けんさんの映画レビュー・感想・評価

けん

けん

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

5.0

こんなにユーモラスな雰囲気に包まれてて、しっかり感動して、魅力的なカットもいっぱいあって、音楽もかっこよくて、自分事として刻まれるってバランス感覚が凄すぎる
完璧ってよりも全部最高って感じ
こりゃベス
>>続きを読む

キリエのうた(2023年製作の映画)

3.4

半分くらいでこれまでのあらすじを説明してくれるちっちゃいキャラが出てこなあかんくらい忘れてまうわ

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

5.0

静謐で澄んでいて超マイナスイオン浴びた気分

奔放だけど愛される人って自分から愛を配ってるからなのかなあと

綾野剛、何でも屋じゃなくて幸せ調整人って感じですげーいい職業だなあ

幸せの基準って全部捨
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.0

なんでか分からんけど黒木華がものすごい嫌だった

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分の頭にも寄生虫がいて、その対処法が心に従うことっていうのはすごく欲しい言葉だった
よくこんな人いないとこ見つけたな
最初は綺麗なだけで突拍子ない構成だと思ったけど頑張って見て良かった
冬に都会のシ
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.2

なんか安っぽいなーとか思ってたけど自分ならこうするのに!って感情で気付いたら見入ってたし、設定もしっかりしてた
狙いかもだけどBGM不協和音すぎて

ミニシアターが笑いに包まれてるのはなんか心地よかっ
>>続きを読む

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

3.5

昔ドラマと映画見た気がする
映画→ドラマ→映画の順番なんや

スケールは小さいけど人々の中には宇宙が広がっていることに気付かせてくれる

ちょっと離れた関係の方が何でも話せたりするよね

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.2

舞台は北イタリアの避暑地。
夏は訪れる観光客も多く開放的だが、そこで暮らす人々は決まったコミュニティや生活のような気がしてどこか閉鎖的というか、単調で田舎的な印象を受けた。
こんな長閑な地で過ごしてい
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

こんなもん全員分見たいわ
リョーちんにそんな過去が…(;_;)
どうしても漫画はもっと…ってなってしまうけどめちゃ面白かったし原作の緊張感やドキドキを映像で再現しようと挑戦していたのが良かったです

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

2.9

途中まで笑っちゃうくらいだったけど最後まで見るとおってなるシーンはいくつかあった

ところでなんでこの人たちは同じところをこんなに走り回ってるんですか?

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

ドビーが強いのかパパフォイが弱いのか、、強キャラっぽい感じで出てきた奴の強さがあんまり表に出てこないなーって思った、主人公補正かな
いっぱい呪文使えるハーマイオニー最強じゃん

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

ハリーポッター見たすぎてNetflix入っちまった
ハーマイオニーの可愛さが限界突破してる
ワクワク止まんない〜

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.0

海めっちゃ綺麗だった
トゥルクン帰ってきて一緒に泳いでるとこが好き
次は地底人とか出てくるんかな

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

5.0

カッコよすぎる
今の環境から抜け出すために大人になるしかなくて、夢と現実との狭間でもがいて、時に近付き方を間違えたりしながら、口にはしないけれど仲間と支え合っている若者たち
ドキュメンタリーを見てるの
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これ見よがしな決めカットとかよく分からん展開とか、全体構成の部分でそれはそれで青春時代のダサさとか疾走感ぽいかなあって思ってた矢先の急展開でびびった
ただ、東京に就職する直前のこの時期に見れたのはすご
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりオチは納得いかない。
世界を台無しにしてしまった重大さに気付いて、それでも祈る陽菜に気付くまではいいけど、そこからの帆高の論理展開が納得できなかった。いつだって大人なのは女の子の方だってことだ
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.2

貧しさを知らずに育った人と豊かさを知らずに育った人、なにが違うんだろう

どちらも貶さずに語るところが良かった。葛藤の中過ごした人々が年寄りになる数十年後、どんなストーリーの映画が生まれるのか気になる
>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

4.5

監督変わってたけど最高だった。
毎回同じキャラクターだから段々愛着が湧いてきた。笑
映画館で聴くアジカン、やばかったーー
源湯は最高なので行きましょう♨️

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

4.4

なんか、いいなあ〜
こういうあったかくて幸せな映画が大好き
時間は戻ることは無いけど、自分を納得させられる理由を見つけながら進んでいけたらいいよね

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.5

最初ずっと静かだった分マリアが急に叫んだのが怖かった。
どうにもならない話で可哀想だった。

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

3.6

展開が多くて長かったけど楽しめた。
前向きな別れって難しい。割り切るしかないのは分かるけども。ふとした瞬間に思い出して、じんわりした気持ちになれたならそれでいいんじゃないかと思う。
天国でも地獄でもな
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.5

映画の枠を超えたライブ感や2時間ちょっとにみちみちに詰め込まれた構成が「円都」の空気を感じさせる。
もう1回見たら新しい発見がありそう。
Chara聞いてみよー。

メランコリック(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

心理描写が行動や美術と結びついていてとても丁寧だった印象。
派手な展開は無いんだけど終始不思議な世界観に引き込まれる。直面したことは無いけれどリアルにありそうな感じ。前半ほぼ手持ちだったんじゃないかな
>>続きを読む

>|