『サブスタンス』コラリー・ファルジャ監督が2014年に撮った22分の短編『Reality+』。冴えない男が脳に埋め込まれたチップで見た目がイケメンに。理想の容姿でいられるのは12時間。後の12時間は脳>>続きを読む
ミッション・インポッシブル集大成。前作は劇場鑑賞以来見直してないので話についていけるなかって思ってたけど全然大丈夫だった。
むしろシリーズの繋がりがあったのは第1作と第3作だったので新作見終わって過去>>続きを読む
過去鑑賞記録。
1999年恐怖の大王が降ってくる年に鑑賞したけど何も降って来なかった。映画の内容はノストラダムスの生涯を描いていて予言の描写はちょっとだけだった記憶。
今となってはそもそも日本のノス>>続きを読む
過去鑑賞記録。
当時流行りだした3Dで劇場鑑賞。ウィル・スミスがビルから飛び降りるとこは3D感があって凄かった。ストーリーもタイムスリップのちょっといい話でシリーズの中で一番好きかも。
過去鑑賞記録。
前作はルーマニアの映画館で初鑑賞、今作はクロアチアの映画館で初鑑賞とこのシリーズの1&2は海外の映画館鑑賞だった。公開はクロアチアより日本のほうが早かったのね。
過去鑑賞記録。
巨大アナコンダがジェニファー・ロペス御一行を襲うアニマル・ホラー。これは当時 旅してたルーマニアのティミショアラという街の映画館で日本語字幕無し鑑賞した思い出。
過去鑑賞記録。
初見はオーストラリアはウィーンの映画館で日本語字幕無し鑑賞。ハリソン・フォード大統領が乗る大統領専用機エアフォースワンがテレビクルーを装ったテロリストに乗っ取られるサスペンスアクション>>続きを読む
過去鑑賞記録。
日本公開前にルーマニアの映画館で日本語字幕無し鑑賞。バグが『フルメタル・ジャケット』の微笑みデブ二等兵ことヴィンセント・ドノフリオだと知った時はビックリ。当時はヨーロッパのMTVでやた>>続きを読む
過去鑑賞記録。
ティム・バートンの『猿の惑星』リメイク版。ティム・ロスのチンパンメイクがとにかく怖かった。
過去鑑賞記録。
シーズン途中のスペシャル拡大版。山ん中で両手縛られたジャック・バウアーしか覚えてないけどね。
キーファーとドナルドのサザーランド親子共演の西部劇。戦争で心に傷を負いもう二度と銃を抜かないと誓ったキーファー・サザーランドが地上げ屋ブライアン・コックスの執拗な嫌がらせに困ってる町民のため再び銃を取>>続きを読む
「Back to 85映画マラソン」1985年5月公開フランソワ・トリュフォー監督の遺作。殺人事件の容疑をかけられた不動産会社社長の濡れ衣を晴らすためクビになった社長秘書が事件解決に挑むミステリーコメ>>続きを読む
ダリオ・アルジェントが共同脚本で参加したマカロニ・ウエスタン。妻を殺された男が仲間を募って大悪党に復讐する。悪党のボスは仲代達矢だけど侍とか日本人とかカテゴライズされておらず。仲代先生の顔が濃いから現>>続きを読む
WWE(WWF)はYouTubeでよく試合は観てるんだけどリアルタイムでのプロレスストーリーはプロレス好きの友達から聞いたりビンス・マクマホン告発ドキュメンタリーで知ってる程度だったのでこの「モントリ>>続きを読む
南米の独裁国家で奇襲を受けて仲間を失い自身も背中に大怪我を負った元特殊部隊のジョン・シナが女性ジャーナリストの警護に付くが彼女が取材に向う先はその独裁国家。ジョン・シナ主演のアクションコメディ。
過去鑑賞記録。
