アクション最高!そして水篠、怖すぎ…!
今回のSeason2、とにかくアクションがめちゃくちゃカッコよかったです!
同時に、この世界における「水篠の異質さ・恐ろしさ」がすごく伝わるお話でもありました>>続きを読む
原作を読んで癒されていたので、アニメも楽しみにして視聴しました!
姫様をはじめ、トーチャや陽鬼・陰鬼、そしてマオマオちゃんなど、登場するキャラクターたちがみんな個性的でとっても可愛く、にこにこしながら>>続きを読む
・1~6話(2024/12/14~2024/12/15)
SPECIAL EDITED VERSIONでの視聴!
映像が綺麗になっていて、それだけでもワクワクする。
久しぶりに見返すと、「レイリー、や>>続きを読む
約5年ぶり、3回目の視聴。
久しぶりに観たけれど、やっぱり全く色褪せない名作でした!!
9人の個性がそれぞれ強いのに、まるで実在するかのようにキャラクターが生き生きとしていて、気づけば箱推しになって>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・1話~2話[2025/03/23]
まさかの展開!カノンちゃんとマルガレーテちゃんのウィーン編入がなくなり、新スクールアイドルが誕生!
マルガレーテちゃんがLiella!へ加入するのは想像できなかっ>>続きを読む
清純とは程遠い気がして、見るのを敬遠しつつ、ジャンプ作品だから初視聴してみた。
そしたら、思いの外面白かった!
まず、運命の人が100人ということで、どういう展開になるのかなって思ったんだけど、想像よ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
-1話 2024/10/06
原作で抱いた印象とは異なって印象だけど、キャラには原作を感じられて楽しかった!!
千夏先輩は相変わらず可愛くて癒されました。
この1話で、千夏先輩が大喜くんと付き合ってか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アニメを見る前から大好きな曲「ビタミンSUMMER!」!!
そして2期について耳にしていたのは、あまり評判が良くないということ。
そんな前提で視聴しましたが、作画や音楽のクオリティはしっかり維持され>>続きを読む
友人に勧められ、その熱意に影響されて視聴。
それぞれが抱える課題を、仲間と共に乗り越えていく姿がとても感動的で、何度も胸が熱くなった。
特に印象的だったのは、平安名すみれちゃんの回。
ポテンシャルは高>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・1話~12話(視聴日:2025/03/06)
もともと「少年ジャンプ+」でよく目にしていて、ずっと気になっていた作品。
思い切って観てみたら、コスプレイヤーさんやオタク、カメラマンの視点までしっかり>>続きを読む
※極度の集団恐怖症の方は注意※
ずーっとキャラクターだけは知っていたけ。物語については知らなかったため、初視聴してみました!
ちょっと苦手な部分はあったけども、話は単純で理解しやすく、すでにキャラは知>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・1話 2024/10/12
まさかの悟空 達の尺が10分もないというwww
基本的には新キャラのゴマーとデゲス視点で、バビディあたりから魔人ブウ 純粋を倒すまで遡るシーンを第三者視点から見る感じだっ>>続きを読む
「ウイングガンダムゼロ(EW版)」をずっと知りつつも、話数が多いからと敬遠していたが、ようやく初視聴!
地球とコロニーに焦点を当て、戦争の内容がシンプルにわかりやすい内容に仕上がってて、良きアニメだな>>続きを読む
キャラデザが一変!
物語のコンセプトも少し変わった感じがしたけれど、ちゃんと”ゆるキャン△”してて楽しかった。
キャンプ関係ないけれど、個人的に3期のMVPは以下
1.あおいちゃんがおばあちゃんに>>続きを読む
約4年振りに再視聴。
season1では、リンちゃん視点で、ソロキャンやグルキャンの良さを感じられたけど、season2からは、俯瞰していずれの良さも見られてよかった。
人と人の点が線に繋がる良さもあ>>続きを読む
約5年ぶりに視聴。
自然、友人との時間、今を楽しむ自分、など、久しぶりに見たけど、色褪せずにとても楽しめました。
season1では、リンちゃんが、ソロキャンから、グルキャンに対しての意識が変わるよう>>続きを読む
・1話~4話[2025/03/20]
キャラクターデザインがとにかく可愛い!
でも、内容は完全に茶番劇(笑)
恋太郎と彼女たちにフォーカスを絞っている分、第三者の「羨ましい」「不純すぎる」「なんなのあ>>続きを読む
初視聴!
