アニメ耐性のない私に友達が勧めてくれた作品。
1話から大号泣。飽きることなく最後までほぼほぼイッキ見。
とにかく絵が可愛い!女の子たちが全員可愛い!そして話がかなりダークで入り込みやすかった!
私>>続きを読む
流行りに乗ってアマプラでダラダラと鑑賞。(半年くらいかかったw)
面白い!けど普段漫画、アニメにあまり触れないタイプからすると戦闘シーンが多すぎて途中飽きかけました。
ただ最終話はうまく作られてお>>続きを読む
子供の頃CATV(キッズステーションだったかな?)で再放送をよく観てました。
こんなに昔の作品だったとは。
悪役が憎めず可愛かったな。
主題歌も好きでした。
こちらも漫画激ハマリからのアニメ前話観た流れ。
なぜか小学生のときすっごく流行っていて、みんなリストバンドしてたしハイビスカス柄人気だったし赤メッシュ売ってた気がする。
自分自身小学校の帰りに渋谷に>>続きを読む
学生のときに、原作漫画出てるだけ全部集めるほど大ファンだったのでアニメももちろん観ていました。まだ主題歌も歌えるはず笑
アニメの範囲まではそこまで鬱展開はなかったはずだけど漫画だと読むとどんどん滅入る>>続きを読む
幼少期たまたま再放送観てトラウマになった記憶。
大人になってからアマプラで見直したが面白いし誠実に生きなきゃなって思わされる。
ドーーーンッ!!!
喪黒さん日村さんに似すぎ(笑)
だいすきすぎてショーまで連れて行ったもらった記憶。
私たち世代の女性は全員『ムーンライト伝説』歌えるはず。
これも私にとっての遅い青春(笑)
20歳の思い出の作品。
当時漫画にハマっていたところ、私の前にリアル風早くんが!!(以下Aくん)
漫画でもアニメでも風早くんの登場シーンはキラキラエフェクトがかかる>>続きを読む
これぞ神アニメ。
当時好きだった人がアニオタで、
勧められて観て見事ハマった私にとって思い出深いアニメ。
萌え系(?)でありながら、切なく深く涙なくしては観られないクライマックス。
萌え系とはいえ>>続きを読む
これまた世代。
小中くらいのときマンガがバカ売れしていて読んで、アニメも観ていたし映画も観に行った謎。(謎とか失礼。(笑))
確か映画は感動系だったような。
高校のとき台湾行ったら放送されていて嬉し>>続きを読む
これも世代。小学生のときよく見ていた。
確か交換日記したりそんな感じ。
原作秋元康ってまじかい。
当時リヴァイ兵長が大人気で、
「どんな人なんだろ〜。リヴァイ兵長が出るとこまで観よ〜」と観始めたもののシーズン1の終盤まで一向に出てこず。
結局わりと楽しく鑑賞。
シーズン2も絶対観るぞと思っていた>>続きを読む
小学生のときに大ハマりしていたのに
ほとんどお話を思い出せず。
私の記憶力大丈夫か?
ちなみに主題歌は今も歌える謎。
King gnuの歌目当てで自粛期間に鑑賞し始めたけれど見事どハマり。
見始めやすいスタイリッシュさ。そして主要人物だけでなく、悪役にまで感情移入してしまう緻密さ。
個人的には終始ある腐女子ホイホ>>続きを読む
知らぬ間にアニメのレビューまで始まっていたのね!
ちびまる子ちゃんオタクとしては、まずはちびまる子ちゃんのレビューをと思ったのにまだ項目になかったよ。早く増やして下さいませ。
てなことでまずは鬼滅>>続きを読む