このレビューはネタバレを含みます
よしざーと横浜流星も凄い良かったんですけど、喜久雄の子供時代の黒川想矢くんがめちゃくちゃ良かったです。
15歳であの感じ将来が楽しみすぎますやん……。
喜久雄が襲名披露した後に先代が血を吐いて死ぬシ>>続きを読む
なんか映画のストーリーとか描写とかは微妙だったんですけど、ミア・ゴスがカッコよすぎましたね。
ぶっちゃけ顔がめちゃくちゃ美人ってわけでもないと思うんですけど、超カッコイイ咥えタバコ似合いすぎ。
ネジの>>続きを読む
日比谷シャンテで見たらめちゃくちゃ外国のお客さんがいて、自分が全然笑えんとこで笑うから「え?今そんなにおもろいとこではなくない?」って思いながら見ました。
ホラージャンルになってるけど、音楽映画だと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
28日後感よりトレインスポッティング感を感じる。
正直ストーリーがつまらない……パンデミックものとして見に行くと拍子抜けするし、バチクソ都合のいい成長ドラマにゾンビ映画(ゾンビ映画じゃないけど)要素足>>続きを読む
途中から犯人云々より、殺されたモスカの性のだらしなさのほうが気になった。
出てくる男性キャラが全員穴兄弟(竿兄弟?)なの地獄やん
この監督はおっぱいよりおしり派です間違いない。
ケツがめちゃくちゃ画面いっぱいに出ます。
分裂の時と後半ちょっとキツいです。『MEN同じ顔の男たち』と同じキツさですが、ギャスパー・ノエとかクローネン>>続きを読む
第一印象の良さと物理的な加害性を加えたひろゆき的なアンチ宗教おじさんが、若い女の子2人を怯えさせて追い詰める映画です。
スタッフクレジットに「ONI AHO」って名前があって、ほんとにバカにするとか>>続きを読む
この世で1番怖いのって、富裕層中間層貧困層関係なく、他人に配慮と受容と我慢ばかりさせる他人に配慮できない人間ですよね。そういう人たちは割と何でもできちゃうから怖い。
「逃げるなら今!」「やるなら今!>>続きを読む
実験するまでもなく「いや、そりゃそうなる」っていうのをそのままやる。
私の身の回りに覚えのある光景があって辛くなっちゃいました。
酒はほどほどが1番楽しいねっていう話。
あとマジレスすると「適量」と>>続きを読む
セリフの音量がクソ小さいのに、環境音はクソデカかったり、そこをどうにかしてくれと思いました。
あんまりハマらんかったけど、途中と最後「えぇっ!」ってなりました。
3人がそこまで仲良くなるのが個人的によ>>続きを読む
飯が不味そうすぎる。
ロブが色々な死に方をして、一部の人の性癖にぶっささりそうな感じがしました。
もっと重い感じでくるかと思ってたんですけど、意外にもコミカルな感じの雰囲気です。
クローンが倫理的な問>>続きを読む
めーちゃくちゃ面白かったーー
ストーリーは別にまぁ普通にハートウォーム(?)なんですけど、アクションがえぐくて、楽しくなっちゃいました。ヒャッハー!みたいな気持ちになります。
みんなめちゃくちゃ強い。>>続きを読む
ホラーかと思ってみたら割とギャグ(ギャグではない)。
RTAと言われてるの理解。副音声でゆっくり実況が着いてても違和感無いだろって感じです。
だから!!Tinderはやめなさいってお母さん言ったでしょ!!!!
