に短く終わってし>>続きを読む
ハッピーエンドで終わるとは思っていたけど、それまでの展開が想像しなかったことがたくさんあって面白かった。
ジェイソンモモアがめちゃくちゃカッコよくて良し!
ゴツい兄ちゃん達と写真撮っているシーンがいちばん好き。
ボブ・ディランとティモシー・シャラメが好きな人には最高な映画。
ボブ・ディランの心に刺さる歌詞が随所に出てきて、その凄さを認識。その歌の歌詞で恋人は去っちゃったけど。
ノーベル賞の授賞式に出なかった理>>続きを読む
ミスター・ガラス骨折シーンの痛みを想像すると痛すぎる...。初回作の階段から転げ落ちるシーンも痛かった!
みんないなくなってしまって残念。