Der treue Husarって有名な歌なのかな?
この映画で初めて知った
ドイツの歌でもフランス兵が歌ってしんみりしてるってどういう事なの〜 国は違えど(敵だろうと味方であろうと)気持ちは皆同じっ>>続きを読む
もっと悲惨な感じかと思って見たら全然そんな事なかった
最後の🦞まじで何事(笑)
なんか、ん?って思ったらキューブリックだった笑笑
微笑みデブの変貌がシャイニングさながら🤣🤣
ランニングの歌が耳に残ってるんだけどwww勘弁してwwwwww
思ったより長尺の作品だった
いや〜あそこであんな告白(と言うか気付いちゃった感じだけど)されんの最悪だなぁ😂
初日観てきました
何度見ても最高、、、
大きなスクリーンで見れる日がくるなんて、いつかの自分に教えてあげたい
圧倒的な作画、演出、音楽とストーリーが相まって本当に素晴らしいです
原作知らない方にこそまず観て欲しい作品
2時間の尺だけどなんせ原作がボリューミー過ぎて、話もキャラクターもほぼほぼ省略されてましたが、楽しめた!!🥀
なんと言っても画面いっぱいの豪華絢爛さ、作画コス>>続きを読む
アメリカの政治的・文化的背景に全くの無知すぎて途中で🤔?となること数回。
予告含む前情報0で観に行って、鑑賞前は戦争戦争してる映画なのかな〜と思ってたけどちょっと違った
ジャーナリストやジャーナリズム>>続きを読む
アステロイド・シティと立て続けに見たけど、こちらの方が好きだった
所々笑えたし😂
いきなり刺殺したり指折れたり生首出てきてメルヘンな感じの中の若干のダークさが丁度いい感じに相まってた
ウェス・アンダーソンの絵画的な絵面が続く
内容はちょっと…いやかなり入ってこなかった😂
ムーンライズ・キングダムはとっても好きなんだけれど!
なんだこの洒落たSF(宇宙)映画は!と思ったらキューブリック作品で納得。
冒頭から台詞ナシ、音楽と猿🐒のみという奇抜さ。テンポ、音、視覚と総じて鑑賞前に想像してたSF像を壊された😂
撮影どうやってんだ>>続きを読む
角川の無料公開で見てたけど途中でWi-Fiが切れ断念、終盤だけ見れず……
地上波で見返した記念
みんな若っっっ❗️
コヴェナントぶり?にエイリアン見れて嬉しかった〜😊
アンドロイド役の方の演技が良かった
暴力以外は今の時代も大して変わらんなと思った
スカート丈を床から定規で1センチ単位で測って校則違反取り締まるやつ、自分の高校時代もあったの思い出して笑っちゃった ほんと時代錯誤だよね
まず一言、最高だった。自分には刺さる作品でした
寺山修司監督の映画は初めてで、
え!?この世にこんな鬼才が存在したのか!?
と思った。毎秒インパクトがすごい。
構成についても、常識を覆された感が半端な>>続きを読む
コミュニケーションの大切さといきすぎた偏見はよろしくない(多少の警戒は大事だが)を学べる作品