売れない俳優セドリックはある日、『バッドマン』というヒーローパロディ映画の主人公に抜擢される。
撮影の最中、父が倒れた知らせを聞き、衣装を着たまま急いで病院へ向かう。
ところが途中で事故に遭い、記憶を>>続きを読む
『エイリアン』の監督、リドリー・スコットが再びメガホンを取った作品。
時系列としては『エイリアン』の前日譚?
『エイリアン』のホラー要素よりは、人類の起源とは?この惑星の正体とは?といったSF要素がと>>続きを読む
『第9地区』のニール・ブロンカンプ監督の短編映画。
神様が地上に見立てたミニチュアセットで、今日も人類に気まぐれな采配を行なっていた。
世の中理不尽だったり、唐突な天変地異だったりいろいろありますが>>続きを読む
『第9地区』のニール・ブロンカンプ監督作の短編映画。
とある軍事企業の新兵器紹介を撮影した短編アニメーション。
5分足らずのアニメーションですが、急に今までの作品と打って変わって
粗い仕上がりのCG>>続きを読む
『第9地区』のニール・ブロンカンプ監督作の短編映画。
生き残った二人の兵士は、謎の生命体に占拠された北極基地内からの脱出を試みる。
設定としては『遊星からの物体X』に近いかな?
タイトル通り、人間を>>続きを読む
『第9地区』のニール・ブロンカンプ監督作の短編映画。
ベトナム戦時下、「リバーゴッド」と呼ばれる密林の悪魔を退治する軍隊の戦いを描く。
クリーチャーデザインがとてもカッコいい!
密林も相まってプレデ>>続きを読む
とうとうNetflixでも配信が始まりました。
思ってたよりアクションシーンは少なかったけど
ラストの伊澤彩織さんのバトルシーンは迫力満点でした!
阪元監督の作品は『ある用務員』を初めて観たのですが>>続きを読む
家族思いの優しい息子がある日、クラブで集団リンチに遭い意識不明の重症で運ばれる。
外科医の父親は独自に犯人たちを探そうとするのだが…。
愛情と狂気は紙一重。
愛情が暴走した時、人は事実よりも、自分が>>続きを読む
ある日受刑者のヒョンスは刑務所でヒョンスという若者と出会い、次第に絆を深めていく。
出所後、ヒョンスとジェホは同じ組織でタッグを組み、組織内でのし上がろうとするのだが…。
警察とマフィア、お互いの思>>続きを読む
同級生を誤って溺死させかけてしまった少年の心情を描いた短編アニメーション。
サンドアートで描かれており、砂独特のザラリとした色彩が本作の重たさにピッタリ。
溺れることから「息ができない」だと思ってま>>続きを読む
体操教室のとある場所から女の子達を覗き見する中年男。
そんな男に制裁がくだされる。
15分程度のショートムービー。
YouTubeで観れますが、翻訳もないし字幕も英語のみ。
とはいえそこまで重要なセ>>続きを読む
あらすじも何も観ずに鑑賞していただきたい!
20分程度のショートフィルムですが、ド渋の國村隼の魅力がたっぷり詰まってます。
護あさなも『監獄学園』実写版のイメージしかなかったけど、演技良かったな🤔
一>>続きを読む
子どもの頃からの仲良しだったヒョンテ、インチョル、ミンスの3人組。
保険の営業をしているインチョルは、ヒョンテの母親と話し合って「みんなが幸せになる」とある計画を実行するのだが…。
重たく、何より悲>>続きを読む
ポーランドのショートアニメ。
字幕はないですが、セリフもないのでご安心を。
Amazon Primeで観れます。
不思議な空中都市で待ち合わせをしているらしい男女がお互いを追いかけるのだが…。
観終>>続きを読む
夜中に「どうぶつの森」をプレイしていた女性。
ゲームの中の出来事が現実とリンクしていることに気づくのだが…。
6分程度のショートムービー。
怖さは普通ですが、家の中でゲームするという想像しやすいシチ>>続きを読む
『漫画かよ…』この一言に全てが詰まった映画です!
