佐津川愛美を意識してみたのは赤ひげだったので、この役はどうなの?という感じですが、体当たり演技は評価します
今の時代といえば今の時代っぽいドラマ
インパクトもあるし記憶に残りやすいかもしれない
面白い>>続きを読む
北海道の武四郎か〜。
偉大な名前つけちゃったね。
フジテレビのいろいろを詰め込んだなという印象。
北海道、中島みゆき、医療モノ。
ヤスケンはかっこいいし、吉沢亮はきれいだし、木村文乃は背景が謎っぽく。>>続きを読む
この夢子ちゃん、周りの人に恵まれてるという事に気づいてないよね。
北欧、北欧って言ってる割にフィンランドオンリーだしなんにせよものすごく視野が狭ーい。
で、ここに来て寿司職人を目指す!って。
テレ東深>>続きを読む
先日CODAを観たばかりだったので、始めは流行りなの?なんて思いながら観てしまったが、とても良かった。
みんな内にはそれぞれ思いがあるけど、それを持った上でのただただ優しい世界。
最終話は詰め込み過ぎ>>続きを読む
ヤスケンだったから見続けられたけど、これ受験生にする必要あったのかなあ。
全く受験生スケジュールではないので、しもべいとの関わりだけで良かったんじゃないかと思う。
変なコンサルに騙される回以外受験生と>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クライマックスまでの過程はてんこ盛りでとてもおもしろかった
みんな怪しいんだけど、2クールと長いだけにそれぞれに情が移るから誰も疑いたくないし。
(ただ、残念ながら役ではなく、その俳優さんという事でな>>続きを読む
大好きな麦ちゃんが出てて良かったー。
憂いのある女の子の役本当上手!
で、本当にこれが最終回なのか疑問で検索してしまいました。
次作ありきな終わり方ですが、それにしてもこの終わり方はもったいぶりすぎ。>>続きを読む
アロマンティックアセクシュアルを知らなかったのですが、とても良かった
いろいろな生き方がある
すぐに恋愛がついて回るドラマが多い中NHK攻めてて良いですね
最初うざかったカズくんに背負わせ過ぎちゃって>>続きを読む
鹿児島には行ったことがない者からするとそんなにも噴火が身近で当たり前だとは知らなかった。
つい最近も大きな地震があったが、災害と共に暮らすための心持ちを持っている人はきっとわずかでしょう。
地域発のド>>続きを読む
私は罪を犯した人が刑務所を出たらリセット出来るとは思わない。
人間は簡単に変わるとも思わない。
犯罪を政治や社会のせいにするのは甘すぎると思っている。
昨年末発表の再犯率は49%だ。
なのにこんなにも>>続きを読む
眞島さん好きだし、深夜のグルメドラマも好き
だけど、これはちょっと考えちゃうなぁ
少し前に551を新幹線で食べる問題あったのになぁ〜
ドラマだと分かっていても、この手のドラマはリアリティあってのものだ>>続きを読む
濱田岳ちゃんという事で頑張って観たけどね、岳ちゃんがもったいないなぁと。
自己犠牲してまで守りたい愛ってなんなんだろう
どこまでも良い人の井浦新がきっとそのままじゃ終わらないだろうと思いながら観続けたけど、やっぱりどこまでも良い人だった
許す!
私は許すよ!
だからいつか最>>続きを読む
毎回毎回終わる頃にはなぜか微笑んでいたドラマでした。
同じ体験をした事はなくても、なんとなくそのモヤモヤはわかる事ばかりで、トウコさん流の背中の押し方が素敵だなぁと思うのです。
近くにあれば行きたいし>>続きを読む
久しぶりにこんなに硬派なドラマを観た。
ただね、原作なのか脚本なのかちょっと智ちゃんの行動が浅慮なのよね。
じっと、ただひたすらに耐える葉子さんも含めおっさんドリームを観させられた感じ。
伊藤淳史が自>>続きを読む
ヤスケン観たさに最後まで視聴。
ありがちなドラマなら最終回に持ってきそうなストーリーが初回であっけなく解決。
ダラダラしてなくて良い。
けど、どの回も新鮮味がないのよね。
いつかどこかで観たような。>>続きを読む
シリーズものですが今シーズンが初めての鑑賞。(原作も未読)
柚月さん役、見たことあるような気もするけど誰だ誰だと思ったら、私の知っている工藤夕貴さんではなかった。
ストーリーも???
