お茶子ちゃん回まだ観てなかったからばか泣いた
これが1番好き
重いの苦手だから賢者の石と秘密の部屋ばかり見ている
なんでも教えてくれるウォッカ
計画が失敗して甲板で黄昏れる上司に声をかけるウォッカ
これが初めてのインド映画で良かった
ただのトンチキ映画かと思ったら普通に泣かされた
party🥳🌈🥂✨yeah🤟😎🎉✨みたいな映画かと思って見たらちょっと鬱だった
NYで生きるには純粋すぎたのかも😢
序盤のアニメーションから泣きそうだったのに、一曲目から汗で濡れすぎナムジュンのおかげで120%笑顔になった
ウォア~~~~ン変わらないで〜〜〜〜😭って思ってたけど、発作じゃない笑顔が出てくるようになったあたりから「ウーン、きみが幸せならヨシ❗️」になっちゃった
おじさんたちが楽しそうで何よりだった
80〜90年代のテンポ良いコメディ好き
まさかだったけど最後のシーンは胸熱だった
大事なものを失った後のヒーローは強い
約束守れよな〜と思ったけどかっこよかった
こういう正義のヒーロー系の真っ直ぐなマーベル作品見ると逆にデッドプール見たくなる
久しぶりに見てげろげろに泣いた
けどハリーは息子の名前に全てを背負わせすぎ
なんであそこまでのスキルある人たちが半地下に埋もれてんだよ、と少しだけ笑ったけど、その後すぐにそれが社会の歪みのせいかもしれないと気付いて虚無になった
クリスティーヌとファントムの間にはたしかに深い結びつきがあったんだよな、な、……………
真っ直ぐなまま狂ってるのつらい
現実離れしてるところも多かったし恋愛要素は要らなかった気がするけどおもしろかった〜