このレビューはネタバレを含みます
予告を見た時、「こんなベタベタな設定で今更怖がれるのか?外国で評価されてるみたいだけど、なんか胡散臭い予告だな。」と思っていたのだけど、公開後「怖い」という感想を耳にすることが多いので観てみた。結果…>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初から最後まで「面白い」が詰まっててびっくりした!!!!!
全キャラ良い!!!
怖さと青春、どちらも味わえて胸いっぱいになった。
あと、エンドロール皆踊れすぎて驚いた。
最高のバンド。
最後のメグが印象的。
ほぼ全てのシーンがバカバカしくて面白い。
ジャック・ホワイト目当てで鑑賞したが、彼の手刀にも笑った。
命を燃やす演技っていうのはまさにこのことだなあ…となる。
喜久雄が万菊に「綺麗なお顔。でも役者としては邪魔も邪魔。いつか、そのお顔に自分が食われちまいますからね。」と言われるシーン。吉沢亮や横浜流星>>続きを読む
お、、面白い…!!!
出鱈目な光景だけど、僕らにとって身近な思想が剥き出しでそこにある感覚。
な、なんじゃこりゃあ……!!!!!
魂は一つなはずなのに身体が2つあると意思が解離してしまう様が面白かった。
クライマックスっぽいところがまだまだクライマックスじゃなくて、「まだサービスしてくれる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ワンピースの世界感がより一層深まる、届かないファンレターは一味を次の冒険へと繋げる!
めちゃめちゃ楽しいし、心が揺さぶられる。
ナミのファンで、彼女を遠目で見ることはできたけど、会って手紙を渡したり>>続きを読む
感情が伝わらない淡々とした会話。
本能で感じる恐怖。
滑稽でシュール。
映像の色味も好み。
劇伴も最高に怖い。
面白すぎる。
フローレンス・ピューの悲しみの演技が本当にナチュラルで圧倒される。
こういう村実際に存在するかも…と思わせてくれるような様々なしきたり、美しい映像で脳がバグる!
『切ないけど爽やかでどこか気持ちが軽くなる』という感覚になる映画。
弁当美味そう。
エレーナの素直な気持ち「寂しかった。会いたかった。」
こんなシンプルな思いを、フローレンス・ピューが演じることでこんなにも大好きなシーンにできるの凄すぎる。
これからMCUの中心人物になってほしい。>>続きを読む
エイヴァは不幸により心身共に追い詰められた悲しいキャラクター。常に苦痛を感じる身体で余命も近いとなると他人を犠牲にしてでも楽になりたいと思ってもおかしくない。苦しみが思考を歪ませてしまう。この映画に敵>>続きを読む
ステッペンウルフのデザインや力強さが好き。フラッシュやワンダーウーマン格好良い。
バットマン弱そう。
スーパーマン頼りの映画だった。
2回目の鑑賞だけど、2回共めちゃくちゃ眠くなるシーンがあった>>続きを読む
派手な戦闘シーンはあまりないし、終盤のCGは「!?」な出来だけど、ナターシャとエレーナを中心としたドラマに涙が出た。
特にエレーナは普段飄々としているけど「(偽りの家族だけど)自分には本物だった」と発>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ミステリオが最悪なのは置いておいて、ピーターの考えの浅さや呪文を唱えるまでのピーターとストレンジのコミュニケーション不足が事の発端で、それによってメイおばさんが亡くなってしまい、果てはピーターが世界中>>続きを読む
グリーンゴブリンの笑い声がザ・悪者という感じで耳に残る。攻撃もボーン!ボーン!と何発も爆破をキメていて気前が良い。
MJあんなに振り回されてもワイヤーから手を離さないの凄い。
スパイダーマンのビル>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
目が釘付けになるアクション。
グウェンに伸びる糸が小さな手のように表現されて、ピーターの切実な思いが伝わってくる。この超集中状態で僕は「グウェンを助けて!グウェンを助けて…!」と心から願うも虚しく、彼>>続きを読む
アトラクションに乗ってるようなアクション表現が最高。
フラッシュをバスケで圧倒するの気持ち良すぎるし、おじさんが亡くなってからフラッシュがピーターを気にかけてるの良かった。
博士がしっかり精神的>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
プロジェクターによる映像なのに、見ているだけで精神を追い詰められた気分になった。味方も本物かどうかわからない状況でのハッピーとのハグで一気に緊張感を溶かしてくれた。
様々なことが積もってフラストレーシ>>続きを読む
好きな女子の父親が敵だとわかる展開にゾッとした。
このヴィランが同情の余地アリアリで、かつては部下にも優しい良い上司なのがまた…。
子供っぽいピーターがフレッシュで面白い。
どのカットも超格好良い。
主人公の呼吸による緊迫感。
終盤急にめちゃめちゃテンションが上がる。
このレビューはネタバレを含みます
取り憑かれて浮いた少女リーガンに神父2人で何度も「The power of Christ comples you!」と唱えるのがシュール。
リーガン役の演技が凄い。
オチはカラス神父の心情も相まっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
スティーブとシャロンがキスした後にニヤリとしているサムとバッキーが好きすぎる。
非力な復讐者ジモがアベンジャーズを内部から崩壊させる展開に恐ろしさを感じると共に、ヒーロー同士の戦闘は見応えがあり、盛>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
途中まではよくあるタイムトラベルものかと思ったが(とは言っても細かな演技や演出が素晴らしい)、終盤で主人公が未来から来たことがバレてからの過去の夫との「立場の逆転感」というか、未来と結末を知ってしまっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
サムは本当に良いキャラ。
落ち着いた雰囲気なんだけど、真面目な話をしていてもジョークで締めて安心させてくれる。理想の友人。
数分しか登場していないバッキーとの会話も印象的で心に残った。スティーブは人>>続きを読む
インテリアやファッションが美しい。
近い日安楽死する友人と同居する日々。奇妙で不思議な感覚になる映画。
こういう感覚にさせてくれるのが映画の醍醐味だと感じた。
このレビューはネタバレを含みます
面白かった!
中盤までは全然怖いシーンがないのだけれど、民宿の男性の祖母の話が妙に惹き込まれて、そこから物語が加速していく感じが怖くて気持ちよかった。
霊的なものを見せる表現もとても好みで、しっか>>続きを読む