音楽体験としてとてもよかった!
サイレント映画なのでセリフないし飽きちゃうかなと思ったらまったくそんなことはなく、展開が音楽で見事に表現されていて引き込まれた。
ちょうど音楽を担当したショスタコー>>続きを読む
子の映画デビュー!
が、上映開始15分で「歩く!」と言い出して退場。売店の前で寝そべって戻ってを繰り返し。
自分たち2人だけが最前列だったので迷惑は最小限だったとは思いつつ、少なからず目障りになっ>>続きを読む
ANOHNIの新譜のインタビューを読んで興味が湧き、鑑賞。
マーシャに詳しくなかった自分としては、生前の部分のボリュームがもっと欲しいなと思ったり。
ブラザートムがキル・ビルでの千葉真一みがあってよかった
音楽はorigami PRODUCTIONSの力をもっと発揮してもらえたらよかったのに〜
制限が多かったのかなとか
中盤まではロメール作品てこんな感じか。。と思いながら見てたけど、最後には登場人物それぞれがそれぞれの信念的なものを持ちながら、それぞれ全く違う形の幸せを見つけようとしてるんだけど今のこの時間だけは共有>>続きを読む
今でももう一回観たいと思える作品。今でもというか、いつまでもかもしれない。
曲の記憶はあれど映画の記憶がない
今思えば、エミネムが主演なんてとんでもないことをしでかした映画だなあ
今で言うならケンドリック・ラマーが主演ってところだろうか
当時の自分の一人暮らしの部屋に部活の6〜7人で集まり、レンタルしてきたビデオで観た。
ホラーはまったくダメなので本編の恐ろしさはもちろん、ひとしきり騒いだみんなが帰り、ただそこに残されただけのビデオ>>続きを読む
遠い昔、スター・ウォーズ好きな友達と劇場に観に行ったことを思い出したので記録。
わけもわからないままパンフやステッカーを買ったりしたなあ。
音楽好きの友達に激プッシュされて観た。
77台のドラムを並べるという発想から狂ってて最高。
ボアダムスのライブもまた見たいな〜
荒川修作が設計した、三鷹天命反転住宅にて鑑賞したような。
建築がとてもおもしろいのでおすすめ。
鑑賞の空間としては快適ではないが最適だったかも。
小学生の時?に親に連れられて岐阜の養老天命反転地に>>続きを読む
爆音映画祭で観た。(というメモがあったが記憶なし。。)
海外旅行でNYに行った時に飛行機で観た。