mizukiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

離ればなれになっても(2020年製作の映画)

4.6

自分はこんなに懐古しないから共感とかはそんなにしなかったけど、あの時のあの言葉が間違ってたから離ればなれの瞬間が生まれたってのは、まあそうだよね。
人って間違えるよね。でも、男女問わず運命の相手だった
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.0

ああ、私この映画に歓迎されてないかも…って思ったー。セリフがちくちく痛かったし、ノリも合わない。私は、人間一人一人の感情論が好きなので、感情論をメタ視点とか冷めた目で見られていると悲しい。本当に正しい>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

昨今、「男も女も関係なく尊重しましょう!」が「男は女っぽさ、女は男っぽさを出してもいいよ!」とか「男も女も同じ人間!同じように扱うことが平等」とか、なんか色々ズレた方向にいっていて、ずーーーっとモヤモ>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

3.9

"人を食べなければ生きていけない種族"の彼らを拒絶することができないのは、現実の中にいる自分と重なるからだと思う。何が生きる糧、エネルギー、モチベーションになるかは、人それぞれ違う。タブーだとされてい>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.1

そう、ネリー・ラロイはできちゃう。世界が潜在的に望む役を演じられちゃう。(そんな役を演じられるマーゴットロビー様もすごすぎる🥲💞)
逆に、世間の望みとは関係なく、業界が望む役は絶対に演じられない。その
>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

4.5

なんて美しいんでしょうか。一瞬の濃密な時間は、美しい永遠の記憶になる。ぴっとりくっついている二人が最高に愛おしかったです。くっついても足りないって思うのは、恋だから。刺激的な燃え上がる恋は、ずっと一緒>>続きを読む

Cosmetic DNA(2020年製作の映画)

4.3

女であることで得をして生きている自覚はある。でも同じくらい踏み躙られる思いはたくさんしていて。世の中の女の子、痴漢されたことあるのは当たり前だし、この映画みたいに目に見えるレイプじゃなくても、心がレイ>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

物語の4分の3くらいまで、目新しいものは一つもないなと思い、意外さを感じてた。世間で認められたものの詰め合わせ。品のある美しいオマージュ。いい。いいけど、宮崎駿らしくはないと思った。モネの絵画ような蓮>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

4.4

かなり好きなんですがーー
とりあえずファッションいい。パサパサの明るい茶髪にてろてろのカジュアル。
まあ、ほんとうに当時のヒッピーだから、自由を求めてる割に自由じゃないのでは?なシーンは多いかな。バイ
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.5

随所にオリジナルな感情が散りばめられてるの良すぎる。登場人物の価値観を描いてるの脚本家だからさ、無駄は日々の彩りになるよとか、いつも突然出会いたい(これやばい!)とか、なんだろ全部映画の話でしょ?で済>>続きを読む

アイドルたち(1968年製作の映画)

4.6

やば、これめちゃくちゃ好きなやつなんだけど〜〜終始画がいい、ファッションが良すぎる!
ただ淡々と美しいをやる、横からダサいなって思うこと言われても、わざとバカなフリしてわかんなーいって顔して、すり抜け
>>続きを読む

ラビリンス/魔王の迷宮(1986年製作の映画)

3.7

裏で流れてる音楽がやけにきれきれで楽しい
操り人形や着ぐるみ、セットは全て気味悪いけど全てよくできてる、美しい
舞踏会の衣装は特に、すごかった…!何十着もあるのに、どれに目を凝らしても美しい
デヴィッ
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.9

めっちゃディズニシーの気分になれる。マーメイドラグーンいきたい🪸🧜🏼‍♀️

今上映中の実写は、愛のある解釈をしてるんだなあというのをとても感じた。ほぼこのオリジナルのまんまで、でも展開が無理矢理なと
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

出会わなかったことにするのが愛なんですか…トリガーそこなんだ。切ない…美しい。
ただ、冷静に考えるとケイリーが元凶ということは確かなので…"ファムファタル(破滅に導く魔性の女)"を描いたってことなのか
>>続きを読む

El empleo(原題)(2008年製作の映画)

4.3

これすごい好きー

テーブルも椅子も人で、信号が人で、タクシーはおんぶで
ちょっとだけ苦しそうな顔をして役割をまっとうしているところがかわいい しかしこれは私らの社会を生きる人々のリアルを映しているつ
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.4

男女の親友関係は基本的に成立しないと思う派だから、すごい一生モヤモヤしながらみた(笑)あれだけお互いの特性を理解していて、長い間関係を持てるなら、付き合った方が自然では?「男友達」っていう存在は、人と>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.8

マリア像の前での切断を直視できなかった私はちゃんと常識があるのかもしれないな
半身を抱くシーンは何故か見れちゃった

だんだんやばいことに巻き込まれていく擬似体験してるかのような映画だった
俳優さんた
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

4.9

このずっと続く序章感がたまらなく好き!ずっと人生これからだよね!って言っていきたい

性別は記号でしかないし、体は器でしかない。人の本質は、脳、心、魂…その辺は人によって表し方は違うと思うけど、つまり
>>続きを読む

星を追う子ども(2011年製作の映画)

4.4

"「喪失を抱えてもなお生きろ」という死者の声は、呪いであり祝福でもある"
そうです…そう思う。死者への「今も生きていてほしかった」という無茶な願望を引きずり続ける者からしたら呪いかもしれない。でも、喪
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.4

結構冒頭から海の描写が美しすぎて泣けた。両隣の人ごめんなさい、感受性が馬鹿で……(なんでそこで泣くのっていっぱい思ってたと思う)。内容は普通に『人魚姫』準拠なので目新しいものはそんなにないんだけど、斬>>続きを読む

そうして私たちはプールに金魚を、(2016年製作の映画)

4.8

平和で退屈な日々に、彩りを!