男達すぐ次に行き>>続きを読む
録画し損ね第2話と第4話は見られなかったが、毎回一心の行先にハラハラし、親の想いに涙し、男の嫉妬にイライラするという弄ばれっぷり。
こんな話がまさか自分が生まれ育ってきた時代にあったなんてと驚いていま>>続きを読む
浅香航太はいまだひよっこのイメージが強いのですが、こんなに可愛らしくきれいな役者さんだったのですね。
でもこれを昼間に再放送してしまうNHKすごいです。
そりゃ奥さんの気持ちわかるわ。
キャストが面白そうだなと思って観ましたが、ストーリーもありそうでない感じがなかなか良かった。
配役に実にぴったりのキャストでしたね。
中山くんや聖さんの浮気よりヘタしたらタチが悪いうきわ達。
現実で離>>続きを読む
前半部分は雫ちゃんが、家政婦かと思うくらい見過ぎ首突っ込みすぎと思ったけど、
後半はとても静謐なドラマでした。
ホスピスには当然日々死があって、だからこそ誰の死も淡々と過ぎて行くのだけど、そこがとても>>続きを読む
ここ数年テレ東のドラマが熱い!
やっぱり今期も完走したのはテレ東ばかりでした。
原作はアンソロジーで1作だけ読んだことはあるが全く登場人物に肩入れがない上で、このキャストすごく良くないですか?
ストー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大人の女性がこれほど共感できるドラマはなかなかないと思う。
特に11回。
お母さんが新しい服を溜め込んでたところ。
寂しさがグッとくる。
これ、息子じゃ伝わらなかっただろうなぁと思うのです。(うちが息>>続きを読む
朝顔に求めているのは静謐な空気感。
2は内容が詰め込み過ぎな気がします。
それでも、朝顔とその家族、周囲の人達全員の穏やかさが心地よいのです。
つぐみちゃんがのびのびとしていて家族に愛されている姿が出>>続きを読む
あぁ終わってしまったのかぁ。
とても楽しみにしていました。
江口のりこさんっていうのが良い。
ソロ活なんだけど、周りのことを結構気にしたり思い出したりでソロになり切れていないところもまた良い。
結局本>>続きを読む
まさにゆるーく観られるドラマ。
原作もアニメ版も知らないけど、十分楽しめます。
アニメっぽくデフォルメされている所がちょっと気になるけど、それはドラマしか観ていないので気になるのかな。
昔はよくキャ>>続きを読む
第6話まで視聴の感想。
設定が不穏。
大きな問題がある事が前提のほのぼのドラマはだからこそ少しでもコタローちゃんが幸せであるようにと願わずにはいられない。
今週も来週もコタローちゃんが幸せだと良いな>>続きを読む
音楽も含めとても良かった。
オダジョーが出てきてからの、大人の恋愛も素敵でした。
何より良いのが大豆田とわ子は自分を優先しているようでいて、娘の事を1番に愛しているところ。
バツ3なんて母親捨てて女に>>続きを読む
テレ東大丈夫なの?というくらい豪華な出演者で、映画に向かって勢いをつけている感じはすごくわかった。
連作短編集のような話も毎回しっかりオチもあっておもしろい。
でも、なんかちょっと寂しいのです。
観た>>続きを読む
面白かった
1話30分とは思えない充実の内容
高校って同じような偏差値の集合体なので実際はこんなにいろいろな世界はない気もしますがあるのかな
5話が飛んでしまって残念
続編あるといいな
面白そうな題材だと思い観ましたが、全体的になんかもったいない
指対メンバーの人物設定がもう飽きるほどにあり過ぎる
シムウンギョンさんは良い役者さんだと思いますが、流石にあのイントネーションで日本人とは>>続きを読む