「俺たちが一緒ならそれでいい」
この一言で5.0以外を付けられなくなった
全てのシーズンの中で、仕掛けが1番難しかったけれど、1番リアリティを感じたし、1番前のめりで観た
スタイリッシュさも群を抜い>>続きを読む
オープニング、エンディングともに曲が抜群
「これは誰かに愛されたかった猫とおじさまの 心温まる日々を紡いだ物語」
という武田玲奈さんのナレーションに毎話グッとうるっとする
マリンの声(松本穂香さん>>続きを読む
登場人物と演者の
未来が楽しみ という共通項
観るほどに面白い
静かなわくわくという初めての感情
高橋文哉さんはどんどん凄い
坂東龍太さんを知った作品
望月歩さんはどの作品でも印象的
大西流星さんの>>続きを読む
無駄づかいこそきっと貴重
キラキラよりもずっと重要
「生徒のため」とは言わない、やるべき事をやるだけのこんな先生は好きになる
中村ゆりかさんのロボ 最高
恒松祐里さんのB &Lアイズも
ワセダ、イ>>続きを読む
キャストがうにいくら大トロ蟹甘海老丼
単品でも全部盛りでも美味しい
中村ゆりかさんは金箔のよう
小栗旬さんは凄いを実感
ドラマに続き観たので見応えは十分でした
音楽のボリュームが大きくて台詞に被>>続きを読む
人の心を殺すのも重罪である
最初の5分からスピード感があり面白い
盛らずとも素晴らしいアクション
5人の繋がり方が心地良い
長塚京三
終わり方、あえて続編がないのか
金城さんの作品の中で群を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
石川の目の色の変化
それゆえに予感はしていても、
夢であれ と思う最終回
選択は自分の意思 は正しい
でも、本当にそうか?
誰かの悪意が引金を引く事はないか?
仕事屋4人が絶妙
明らかに間違っていること は
想像をはるかに超えて自分以外の人生も変えてしまう
軌道修正も受け入れも至難の業
妻が過去を話した時、愛が変わらないと言い切れるのは本当か
自分でたどり着いた真実と時間が>>続きを読む
お金と人生と人の良い関係とは何か
話がとても面白い
さるひこさんがとにかく可愛い
三浦翔平さんが意外でよかった
3話まで何事も無かったように引き込まれて観たけれど、最終話は泣かずに観るのは無理で>>続きを読む
1人で演じていることを忘れるほど
おいしいものと高価なものは別のもの
ひとつの方向からでは見えない事、気がつかない自分がいると忘れちゃならない
シリーズファンの為の結末か
最終回が少し唐突で受け止め辛い
矢印が双方向にならないのも自然なのに
同性愛に焦点を当てていないのが良い
恋そのものに男女の違いはあまり無い
千葉雄大さんのシーンは映画>>続きを読む
ラブのオンパレード
愛の中に人生はつまってる
真っ直ぐなほど多くの景色を知ることが出来る
とても気持ちの良いドラマ
おまけの人はいない
役者さんみんなを好きになり
登場人物みんなを好きになる
観て良かったな
ロケ地
撮り方 色 映画風
ワンピースの力と土村芳さん
重ねる自己防衛で相手の心を忘れる
欲望と愛は紙一重 という世界
最終話のあっけなさが突然の現実味