主人公不在のままどうなるやらと不安でしかなかったが、予想は裏切られ、傑作でした。
マーベルの王道の展開ではあるものの、毎回ハラハラするさせるところは流石だ。
スピンオフで、エムバクの冒険ってのを作>>続きを読む
地味で暗いそして長い。
そう、まさにバットマン。
2つの映画をくっつけたような内容で、ながら見してると誰と戦ってるのかわからない(笑)
今までの主人公と比べて、今回はとても地味で暗い。1番苦手かも…。>>続きを読む
韓国映画ってクソ野郎描くの超得意だよね。
ほんとこのクソ野郎がいなきゃ殆ど生きてたはず。
その絶望からの感動へ持って行きた方が素晴らしい。
ありきたりのストーリーをよくここまでクオリティ高めたなー。素>>続きを読む
なんと酷い映画だ(笑)
半分までブルースウィリスが全く活躍せず、内輪揉めで滅びる。
そして後半の数分で帳尻を合わせるが如く、雑魚キャラを全滅させる。
彼のなんの能力が凄いのかわからないまま終わる。
よ>>続きを読む
なるほど、これはあまりなかったパターンだ。
あれはあれじゃなかったって感じ(笑)
あれじゃなかったので、展開が急に読めなくたなったところは興味深い。
独特のルーズ感と恐怖へのギャップが面白い。
中々の>>続きを読む
これぞ正しく痛快アクション映画。
熱すぎる!
そして濃すぎる!
最初は顔の区別つかなすぎる!
長すぎる!が3時間飽きずに観れました!
最後らへんからもはや人間の戦闘力では無い(笑)
笑いあり!感動あり>>続きを読む
これぞジャンプ黄金期って感じで、熱くなりました。 最初は乙骨君がシンジ君に見えてならないが、最後は少年誌の主人公らしいキャラに成長しました。
原作を読んで無いのでエンドロール後のシーンはよくわからない>>続きを読む
アクションは中々良く出来てる。
首斬られるのが癖になる(笑)
しかしタイムループって繰り返しの部分が退屈になってくる。
メル・ギブソンの役が映えない。
これはちゃんとした監督がいればとても良い映画になっただろう。
セリフが説明ちっくで、いらない演出も多いが、最後のオチは素晴らしい。
アンブレイカブル→ミスターガラスを見終えた。
そのままアベンジャーズにと思いきやX-MENへ、最後はアメリカホラーストーリーでした。
いやーレベル高い。
演技もさることながらアクションも凄い。
ドラゴンボールの戦闘みたいだ。
ストーリーはありきたりではあるものの、演技とアクションでワンランク上げてきましたね。
近年の韓国映画・ド>>続きを読む
面白そうで普通。
メカの方がカッコいい。
主人公は回復以外は見た目普通なので、イマイチ。もっとメカっぽいかミュータント風だったら良かったのかも。攻撃がパンチ・キックとアナログなので(笑)
ヴィンディー>>続きを読む
アクション以外は見どころがないです。
ひねりも意外性もないです。
感動もありません。
眠くて眠くて…。
ウィル・スミスの映画はマイナーなデビュー作から観てるのだが、そろそろ仕事を選んだ方がいいかも。
CAPCOMのゲームで仲間同士でモンスターを狩る。後、肉焼く係がいる?ってぐらいの知識しかない人の視点でのレビューです。
エイリアンとバイオハザードとスターシップ・トゥルーパーズを足したような内容で、>>続きを読む
初期の3部作が少年の思春期を経て大人になっていく暗い内容で、こんなのmarvelのヒーローじゃねぇと好きになれなかった。
そして仕切り直しでアメージングスパイダーマンもその影を拭いされなかった。
アベ>>続きを読む
最初から最後まで全くダレることなく展開していく、これは面白い。
個人的にはもう少し貧乏なところのシーンは欲しかったのと、韓国映画お得意の残酷なシーンはこの映画ではもう少し抑えた方が良かったかなー。
『難解』と『解りにくい』は違う。
そんな印象でした。
多分、妻をとられた男の復讐劇なのかな?
キーとなってるのは息子だろうか…。
主人公は被害者な気がする。
この手の映画は、観た人達と謎の解明する>>続きを読む
こうなるだろうなって展開を逆手にとってくる。ホラーというよりはビッチな女の子が素敵な女性へと変わっていくヒューマンドラマ(ウソ)。
どこか憎めないキャラで、後々応援したくなる。
クリント・イーストウッドってもはやレジェンド。 監督しても役者としても現役そのもの。 衰えるどころか輝きが増してる。
ドンパチパーティ映画。内容は殆ど無いし、どうにか最後は感動させたかったんだろうけどチープ過ぎ! しかし映像はリッチ! 意外と嫌いじゃない
いやいやいや、なんだこりゃ としか言えない。完全置いてけぼりくらうよ!
スターウォーズのどこが好きかによって面白味が決まる。個人的にジェダイとシスのライトセイバーとフォースの闘いがとても興奮する。ということで、Ep7-9にももちろんそんなシーンはあるのだが全然良くない。何>>続きを読む
前作が最高のB級映画で好印象だった。今回も途中まではとてもその雰囲気を保ってたんだけど、ラスト辺りからウルトラマン化する。 最初は1匹のエイリアンに大苦戦するも、後半はカンフーや肉弾戦で百人斬り…とか>>続きを読む
映像は素晴らしいが、銃夢のあの独特の絵柄は皆無…
そのせいか戦闘シーンに迫力が無い? キャラクターの毒も弱い。
シュワちゃんとリンダが出演すること自体大変意味のあるのだが、むしろそれだけしかない。 ターミネーターの心変わり?だけはどうも納得いかない。歳をとるのもね。どうせならジョン・コナーが生きていて、その後や>>続きを読む
普通ですね…。あまりそれぞれの過去が掘り下げ不足なため、キャラ生きてこない。
最悪のYouTuberの話…ではないんだけど、中々厳しい出来だ。大半がたるみで出来ており、最後だけドタバタ。結局何だったんだろう。 Amazon prime で100円レンタルだったので許せるレベルで>>続きを読む
全員イカれてるってことだな。
まぁ不思議と違和感無いです。
ただ普通の女子高生にしては戦闘能力高すぎ。
まぁ全部は仕組まれたもの…なのかよくわからない。 それは登場人物が少ないのにキャラが生きていない為。