ビッグフットに遭遇したジョン・リスゴー一家かビッグフットを匿いバレないようにてんやわんやするファミリー映画。地下に匿ったビッグフットが暴れてジョン・リスゴーの立ってた階上の床が上下に揺>>続きを読む
妻に先立たれニューヨークに1人で暮らす老人ハリーは区画整理の為アパートを追い出され、愛猫トントを連れ ひとまず近所に住む長男の家を訪れるが何かと気を使う居心地の悪さから今度は長女が住むシカゴへ。しかし>>続きを読む
過去鑑賞記録。
ダン・エイクロイド監督・出演のコメディなのにかなりスベっていた記憶がある。
過去鑑賞記録。
公開当時劇場鑑賞。殺されたパトリック・スウェイジがこの夜に未練を残して霊媒師のウーピー・ゴールドバーグに協力してもらい犯人を探す。もう何十年も観てないけど再鑑賞したら大号泣しそう。
過去鑑賞記録。
妊婦のデミ・ムーアが怪しい下宿人ユルゲン・プロホノフによる世界崩壊を阻止しようと奮闘する。
過去鑑賞記録。
有人ロケットで宇宙を目指す宇宙飛行士たちのドラマ。30年以上前に観て覚えてるのは打ち上げ失敗ロケットの先っぽがポカッと外れるとこぐらい。
過去鑑賞記録。
黒人解散運動家マルコムX伝記映画。白人みたいな身なりのマルコムが悟って黒人としての誇りを持ち生きてく姿が素敵。
ジョン・シナが空気を読まない迷惑な旅先の友達を演じる第二弾。シナの義父がスティーブ・ブシェミだった。
過去鑑賞記録。
地球外生命体襲来中のメキシコで社長令嬢をアメリカまで送り届けるカメラマン。なかなかモンスターの全貌を見せないジョーズ的な演出がお上手。
日本語吹替版で再鑑賞。オープニングのカラオケモニターで用心棒のオマージュ「手食べ犬」登場。ショーン・コネリーの役名がジョン・コナーて。ハーヴェイ・カイテルとスティーブ・ブシェミのレザボア組が共演、つい>>続きを読む
過去鑑賞記録。
日本軍が攻めてきた中国に住むイギリス人少年の地獄めぐり。同年代の子とせっかく仲良くなったのに、ただ日本刀でリンゴを切ろうとしてただけなのに…。笑点の山田君やガッツとの絡みが良かった。ク>>続きを読む
過去鑑賞記録。
誘拐され12年間も奴隷として扱われた男の体験記を映画化。マイケル・ファスベンダーがめっちゃイヤな奴隷主。逃亡計画がバレそうになるとこヒヤヒヤした。ブラピいいやつ。
奴隷船で起きた反乱「アミスタッド号事件」をスピルバーグが映画化。鎖に繋がれたままの黒人奴隷たちがズルズルと海に引き落とされるシーンが衝撃的だった。
過去鑑賞記録。
南北戦争中に黒人だけで組織された連隊の活躍を描く戦争ドラマ。この映画で初めてデンゼル・ワシントンという俳優を知りアカデミー助演男優賞を受賞した時には当時のNEWS23で取り上げられてい>>続きを読む
過去鑑賞記録。
CGがリアル人間寄りのようでアニメアニメしていでどっちつかずの心地悪さ。ストーリーもあんまり覚えてない。
過去鑑賞記録。
公開当時劇場鑑賞。オトナになったピーターパン。この映画のキャンペーンで来日したダスティン・ホフマンがPRで「笑っていいとも!」に出演して「アイヘイト!アイヘイト!アイヘイト!ピーターパ>>続きを読む
過去鑑賞記録。
その昔、90年代に荒野の七人リメイク企画が浮上しては消えていき、2016年にようやく実現。因みに90年代の時点での出演候補はケヴィン・コスナーやブルース・ウィリスだったな。
サスペリアと何の関係もなく勝手にパート2の邦題が付けられたアルジェント ジャーロ映画。