2025年6月、配信で鑑賞。
池波正太郎生誕100年で製作された二部作の第二部。
二部続けて観ると、やっぱり藤枝梅安を演じる豊川悦司さん、彦次郎を演じる片岡愛之助さん、お二人の演技が抜群に良いです>>続きを読む
2025年5月、映画館で鑑賞。
様々な事情で道を誤ってしまった者達が集結し、ヒーローに代わって危機に立ち向かう、いつもとは一味違ったクロスオーバー感が満載のMCU映画。
過去に道を踏み外した、もし>>続きを読む
2025年4月、配信で鑑賞。
未見のため『サンダーボルツ*』の予習として観ておこう…ぐらいの軽い気持ちだったのですが、思いのほか良き映画で満足しています。
MCUで度々語られる”血の繋がりがない家>>続きを読む
2025年3月、配信で鑑賞。
池波正太郎生誕100年に合わせて二部作として製作された『仕掛人・藤枝梅安』の第一部。
過去に何度か実写化されている池波正太郎による同名小説の令和最新版映画となります。>>続きを読む
2025年3月、配信で鑑賞。
警察に捕らえられた老ヒットマンが、釈放を条件に覆面捜査官として麻薬組織に潜入する…という物語を、前半30分ではシリアスに、後半30分では同じ状況のコメディとして描くとい>>続きを読む
2025年2月、映画館で鑑賞。
ドラマ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』で描かれた葛藤を経て、「キャプテン・アメリカ」を継ぐ覚悟を決めたサム・ウィルソンの物語。
ドラマ側で起きたアレコレを知っ>>続きを読む
観た人がみんな情緒不安定になりながら「緑のおじさん…!」ばっかり言っていた理由が分かりました。
開幕直後からネタバレ厳禁なので内容については何も言えませんが、ガンダムファンである私の情緒はグチャグチ>>続きを読む
権力者に虐げられる民衆を救うため、無頼が仲間を集めて悪を斬る!
勧善懲悪で因果応報なエンタメ時代劇で、たいへん満足。
時は室町時代、応仁の乱の手前あたりの話ではありますが、その辺りの歴史背景について>>続きを読む
2024年11月、配信で鑑賞。
説明不要の名作映画ですが、今回が初見です。
派手なアクションや華やかなスーパーパワーに頼らず、静かに「ヒーローとは?」を問う映画。
一人の男が”目覚める”までを、じっ>>続きを読む
2024年10月、映画館で鑑賞。
幕末の侍が突然現代の時代劇撮影所にタイムスリップ!
なんやかんやありながらも自分の状況を受け入れ、現代で生きていくために時代劇の「斬られ役」として生きていくことを決>>続きを読む
2024年10月、配信で『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』から続けて鑑賞。
マルチバース設定を軸として今とは違う「もしも」の選択をした自分と出会い、いくつもの自分の人生の可能性を見た上で「幸せ>>続きを読む
2024年9月、配信で鑑賞。
精神的に未熟な若者と、ちょっと面倒くさいおじさんが、わりかしトンチキな理由で世界の危機を招く!
そんな始まりではありますが、きっちりと「大いなる力には大いなる責任が伴う>>続きを読む
2024年7月、映画館で鑑賞。
それはもうメチャクチャな内容だけど、デッドプールシリーズのファンが求めていたことをキッチリやってくれました。ヒーローの夢の共演も楽しめて、最高のデッドプール映画です!>>続きを読む
『デッドプール&ウルヴァリン』公開に備えて、予習のため前作に続いて配信で視聴。
前作に引き続き、デッドプールの魅力が満載で最高!