年頃の人間の脳は柔軟で、つまりは善悪の判断が簡単に揺らぐとも言える。カオスな脳内。
いけないことでも、日々の彩りになるならば全てプラスの刺激となる。
刺激が欲しい脳と、
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

4.7

この映画である程度帰結する幸福にめちゃくちゃ共感。特別な存在になることや、特別なキラキラした日々が幸せだとされがちだが、それは憧れている側から見える虚像。どんな境遇だって、なんでもない日常を噛み締めな>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.5

本作は、誰がみても親近感が湧いたり、何か引っ掛かったりするように作られているんだろうけど、自分の話かな?っていう場面が本当に多かった…。感情豊かな両親のもとで長い間一人っ子だったこととか、いわゆるHS>>続きを読む

さよなら、私のロンリー(2020年製作の映画)

4.8

正しい誇張!!これ私らのリアルじゃーーん、となった


"パンケーキがなくなったら悲しいんでしょ?私は悲しくなんかない。パンケーキを1枚しか食べたことないから。"的なセリフやばすぎる。パンケーキ=セッ
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

5.0

そこに存在するのは確かに有機物なのに、無機質化されている。赤い血が流れる人工物をただ淡々と描く。過去の記憶は作為的にインプットされていて、真実は今目で見えるものしかない。
恣意的にインプットされた我々
>>続きを読む

映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!(2014年製作の映画)

-

片付けてたら半券が出てきた
確かに観に行ったわ
こまさん推しだった

ハンコック(2008年製作の映画)

4.4

ウィルスミスいい…。わけもなく強すぎるところがめっちゃB級感。B級映画感を前面に出してくるけど、さりげなくカメラワークとか色彩とかCGとかめちゃくちゃいいのですが…。ちゃんとハリウッド。なんかめちゃく>>続きを読む

就活狂想曲(2012年製作の映画)

4.5

この短さでこの畳み掛け方、良すぎるアニメーションで、就活の超狂気が伝わってくる。狂いながら作ったとしか思えないし、こんなにいいのに他にこの監督の作品がないってことは就活成功したのかな?

失敗したくな
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.3

フィルムで撮ることで、"美しい思い出"感が増されている…👏ストーリーもビジュアルも概念も美しい。クリスマスの時期にまた観たい。


無駄な人生なんてないよ…本当に最近、「自己肯定感低いよね。もっとこう
>>続きを読む

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

4.2

イランが描かれる映画は、検閲が厳しいことが理由でものすごく少ないらしいので、あの手この手で製作して無事日本に届いているのが本当にすごい…。
頬にキスとか、女性の喫煙とかは、割とどの国でもなんてことない
>>続きを読む

地上の星たち(2007年製作の映画)

4.7

え、これアーミルカーンが監督だったんだ。この問題を、この脚本で、この映像で、世に放ってくれて本当にありがとう。

読み書きが、いくらやっても周りの人と同じようにできるようにならない。音で耳から入ってき
>>続きを読む

セールス・ガールの考現学/セールス・ガール(2021年製作の映画)

4.7

なんか、普通に過去の自分を見てるみたいだった。顔は別に可愛くないからって化粧は適当にして、スタイルも別に良くないからシェイプがぼやかせる服を適当に着て。女として自信がないから、誰かに求められる希望も持>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

映像は、良い。超頑張ってた。特に水の描写はすごい。でも、精巧緻密なのは単純に好みじゃない。ガチすぎてオシャレじゃないっていうか…程よい抜け感があったほうが好みだった。

不意にプレイ画面らしい映像にな
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

今回のコナンはかっこいい!もともと、コナンは登場人物のファッションがかっこよかったり、黒の組織のコードネームがみんな蒸留酒の名前だったり、設定はかっこいいのに、かっこよさが活かされずに描かれることも多>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

4.9

なんだかんだで観てなかった。
シンエヴァ公開まで、円盤が全然出回っておらず、お蔵入り的なやつなのかなあと思ってた。(「まごころを君に」の方は観ようと思えば観れる状態だったのだけど。)
観れば理由はわか
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

まじで何もわかんないけど、ところどころのシーンはマジで共感だし画は最高に美しい。
とりあえず、車の窓から手とか顔出すのやめよ〜って思える映画だった(笑)

妹のチャーリーが亡くなったとき、ママが「あの
>>続きを読む