ヤンキー漫画セオリーをそのまま映画にして、舞台設定だけOL社会に置き換えたような感じ。
派閥同士の抗争から、時折入る休憩室での「うわ〜、ありそう」って>>続きを読む
イコ・ウワイス主演のインドネシア産アクション映画。
汚職警官の一斉摘発のため、マフィアへの潜入捜査をすることになり、
警察×マフィア×極道の三つ巴の争いが勃発する。
インドネシアのアクションはアツい>>続きを読む
妻が列車事故で亡くなった知らせを受けて帰国したマークスは、残された娘とともに悲しみに暮れる。
ところが同じ電車に居合わせたオットーという数学者から、あの事故は偶然ではなく
「ライダーズ・オブ・ジャステ>>続きを読む
正体不明の麻薬王"イ先生"を何年も追い続ける刑事ウォンホ。
ある日、麻薬工場の爆発で唯一生き残った謎の青年とともに潜入したのは、狂人達の巣窟だった。
韓国ノワール作品。
麻薬取引に潜入しながらイ先生>>続きを読む
『殺人の追憶』でお馴染み、キム・サンギョンが再び刑事役で、時効を迎えた誘拐事件と同じ手口の事件に挑む。
時系列が若干前後するのでこんがらがりそうですが、なかなか重たい作品でした。
真相も明らかになり>>続きを読む
インドネシア発バイオレンス・アクション作品。
ストーリーはあってないようなもんだし、途中で出てくる意味ありげだけど特に何の説明もない登場人物など
気になる部分はあるものの、とにかくアクションがエゲツな>>続きを読む
うわぁ〜放題でやらかしちゃってるやつだ!と思いつつ、マイリストに入れて全然観れてなかった作品。
takaさんのレビューを観て、ようやく観る気が湧いてきました😄
友人の結婚式で訪れた島で元カレと遭遇、>>続きを読む
おそらく『ムカデ人間』からのくっつけちゃおうシリーズの波に乗って作られた作品。
ナチスドイツ戦下で古い教会を訪れた兵士たちが武器と人間を合体させた武器人間軍団に遭遇する。
武器人間たちに血飛び肉飛び>>続きを読む
ジャッキー・チェン×ジョン・シナという、まさかのコラボによるアクション・コメディ。
タイトルに『プロジェクトX』がついてしまってますが、多分ジャッキー・チェンが出てるからって理由だけでつけちゃったんだ>>続きを読む
『新しき世界』ファン・ジョンミン×イ・ジョンジェのコンビが送る韓国ノワールアクション。
腕利の殺し屋インナムが引退を前に、元恋人がバンコクで殺害され、子どもまで誘拐されたことを知る。
子どもの行方を追>>続きを読む
「ビンタでも人は死んでしまう」ということを教えてくれた、マ・ドンソク兄貴の『犯罪都市』待望の続編。
ベトナムに逃亡した凶悪犯を追って、マ・ドンソクが国内外問わず素手で大暴れ。
今回の敵もかなりトチ狂っ>>続きを読む
初代ウルトラマンの第一話を踏襲した劇場版。
のちに本作がテレビシリーズ『ウルトラマンネクサス』につながる。
青い光と赤い光、銀色の流星などオリジナル作品にしっかりオマージュは捧げつつ
内容はシリアス>>続きを読む
Netflixの配信が今日で終了だったので滑り込み。
キラキラした女子高生の青春ストーリーではなく、むしろ教室の隅っこにいるような目立たない女の子にスポットを当てた青春ストーリー。
学校ではあまり馴>>続きを読む
『悪魔を見た』でおなじみ、キム・ジウン監督×イ・ビョンホンのコンビが送る韓国ノワール。
圧倒的な実力で裏社会のボスから信頼をおくソヌは、ボスの愛人ヒスが浮気しているのではないかと疑念を抱いたことから、>>続きを読む
ベテラン刑事のトニーと相棒のブレットはある日違法な捜査で停職処分を受けてしまう。
家族のためにどうしても大金が必要なトニーはブレットを誘い、怪しい取引の現場に先んじて大金をせしめようとするのだが…。>>続きを読む
妻と子ども2人に囲まれて幸せな生活を送っていたソンス。
ある日、長い間音信不通となっていた兄が行方不明になったと住居の管理人から連絡があり、兄が住んでいた団地に訪れてから奇妙なことが起こり始める。>>続きを読む
人類はドラーグ族という巨大な異星人に支配されていた。
ドラーグ族の娘ティバにペットとして育てられた人類のテールは、やがてドラーグ族の知識を習得し、人類に知恵を与えることで反旗を翻す。
かなり前衛的な>>続きを読む
女子高生ジョディの悩みは187cmの高身長であること。
昔から身長のせいでからかわれてきたが、ある日自分よりも身長の高い交換留学生が転校してきたことで恋に落ちる。
意を決して暗い自分を変えようと決意す>>続きを読む
性暴力の被害を訴えた女性が、こともあろうに「ウソをでっちあげた」として警察に逮捕されてしまうという事件。
アメリカ国内で同様の事件が起きていることを受け、ジャーナリストが何年もかけて浮き彫りにしたのは>>続きを読む
読んで字の如く、シャーク🦈+トルネード🌪️=シャークネード🦈🌪️。
おそらくこの映画が出たおかげで、『ジョーズ』という王道サメ映画とは別の「B級サメ映画」というジャンルが派生したのではなかろうか。>>続きを読む
最近ショートムービーをちょこちょこ観てたら関連作品として出てきた一本。
最初は人怖とかサスペンス系なのかと思ったけど、ビックリするくらい中身が雑だったなぁ…。
なんとなくいい話風にまとめてるけど「いや>>続きを読む