善と悪の視点に、グレーである中間の人達の無自覚の怖さもわかりつつ、人の強さを垣間見える作品でとても良かった。
一概にも善と悪と区切ることはできないけれど、いづれにしても、善良な市民の無自覚な>>続きを読む
異なる正義のかっこよさを感じる物語に仕上がって、良き作品でした。
良くも悪くもガンダムによって時代の動きを変えられた内容になってて、1視点では、世界から戦争を無くすための武装組織として、ありがたいと感>>続きを読む
めちゃくちゃ熱いシーズン2!楽しかった!
一人ひとりに長尺でフォーカスした演出になっており、ワクワクという熱が途切れることなく最後まで一気に見れた!!
好きなシーンはザックリ以下。
潔のシュート! F>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
5期もめちゃくちゃよかった。
好きなシーン以下!!!
1. 尾平と飛信隊
ONE PIECEでいう、ウソップが麦わらの一味を抜けるというぐらいに、めちゃ感動しました。
尾平の、初めは疑ったけど人影が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今回は、秦国内の内輪揉めばかりで、楽しいというより、悲しいが目立つ話だったけど、”かっこいい!”と感じられる部分はしっかりあり、話の着地も良くて楽しく鑑賞できました。
好きなシーン以下!!!
1. >>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
終始とんでもない戦で、緊迫が絶えない内容だった。
けれど、それだけに見応えありすぎてやばかった!よかった!!
好きなシーンは以下。
1. 信 VS 龐煖
総大将 王騎の最後の戦にいた信とは紛れもな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
5年振りに視聴。
信と同じ部隊を率いる、蒙恬(モウテン)や王賁(オウホン)の登場で、戦い方、性格の違い、原動力となる意思、などの幅が見られてとても楽しかった!
信は、まっすぐ突き進む姿勢が、見ていて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実写映画を Ⅲまで見たことにより、season2で止まってたアニメおさらいしたく5年振りに再視聴。
自分の歳を重ねた分なのか、映画を見たことでより理解や感情移入がしやすくなったのか、めちゃくちゃ最高に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
漫画も好きで、実写化も好きで、遠回りしてアニメを視聴。
原作が一番だけも、好きだなぁと感じました。
絵を描く楽しさ、絵を描いた事で気付いた事、絵を描くことは楽しい事だけじゃないこと、辛い時期、危なっし>>続きを読む
名前だけずっと知っていたけど、これまで一度も見ず。
"うる星やつら”もリメイクアニメで初めて見た時、想像以上に面白かったこともあり、いざ視聴。
めちゃ らんまの声優 山口勝平さんの声が合いすぎててび>>続きを読む
今までより事件は複雑化し、その相手は驚異的な知能と身体能力を持つ存在 “ポスト・ヒューマン”。
ギリギリな戦いが多く、迫力もありよかった!
けれど、フル3Dになり、新しい攻殻機動隊だなと感じられたけど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・1話:2024/10/06
相変わらずかっこいいがすぎる演出で、映画を見終えた後のいい余韻がありました。
キャラと技を見せるために、空間や背景などの余白を広くとってて、ずっとキャラを追いかけてしまう>>続きを読む
世界中で愛されているゲームのアニメで、知っている作品に関してはワクワクが止まらず、知らなくとも興味を引くにはクオリティーがめちゃ高くすごかった!
一つのエピソードは時間はバラバラで、6分~18分ぐら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
-1話 2024/10/05
疾走感あるのに、漫画の描写+所々しっかり保管されてて最高!!
モモの初彼がクソだったり、おかるんの幽霊否定がまじ笑えたり、モモの好きな人がちゃんとジジに見えたり、ターボバ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白く魅了的なキャラが多くいるために、13話という尺は短く感じるも、設定等はわかりやすくて、とても良き作品でした。
10年以上ぶりかもしれないぐらいに再視聴かもしれない。
成仏を上手く設定に落とし込>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
約9年振りに視聴。
前回見た時と同じ印象で、コンセプトは素晴らしいまでも、尺の長さに詰めてしまった感が強くあり否めない感じはありつつも、良作と感じた作品でした。
当時は、表面化だけで楽しんでいたけど、>>続きを読む
約10年振りぐらいに視聴!
CLANNAD見た後だったこともあり、折木奉太郎と福部里志が、CLANNADコンビじゃん!と、テンション高めで、最後まで視聴。
久しぶりの視聴だけど、とても楽しめました。>>続きを読む
10年以上振りに視聴。
現代の作品に負けぬ劣らずすごく素敵な作品でした!
さりげなく懐かしいネタ挟むから、ちょっと時代の流れを感じたけど、それでも楽しかった( ˊᵕˋ )
「おっはー」とか「エッチスケ>>続きを読む