やっぱり女性捜査官はエミリーがいい。
ロッシの声優さんが変わってて…😭
今の人の声もいいけど、前の声優さんの声が好きだったな。
モーガンが変わらずかっこいい。
リードは毎回報われなくてかわいそう。
この頃から話がパターン化してきた。
再放送を一気見したけど、何より松本潤の美しさにやられた。なにあれ???
今続編を見てるけど、1作目は本当に毎話出来が良かったな……
話の展開もドキドキハラハラで良かったし、キャストの演技も皆うまかった。
後半は展開が気になりすぎて一気見。
一貫して暗い雰囲気なのがたまに辛くなるけど、丁寧に張られた伏線が丁寧に回収されて面白かったー!
消したい記憶、思い出さなくていい記憶は私にもあるから、主人公に過剰に>>続きを読む
疲れた〜って時、優しさに触れたい時にちょうどいいドラマ。
出てくるご飯も美味しそうだし、何よりマスターの小林薫が色っぽすぎて、こんなお店があったら毎晩通ってるだろうな…
「お茶漬け」「ポテトサラダ」「>>続きを読む
『ブラック・ミュージアム』めちゃくちゃ面白い!内容が本当にブラックだし、女の子がクールでよかった。
『宇宙船カリスター号』は不条理を感じた。たしかに主人公も歪んだ奴だけど、周囲がそれを馬鹿にして苛めて>>続きを読む
『国家』が不愉快すぎる…
『1500万メリット』のダニエル・カルーヤめっちゃよかった。そりゃ『ゲットアウト』にスカウトされるわ。
『サン・ジュニペロ』は文句なしに傑作。
『虫けら掃伐作戦』は今後格差が広がれば正直起こり得る。契約書はちゃんと読め。デジタルデバイスで身体の利便性を上げるのはいいが、ハックの可能性とつねに付き合わなけ>>続きを読む
この辺りになると「トリックらしさ」みたいなものが固まってきちゃって展開にバリエーションが無くなってきた印象。
「絶対に死なない老人ホーム」の話は後味悪かった…
シーズン1とは違って設定が横溝正史テイストになってきたけど、変わらず面白い。
8-9話「天罰を下す子」が胸糞でちょっと……
久しぶりに見たらめっちゃ面白い😭
1〜3話の「母の泉」の話はどことなくリアリティあって好き、現に共同体の雰囲気とかはヤ○○シ会っぽいし…
オカルトマニアにはたまらない番組。
3話「さらわれる女たち」と6話の人形の話がめちゃくちゃ怖かった…
このレビューはネタバレを含みます
うーん、他の人も言ってるとおり、この作品の最終シーズンとしてはクオリティに不満を感じざるを得ない…無理やり大円団に持っていった感というか、話に荒さを感じる…
3話は暗すぎて戦闘シーンが全く見えなかった>>続きを読む
シーズン7めちゃくちゃ面白かった…もはやチートだろというところも多々あるけど楽しいから無視する。
大好きなハウンドとトアマンドが絡み出しててよかった!男集団で壁の北に入り込むシーンはドキドキハラだった>>続きを読む
4〜5の方が雰囲気的に好きだけど、今シーズンはいよいよ最終決戦という段階でようやく役者が揃ったという感じで内容モリモリで面白かった。
10話を見てサーセイの魅力をじわじわ感じはじめたけど、ジェイミーは>>続きを読む
今シーズンは少女が生きながら焼かれたり権力者が全裸で市中引き回しにされたりして、視覚的にハードな話が多かった…
スタニスは一番王の資質を備えてると思ってたから、あんな風に占いや魔術に心酔したりしなけれ>>続きを読む
物語が大きく動いて面白かったー!!6話目のティリオンがタイウィンに決闘裁判を申し込むシーン、7話のオベリンが代理闘士を買って出るシーンなど、胸の熱くなるシーンが多くて毎話楽しかった。
シオン・グレイジ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シーズン2、めちゃくちゃ面白い…
感じたのは「善人も悪人も、正気のままでは戦争できない」こと。抗争が熾烈になるにつれ、パブロとカリージョはより残虐になり、ペーニャは女、マーフィーは酒に溺れる。
ただ、>>続きを読む
4話「穢れなき軍団」が最高のエピソードすぎて興奮で泣いた。
ハウンドとサー・ダボスはカッコ良すぎるし、ブライエニーは元々推しだけどジェイミーも好きにならずにいられなかったな…
ティリオンがかっこ良すぎるな〜!
シオン・グレイジョイにもう少し見せ場をあげてやってもいいんじゃないかってくらい不幸なので今後どこかで活躍してほしい。
オシャも怪しいけど強いし頼れる!ブライエニーもめ>>続きを読む
シーズン1でも思ったけど犯人たち似すぎ…本物連れてきてるのか?ってクオリティ。
アトランタでの事件はやり切れなさしか残らなくて虚しい気持ちになってしまった。でも、グロテスクなシーンがないのに毎回ゾクゾ>>続きを読む
一番好きなシーズン!
プレンティスみたいな女になりたい
この辺りからシーズン7までが面白い
「父の過去、娘の秘密」が好き
「死刑へのカウントダウン」は神回
役者もぴったりハマっててすごく楽しめた。
こんな畜生がいてたまるかってくらいの畜生を出してくるのが結構キツかった…殺された時正直喜んでしまったレベル。
小説を読んだことがあったけど、そちら以上に救いの>>続きを読む
正直前回のほうが面白かったけど、それでも吉岡秀隆の金田一シリーズはクオリティ高い!
今回は人物相関を掴むのが結構大変だったな……真木よう子の怪しげな演技はすごくハマってました。毎度のことだけど、小説版>>続きを読む
淡々とした会話劇がメインなんだけど、犯人がプロファイリングされていく過程や担当刑事たちのある種の狂気みたいなものがじわじわ感じられて怖かった&面白かった!
何よりエド・ケンパー似すぎでしょ…まじで本人>>続きを読む
メデジン編の下品でバイオレンスな展開は少なく、頭脳戦・情報戦という印象のシーズンだった。
カリのメンツは知的で洗練されてるな〜チェペ除くトップ3人は普通に信頼できる人間なので、部下からの人望も厚そうだ>>続きを読む