自己満足点 79点
ジョジョシリーズの中では一番好きな今作。
このシリーズ自体それほど思い入れが強いわけではありませんが、マフィアものというハードボイルド色が強い今作に強く惹かれます。
他のジャ>>続きを読む
自己満足点 70点
死罪人の忍者と打ち首執行人がタッグを組んで「不老不死の薬」があるとされる島に行き、そこにいる怪物達と戦う物語。
まさしくジャンプ版「彼岸島」といったところか。
初めは生きる意味>>続きを読む
自己満足点 53点
yamaのオープニング曲は凄く良かったし、アーシアンとスペーシアンによる対立構造は観てて面白かったと思います。
ただ、前作で提示していたガンダムの平和利用論や企業間や民族対立の>>続きを読む
自己満足点 75点
この点数ではありますが、正直今回の「刀鍛冶の里」編は原作より見応えあったと思います。
原作読んでた時にそこまで面白く感じなかったエピソードで今回でアニメを挫折してしまう可能性もあ>>続きを読む
自己満足点 67点
恐らくガンダムの主人公としては初の女性パイロットと、今までの変化がある作品として期待が高かったです。
ただ個人的な感想として、期待以上の驚きがあった一方で期待外れの要素もあったシ>>続きを読む
自己満足点 41点
ラノベ原作とはいえ、あまりにも現実味が無さすぎる要素が多くてガッカリ。
高校生の主人公がラノベ作家という時点であまり現実味は無いけど、一人だけならまだ飲み込めます。ただ、主人公>>続きを読む
自己満足点 57点
作画は新劇場版にはさすがに劣るものの、やはり人造機であるエヴァンゲリオンのデザインは今観ても個性的かつ斬新で素晴らしいですね。
使徒のデザインもオリジナリティ溢れていて凄く好きで>>続きを読む
自己満足点 58点
高い評価を得てファンも多い本作ですが、正直そこまで好きじゃない作品です。
シャフ度と呼ばれる独特な動きは決して嫌いでは無いです。
恐らく作画コストを安くするための案かもしれませ>>続きを読む
自己満足点 76点
SNSでは賛否が分かれ、特に原作の熱烈ファンから酷評の声が後を立たなかったアニメですが、個人的には結構楽しめました。
実写映画的な演出手法であったり、臨場感あるアクションシーン>>続きを読む
自己満足点 73点
2クール目は良くも悪くも安定した感じだったと思います。
今回特に面白かったのは爆弾テロからのボンド(犬)加入のエピソードと、終盤のフィオナ関連の話と最終回。
序盤と終盤のエピソ>>続きを読む
自己満足点 81点
今シーズンから製作がWIT STUDIOからMAPPAに変わりました。
他のMAPPA作品において作画のクオリティが高いですが、正直アクションに関してはWIT STUDIOの作画>>続きを読む
「さぁ、行っておいで バカ息子!」
チョッパーのエピソードでの名場面。
感動するけど、ここは正直漫画で読んだ時の方が感動した気がする。
この頃からチョッパーとロビンがようやく登場してたのか。結構長かったんだなぁと驚いてます。
「いつかまた会えたら!もう一度、仲間と呼んでくれますか!!?」
当時生で観てましたが、ビビとの別れのシーンは>>続きを読む
記録。
(恐らく思い出補正も入ってるとは思いますが、この頃の方が観やすかった気がします。今のアニメ版ONE PIECEはモタモタし過ぎてる)
自己満足点 91点
続きが気になって仕方ない終わらせ方をした前作のラストから、前作の焼き直しのようで違和感のあるスタートにするのが面白いし、ルルーシュが前作の失敗等から学んで、より賢い行動を取るのも>>続きを読む
自己満足点 88点
自分が子供の頃に1番ハマった作品の一つ。放送当時の自分は今作のせいで中二心に目覚めてしまってました(笑)
主人公のルルーシュは自分の使命や他国に支配された日本の現状を変えるため>>続きを読む