怖いよTinder!!!!Tinderやってる時点でろくなもんじゃねぇ。
イケメンのストレスコーピングが独特過ぎて、ちょっともうそ>>続きを読む
主人公、絶対殺ってるだろ笑
主人公がすっごい好きになれないのと検事も「えぇ〜、裁判の場でその主張の仕方いいんか〜?」という感じが見ててキツかった。
息子が、裁判で必要だからだけど、両親の口論聞かされ>>続きを読む
サスペンス映画のつもりで見に行ったら、啓蒙(?)告発(?)映画でした。
なんか伝えたいこと(家父長制、宗教、秩序体制、報道の見方)が多すぎて、一つ一つのメッセージが浅いというか、もうちょっと絞って深堀>>続きを読む
お風呂の中でゆっくりしながら観るのに良かったです。面白いわけではないけど、観てると心地いいみたいな映画。
平山さんが今までどんな人生を歩んだのか気になっちゃいます。 ベンチにいたOLさんもなんか気にな>>続きを読む
年明け前に見てました。
佐藤健は白塗りでもカッコイイ。
原作は人間のドラマパート無いですけど、映画は結構あります。お涙頂戴もしてきます。
血小板ちゃんはかわいい。
「全部…!全部tntnで考えてる…!」というセリフを考えてる人と一緒の作品とは思えないぐらいエモ&エモ。いや、あっちもとってもいい作品なんですが、こっちはタツキの漫画への熱量をダイレクトに感じる!>>続きを読む
なんかなんだろ、「面白かったー!」より「ヤダヤダヤダ!!!ヴェノムとお別れなんてヤダヤダヤダ!!!!!」って気持ちがデカい。エディは受け入れられてるけど、ワイは受け入れられてない。ヴェノムお別れヤダヤ>>続きを読む
多くを助けるために少数の人間と誇りを切り捨てられる、阿部サダヲのムーブが完全に衛宮切嗣でニッコニコしてしまった。仲野太賀との最後のシーン「やりやがった!こいつやりやがったよ!」ってなりました。
仲野太>>続きを読む
兄弟の補償金の使い道が教養の無さを如実に表してて、なんか可哀想になった。やっぱ教養って大切ですわ。
田舎兄弟は野蛮なんですけど(弟は美青年だったのに野蛮だと言われて女か寄り付かなかったが本当は村の臭い>>続きを読む
いじめっ子のクソアマ、あの状況で子豚ちゃんって言えるのは度胸凄すぎる一貫しすぎて逆に尊敬する
あの殺人鬼ニキは結局何者なの……
ジャケット詐欺ってわけではないけど、ジャケットから想像したものとは違う>>続きを読む
ちょっとよくわからなかったです……。
分からなすぎて、意外にも豚さんがモフモフしてて「ブーちゃんってこんなにモフモフになるんだ…」っていうのだけが残ってる。
ネバーランドジョジョ(ドギャアンッみたいな効果音はないしジョジョ立ちもないけど)。自閉症のスタンド使いがいたら絶対面白い。なぜならこの作品が面白いからです。DIO的立ち位置のベンがちょっと可哀想だ>>続きを読む
「内戦」ってことで、隣人と隣人が殺し合う絵をジャーナリストが切り取るみたいな想像してたんですけど、絵としてはもっとアバウトに「戦争」って感じでした。でも内戦が勃発した理由とかテキサスとカリフォルニアが>>続きを読む
警察vs韓国ヤクザvsバケモノ!みたいなの期待して(そういう宣伝だったから)、「警察とヤクザが協力する感じかな?ワクワク」と思って見たらバケモノ無双みたいな感じで、「あ、そういう感じね」となりました。>>続きを読む
めちゃめちゃおもしろかった!アツすぎた
アツすぎて試合の最後の方観客と同じ顔してました(゜o゜)
入場者特典のラババンに「アツくなってきた。」って書かれてたんですけど、そんなクールに済ませられないので>>続きを読む
めちゃくちゃ満足……お腹いっぱいですよ……
私はデッドプールを観に行ったんですけど、急にマッド・マックスになってました。完全に猫ミームのびっくり猫みたいな顔になりました。その後無音で爆笑してました。意>>続きを読む
いい男→必ず約束を守る。坂田銀時→必ず約束を守る
坂田銀時→いい男……ってコト…?!まぁ、いい男だよな。坂田銀時はな。あとツッキーが可愛いね。
リアタイで見たときもめちゃくちゃ泣いたけど、また泣いた>>続きを読む
ドンパチやってくれる強い女とメカをガチャガチャやる女が出てくる面白い映画はいくつあっても良いですからね。
怒りのデスロードに繋がる前日譚としてめちゃくちゃ良かったです。画的な強さは確かにデスロードより>>続きを読む
こういうのって変に希望を持たせるよりも「お母さんはあなたのこと愛してたけど、死んじゃったからもう会えないんやで」とか言って会えないと認識させたほうがいいんじゃないかとか思ってしまう。望み薄いのに一緒に>>続きを読む
先行上映行った!!最高だった〜
ユンギ兄貴の音楽はいい意味で気持ちよくさせてくれないです……。怒り、悲しみ、切なさ、苦しみ、誇りがそのまま声になって音楽になってる感じがする。
seesawのアコーステ>>続きを読む