瑞稀さんの映画レビュー・感想・評価

瑞稀

瑞稀

映画(478)
ドラマ(0)
アニメ(0)

劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アニメ界の中でもかつて無いほど主人公サイドがなんの苦労もなく敵を蹂躙していた

ご都合主義を悪としてる訳では無いけど流石にラストのたたみかけるご都合主義は冷めたかも

クローズEXPLODE(エクスプロ―ド)(2013年製作の映画)

2.0

登場人物全員魅力無し。
行動原理もわからなければ貫禄も絆の描写も無しセリフも全部微妙。
なにより旋風雄以外強い描写がほとんど無いから強さに説得力が無い。

クローズZERO II(2009年製作の映画)

3.8

鈴蘭組強すぎん?
金子ノブアキカッコ良すぎるけど抗争が始まった途端1人でずっとわけわからんこと言ってるのかわいい

クローズZERO(2007年製作の映画)

3.8

懐かしすぎる
これを観た後って絶対自分が強くなったと思っちゃうよね

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.2

拡大解釈ってよりもこういう世界線のマリオという風に考えた方が飲み込みやすい
要所要所に散りばめられた"マリオ"が素晴らしい
今まで意識したことなかったけど自分が人生の中で自覚以上にマリオに関わっていた
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ダンテのぶっ飛び具合が最高
過去作を彷彿とさせる演出やアクションそしてラストのサプライズがアツい
家族が次々と奪われる絶望感がヤバい
早く公開してくれ次回作よ

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

4.2

約90分ワンショットの狂気の映画
BGMなしで次々とシームレスに移り変わる場面が生々しい忙しなさを表していた
その中でしょうもない客とスタッフの相手をするシーンにはイライラした
ラストがあっけなさすぎ
>>続きを読む

キックス(2016年製作の映画)

4.2

ブレッドかっこよすぎ
宇宙飛行士による演出がいい感じに気味悪くて好き

パーフェクト・ケア(2020年製作の映画)

4.2

タイトルだけ見てカウンセラー系の作品だと思って鑑賞したらなかなかの胸糞映画
終始マフィア側を応援していたためラストの展開にちょっとスッキリしてしまった自分が怖い

劇場版 仮面ライダー555(ファイズ) パラダイス・ロスト(2003年製作の映画)

4.0

これ当時の子どもたちは設定を理解できたのかな
もこみちがずっと大根で戦犯
戦闘シーンの魅せ方がすごくて特にサイガ戦のラストとアクセルフォームの連続クリムゾンスマッシュは天才のそれ

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

新感覚だけど懐かしい感じもするドラゴンボール
アニオリの小ネタも織り交ぜられていて久々に面白いドラゴンボールを見ることができた
亀仙流のかめはめ波でいいって言ってる所を魔族の魔貫光殺砲を選ぶ辺りアツす
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

4.2

どうしたらこんないい意味で子どもらしい世界観が描けるんだ
特にZF1の子どもが考えたみたいな全部盛り感かわいい

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.8

味薄め。
相変わらずヴェノムかわいい
ちょっとストーリーがベタすぎたかも。

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

4.2

吉田鋼太郎ハマり役すぎるだろ
主人公が何においても「自分が悪い」「自分が間違ってる」という考え方に陥ってるのが工藤阿須加の演技力も相まって本当に怖い

劇場版デュエル・マスターズ 闇の城の魔龍凰(カース・オブ・ザ・デスフェニックス)(2005年製作の映画)

2.5

2005年のアニメでこのクオリティのCGを使ってるのすごい
エレクトラの演技がお粗末すぎるのとザキラの切り札であるデスフェニックスを何も関わりのないオルフェが使っちゃってるのが気になる

仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS(2003年製作の映画)

3.5

子どもの頃ベルデが好きだった辺り俺は当時から変わってたっぽい
ちなみに戦いをやめるに投票しました

劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

まさかのバッドエンド
最後の演出の喪失感がすごい
北岡と浅倉のイチャイチャがないのがちょい寂しい

ドラえもん のび太と雲の王国(1992年製作の映画)

3.0

まさかドラえもんとグリフィスを重ねる日がくるとは
まさか映画外の話と繋げてくるとは(全く褒めてない)

映画 五等分の花嫁(2022年製作の映画)

2.5

原作履修済み
コミックスで読んだ際に文化祭3日間が読みづらくて仕方なかったけど映像になっても超見づらい

TANG タング(2022年製作の映画)

3.5

タングの愛らしさがやばい
ストーリー展開はもうちょい深掘りしてほしかったし無茶な部分も多かったけどタングがかわいいから許せる

ドラえもん のび太のドラビアンナイト(1991年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今見ると今では考えられない過激な描写がちらほら
しずかちゃんが奴隷を経験するのマジで狂ってる

ドラえもん のび太の日本誕生(1989年製作の映画)

4.2

物語の完成度がめちゃくちゃ高い
ヴィランのビジュのホラー度は高め
のび太の動物への慈愛が毎回心に沁みる

ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年製作の映画)

3.5

ドラえもんが終始やらかしすぎてる
妖怪にまでタヌキの化け物とか言われてるのはワロタ

ドラえもん のび太と竜の騎士(1987年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ラストでのび太たちが助けた恐竜たちが恐竜人たちの先祖となってバンホーたちが生まれてのび太たちと戦った説ある?

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

3.5

バラエティとかで話しているのと全く違うイメージを表現している鶴瓶の演技がマジですごい

ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃ倫理的
のび太もしずかもカッコ良き
昔見た時には気づかなかったけどミクロスがスネ夫すぎて可愛い

ドラえもん のび太の恐竜(1980年製作の映画)

5.0

原点にして頂点
個人的には2006よりも好み
のび太に惚れるきっかけになった映画

ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スター・ウォーズ)(1985年製作の映画)

3.5

パピのデザインがド直球な宇宙人
しっかり政治的で驚いた
当時の子どもたちは理解できたのか
主題歌はマジで神

ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年製作の映画)

4.2

伏線や画期的な道具の応用の仕方があったりなど結構手の込んだドラえもん映画
魔界のハイエナが普通にトラウマになるレベルで怖い

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

敵のビジュといい、最終決戦の追い込まれ方といい割とトラウマメーカー
バギー、お前がナンバーワンだ

ドラえもん のび太の大魔境(1982年製作の映画)

3.8

ジャイアンの魅力と持ち味が詰まった作品
ヘビースモーカーズフォレストのこと教えてもらったんだから出来杉も連れてってやれ

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

5.0

モブを主人公にっていう着眼点が天才のそれ
同じことの繰り返しに思える人生でもそれを楽しく変えていけるかは自分次第
そしてまさかのご本人登場

ドラえもん のび太の宇宙開拓史(1981年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

昔見た時は勧善懲悪を手放しに喜んでたけど解体にまで追い込まれたガルタイト鉱業の社員達の今後を考えるぐらいには大人になってしまった

仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル(2022年製作の映画)

4.5

新ライダー、新フォーム盛りだくさん
本編のグリード達、特にウヴァさんの扱いは笑う
渡部秀の演技力が凄すぎる
個人的には終わり方好き

>|