倉科カナとららちゃん悪魔すぎるけど可愛い
MAOLALA EXPRESSは笑った
いい意味で不気味なドラマだった
最後ふわっといい感じに匂わせておわるのかと思ったらしっかり最後までだったのは予想外
あまりシリアスにならずに描かれてるので集中したくないときでも気軽にみれて面白い
グロすぎるイメージが強くて躊躇してきたけど面白さが分かってきた
ダリルと思いきややっぱりグレン推し
リックがテロリスト役顔なんだよな…
モモ飼いたい
けどシンプルに竹財輝之助がハイスペなのにただの良い人で結婚してほしい
料理よりも妄想の主張が強い
高杉真宙目当てでみたけどこのビジュアル割と結構まじめに好み
弟が調子乗ってると落としてくるけど、落ち込んでるとさり気なく慰めてくれる姉ちゃん好き
幻のラッキーパンチが当たってる気分に浸ってる
良いドラマではあるけどちゃんと入り込めず…でも面白い雰囲気だからラストまで観た
豪華俳優陣のなかでも「プール」のキャスティングが好き 話は胸糞
再
始まる前から楽しみにしてたドラマ
優しい空気で癒される
そしてご飯が食べたくなる
古田新太の役は歯が黄色すぎる時点でやばい人なのが伝わってくる
怖いとは思うけど作り方なんて分からない食品が多いし信じるしかないんだよな〜加工肉食べながら観た
s1の1話を超えるものはないけど素敵な話ばかり(やっぱりこれも1話が1番感動する)
登場人物の将来が想像できる終わり方が好きだな〜 恋愛的にハッピーエンドじゃないかもしれないけど希望がある
翔太と彼女に感情移入して勝手に2人のキャリアと結婚が不安になった
軽い気持ちで観れない…
久しぶりにちゃんとみた邦ドラマ
2人が本当に入れ替わって見えたのが凄かった
色んな考察がでてきてそれに振り回されたりもしたけどラストまで楽しく観れた
面白かった
とにかく武井咲の着物姿と仕草が綺麗
「よく綺麗って言われるんです」って歌詞が相応で美しさに圧倒される
何回みても関口も恐怖だけどはっきりしないカンチが一番無理だった
特に8話のリカに言わず関口と2人で会えるようにして嬉しそうにそそくさと帰るシーンがベストオブ無理
1.2話がキツいからただのイタい勘違いで話が進んでる3話が笑えた
現実味のない話だけどリアルに居そうな人が多くて怖かった 世にも奇妙な物語感がある
相変わらず現代社会に生きる人間のモヤモヤを代弁してくれててスッとするし時事ネタもリアルに描かれてて共感出来る感じ良かった
ナギサさんだからこそ不快感のないラスト
なによりメイちゃんの衣装が個性的で可愛かった
論理的な湯川先生に感情的にいく内海とそれにつられて少し人間味がでてくる湯川先生好き
ポップなドラマかと思ってたけど思ったより複雑で感情移入して辛くなった
表彰スピーチのシーン疾走感は良いけど大っぴらに晒しすぎてて共感性羞恥
全体的に重くて特に剛利のエピソードは辛かった
島の人達の温かいアットホームな雰囲気が素敵だけど何かあると一気に突き放される感じ 逞しくないとやって行けないだろうな
剛洋とお父さんやっぱりかっこ良いな
子供たちもみんな良い子だから可愛い