本当に脚本が素晴らしい
これで日常シーン、ちょっとしたスケートシーンのアニメーションがもっと良かったら完璧だった
デフォルメのコメディ調のアニメーションはかなり良かった
ぶん投げてるけどまあそれもMujicaの味なのかな……と思ってたら続編で大横転
序盤のワクワク返してくれないかな
風呂敷広げるのだけは抜群に上手かった
あとライブシーン良かった
MyGO10話を超える>>続きを読む
原作の素晴らしさを余りにも再現できていない。最終回は怒り心頭。
何故amazarashiを使わない?カシオピア係留所を流さない?
痛みは共通言語なんじゃないのか
ふざけんな
制作マッドハウスなのに明>>続きを読む
Ave Mujicaが相当面白いらしいので遂に鑑賞
全体的な完成度はガルクラ・ぼざろより低いけど、『バンドとは何か』に最高の答えを出した10話の瞬間最大風速は今までのバンドアニメで一番デカかった。
同>>続きを読む
まあ☆5でいいか
考えるな、感じろと言わんばかりに大暴れするカルトアニメ
あらゆるところに現在のアニメの要素、展開を感じて色んなクリエイターに影響を与えたんだなってことが伺える。
個人的に連想したの>>続きを読む
最初はそこまでの刺さりじゃなかったけど、噛めば噛むほどじわじわ来る名作
バンドとしては結束バンドの方が好きだけど、アニメとしてとかキャラクターはぼっち・ざ・ろっく!より好き
負け犬の自分を肯定してくれて、一緒にこの世界に中指を立てて、お前も這い上がってこい、間違ってるな>>続きを読む
22話は今年のエピソード・オブ・ザ・イヤーです
アニメ勢だけど、恐らくカットしまくってることでのテンポ感の速さが気になるクールだった。
無職が他の転生モノと違うのは人間描写なんだよな。
正直、ロ>>続きを読む
映画直前にようやく予習したけど、はっきり言って舐めてた。
とんでもねえ大傑作だった。
アニメーションはダントツだし、演出やレース描写も最終回で爆発してた。
2期が最高傑作なのは変わらないけど、2期>>続きを読む
2クール目の始まりまでは正直たまに面白くて後はあんまり面白くないなって感じだったんだけど、一級試験編から急にめちゃくちゃ面白くなって、キャラクター描写も爆上がりで登場したネームドキャラ全員好きになった>>続きを読む
1クール目の中盤までは面白かったんだけど段々と…特に2クール目に入ってから明らかに失速してて最近はもう放置してる
物作りの楽しさ、イマジネーションの素晴らしさ、そして「最強の世界」を知れた。
80.83点
総評としては、「もっとハチャメチャにカオスにやってほしかった」。
ポスタービジュアルだけ見た時はそういうのを期待してたし。
正直足りなかった。今までやりたいこともやれなかった社畜が100>>続きを読む