良かった。予告以上に良かった。
こちらも飾らない永野芽郁ちゃんの演技が魅力的だった。
化粧っ気のないと言った方が正しかったか。
最初の中華料理屋、世田谷図書館の裏のところじゃないかな。違うかな。>>続きを読む
「ノイズ」という別の映画と勘違いして見始めてしまったけど、良かった。
100分もない短い映画だし、それがちょうど良かった。
最初よくわかりないうちに話が始まって、あとあとから少しずつ説明が入るパターン>>続きを読む
今回も最高でした©️ダー子さん💕
物語はやっぱり外国、ド派手にやらかします
全体的に真面目なシーンやしんみりしたところ、シリアス?なところも今までより多かった気がする。途中で落ちかけたけど、やっぱり>>続きを読む
ラスト以外は面白かった。funnyではなく、ある意味皮肉っぽいというか、政治家たちはきっとこれくらいの感じで話し合いをしているんだろうなとか、国益国益って結局民のことをどれくらい考えているんだろうねと>>続きを読む
すごい世界線だった
2人の女の子が一緒に住んでいて、隣の家には魔法使いの姉妹がいて、小人の家族が家に来るし
途中ちょっとイライラしつつ
言い方雑だけど、外国だなぁって思う作品
でも家の中はすごく可愛い>>続きを読む
これも見てなかった
アマプラの粗筋欄に
ももはいって書いてあって何かと思ったらももいろちゃんとはいいろくんの呼び方だった
誰が考えたん?笑
雑すぎやろ笑笑
こまねこシリーズがまさかのアマプラに。謝謝
こまどり映画って本当にすごい
そしてこまちゃんの世界観が可愛くて、大好き
ももいろちゃんを母に作ってもらったのは何年前だろうか
我が家にもももちゃんはいるの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
先に、良かったところ
ジョンレノンが暗殺された1980年当時の高田馬場の再現が素敵で
三角哲彦くんの部屋の温かみがすごく好きだった
隠れ家のような場所にあって、深い木の色やカメラ、クッションの色合いな>>続きを読む
2021年1月以来2度目
2を見た時に1を見返す暇なく行ってしまって涙
私は原作を読んだけど1のとこまでで精一杯で実はあまり合わなかった
映画版の方が好きな珍しい作品である。
なんといっても山﨑賢人>>続きを読む
くうううう!!新田&山岸コンビ!
待ってました!!!
刑事ドラマとかであるあるのバディというやつ。こんなに最高の相棒感を感じる2人ってなんなんだろう!?
前作のマスカレード・ホテルは原作も映画も面白>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
小学生か中学生の頃以来の鑑賞
あー!!そーゆー話だったのか!
と今更ながら理解した(笑)
当時は画のインパクトが強くて、
青と赤の薬選ぶところや
のけぞって銃弾かわすところや
裏切り者がいること
ホー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今はInstagramで追ってる映画が多いから予告から絶対見たくて。タイ屋台麺をかき込んでジャストの時間に席に座った。
数組しかいなくて私はD列のど真ん中、1人の大きな空間に浸りながら見ることができた>>続きを読む
2回目
鎌倉に心惹かれる身としては、鎌倉に住んでないからこそこの作品にワクワクドキドキする
また行きたくなっちゃうな
やはり黄泉の国のシーンはパソコンなど大画面で見るに尽きる
黄泉の国へ行く前のシーン>>続きを読む
授業で。初ヒッチコック
唸らされた
ドラマ「となりのチカラ」などなどいろんな作品がこの演出方法に影響を受けたんだと思う。
ラストは自分にとっては意外なまとめ方だったけど、作風自体は好きだから他の作品も>>続きを読む
自分が勇気を出して言ったことが
相手にとっては2度目3度目に聞いたことだったら
なんて考えてたら人生やってられなっすわ
でもこの世界にもタイムリープしている人は沢山いるのかもしれない
凡人にはわからな>>続きを読む
なるほど。
大筋は予告そのまま
ミステリー部分はあまりなくて伏線とかではなくあっさり。
でも、自分は誰なんだという「彼」の切実な思いとタイトルはすごく刺さった。
あとオープニングとエンディングもかっこ>>続きを読む
いつも戦争ものって真剣なものでもやはり本当の死体なんかは描写として避ける
私はグロテスクなものが見たいのではなくて本当の被害を知りたかった
だからこの映画はガス室に入れられた人間や骨同然となった人々が>>続きを読む
最初はただ怖いが強かったけど、ホラーではなくサスペンス。観ていけばなるほどと思わせる伏線回収もあって、納得のいく怖さというか、桜井ユキさんが仰っていた通り家族の愛の物語というところに繋がった。
塔の上>>続きを読む
クリストファーノーランみがある
久しぶりに東野圭吾の世界観に浸かった
いやーでもやっぱ小説で読みたいな。
それぞれの登場人物の想いがちゃんと描かれていて、ただの恋愛映画ではないその先にある大事なものを伝えてくれるような素晴らしい作品だった
キャスティングも、主演の2人の初々しさと古川琴音ちゃんと松本穂香ち>>続きを読む
こんな話だったっけか!?
なんて素敵な物語なんだろう
ピクサーの名作を確信
ユニバーシティの方は完全にみたことないからどんな話なんだろう気になる
マイクワゾースキ!
73巻くらいまでしか読んでいない私でも十分楽しめる
オールキャスト大集結ということで、懐かしのあのキャラやあのキャラが大集合
本当に一瞬のシーンにも詰め込んでいて最高のファンサービスだなと
映画館で観るのを心待ちにしてました
1はあとからテレビで観て映画館の迫力が欲しいなぁと思っていたから。
豪華キャストなのはもちろん、今までレギュラーメンバーでありながらその人がアップで映ることはなか>>続きを読む
ぐろい描写や虫を食べるシーンもあるけど普通を生きるのがどんなに難しいかを実感する殺し屋って設定は秀逸だった
サークルの公演が終わって最初に見た映画。しかも高校からの親友と初めて一緒に観た映画。
映画全体がゆっくりしていて
登場人物たちもゆっくり言葉を紡いで重ねて会話にしていく感じ。それでいて大好きな話に盛>>続きを読む
好き!良い話!!!
自分は海が好きなんだと改めて気づいた
泳ぎ下手だしサメ大嫌いだけど、海って素敵だなