知っておいて損は無いよなと思いつつ先送りにしてたやつ。アマプラでの配信がさっきまでだったので駆け込み千畝。
観賞後のWikipediaで背景や人となりを補完すると、全然映画に描ききれていないやん事実は>>続きを読む
込み入った設定もサラッとナレーションで済ませちゃうタイプなんですね、、
時間をかけて好きになりたいタイプなので最初からディスタンスとっちゃいました。。
ボソッとシュールに本質に触れる演出は後からジワジワ効いてくる。日本酒に似てる。
トリガー作品の唯一無二のフォント感覚、湯浅政明作品を思わせる好きなタイプの色彩感覚。眼福。
ひょんなことから劣悪な環境に陥ったものの、登場人物の純粋な側面に胸打たれつつ結局ほっこり皆成長。ハスキーセクシーヨハンソン。
大学時代以来の再鑑賞。
褪せてきていた記憶が鮮烈に圧倒的に上書きされていく、極みに至ると書いて至極の120分。
べっ甲のメガネで化粧薄くてフィルムカメラ持ってて部屋の雑貨MUJI多めでルームシューズにビルケンのボストン履きがちな人が好きそう。
あと低評価にすると同族嫌悪野郎の烙印を押されるのではというセンサーが>>続きを読む
阿部寛の黒ロング過去とパンチパーマ現在の振り幅コメディ。
エンディングが1番よかった…
のうぜんかつら。
山戸結希の切り取る少女性は一貫性があるな?演者はみんなアレな感じです。
新井ひとみって、dancinthruthenightsのマジ勉Nowの子だ久々に聴こう。
硝子の少年時代。
思い出たちだけ横切るよ。
こんな思い出ないけどさ。
音を立てたら即死系ムービーの決定版。
その音はNGであの音はOKって曖昧さ謎い。
このレビューはネタバレを含みます
ポエトリーな導入でグッと掴まれたと思うやいなや違うかったと思わせる若手のアレな演技。
と、思いきや音楽愛あふれる演出。
帰り道、シャッフルじゃなく目掛けて選んで気分に合わせて聴くあの感じ!!
歩き方>>続きを読む
湿度200%の惰性恋愛アベックに絡みつく色気ダダ漏れクズイケメン2人。
ほんとに勝手なこと言うけどたぶん原作より面白いと思う。役者がすげい。
記録漏れ。
リモ止め素敵でした。
ワンアイデアの切り取り方と見せ方うまいよなぁ。
後悔のレイヤーを他人に重ねる。
外野との溝、揺れる毒クラゲ。
主演2人の大癖スタイリング。
8人くらいの若者がチェゲバラT着てくすぶった会話しながら闊歩、そこにカットインするバックホーンがシブい。