下ネタやメタな台詞、ブラックユーモアもたっぷりサービスしながら、意外>>続きを読む
2024年6月、映画館で鑑賞。
前作『怒りのデス・ロード』が凄まじい熱量の映画だったが故に心配していましたが、今作もマッドマックスの系譜に相応しい圧倒的な熱量の映画になっていたので大満足です。
文>>続きを読む
とても静謐で落ち着いた、しみじみと感じ入るような良い時代劇でした。
派手な立ち回りや勧善懲悪のスッキリ感とは無縁ですが、渋い味わいがあります。
この前に『鬼平犯科帳 血闘』を鑑賞しましたが、同じ時代劇>>続きを読む
2024年5月、映画館で鑑賞。
現代基準で再構築した、まさに正統派の「ザ・時代劇」。
原作は読了しているものの、今まで映像作品の時代劇はあまり観てこなった(鬼平ドラマの過去作も未見)という状況での鑑>>続きを読む
2024年5月、映画館で鑑賞。
余すところなくコング兄貴の魅力に浸れる高密度ゴリラ映画。
ゴリラアクション映画界に新たな歴史を刻む名ゴリラ映画でした。
ゴジラ先輩の存在感もバッチリ。
「自分の居場>>続きを読む
2024年4月、来るべき『デッドプール&ウルヴァリン』公開に備えて、予習のため配信で視聴。
デッドプールというキャラクターについては原作未見、ゲーム等でちょっと触れている程度でしたが、まったく問題なく>>続きを読む
2024年3月に配信で視聴。
説明不要の大名作ですが、かなり久しぶりに再見。
やっぱり、ハンニバル・レクターを演じるアンソニー・ホプキンスの演技力が異次元の完成度。とにかく眼力が凄い。眼だけで万人に>>続きを読む
2024年1月、配信で視聴。
以前に劇場で鑑賞済みですが、Netflixアニメ版の予習として再見。
一目惚れした彼女のために7人の邪悪な元カレ軍団と闘うという、ぶっ飛んだ展開とコミカルでカオスな世界>>続きを読む
2023年12月、映画館で鑑賞。
動物が来店する不思議な百貨店で働くコンシェルジュを描く、お仕事アニメ映画。
かわいらしい動物達のデザインや、百貨店のアートな造形がとても素敵。
お客様との交流を通>>続きを読む
2023年5月、『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー Vol.3』鑑賞に備えて配信で視聴。
いつものメンバーによる(ちょっと頭のおかしい)クリスマスを巡るドタバタ騒ぎ。
ほっこりする素敵なクリス>>続きを読む
2023年12月、YouTubeの無料配信で視聴。
久しぶりの再見。
科学的考察にオカルトを絡めた物語、その上で「今の日本に怪獣が出現したら社会はどうなるのか?」をきっちり作り込んでいる優良特撮映画>>続きを読む
2023年12月、映画館で視聴。
戦国時代、本能寺の変の前後を舞台に、タイトル通り「首」を巡って奔走する男達の物語。
登場する武将達が揃いも揃ってろくでもない人物として描かれているのが面白い。
英>>続きを読む
2023年9月、配信で視聴。
冒頭から謎を呼ぶ展開、心理的駆け引きが交錯する会話劇、各所で張り巡らされる伏線、一筋縄ではいかない曲者揃いの登場人物達、観客をも「嘘」に巻き込みながら見事な伏線回収とと>>続きを読む
2023年8月、配信で視聴。
以前に鑑賞済みですが、思うところあって再見。
やっぱり面白い!
曲者揃いの犯人達による裏切り者を巡る会話劇が、会話のテンポやセンスも相まって抜群に良い。
結末を知ってい>>続きを読む
2023年7月、映画館で鑑賞。
たいへん感想が難しいタイプの映画。
「面白い」とか、そういう尺度で語れない。
少なくともラピュタのような王道的冒険活劇を期待していると面食らいます。
かなり哲学的で>>続きを読む
2023年6月、映画館で鑑賞。
前作で斬新なアニメ表現に度肝を抜かれましたが、今作でそれをきっちり越えてきた!
最初から最後まで、「こんなアニメ表現ができるのか!」と驚きっぱなし。
スパイダーマンと>>続きを読む
2023年5月、映画館で鑑賞。
良かった!
シリアスもギャグも感動も全てがちょうど良い塩梅の、最高のSF映画!
やっぱり『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズは良い!
シリーズ通して観てい>>続きを読む
2023年3月、映画館で鑑賞。
マニアが癖を全開にして作った感が伝わってくる、良い仮面ライダー映画でした。
とはいえ、ライダーに疎い自分でもきっちり楽しめたので、マニアの独りよがりではなく、一般層へ>>続きを読む
とても良かった!
理不尽な暴力を撒き散らす厄災の権化としてのゴジラ、それに抗う人間達の絶望と希望のドラマ、最終決戦の熱い展開。
きわめて真っ当な怪獣映画です。
マニアを唸らせつつも一般層にも楽しん>>続きを読む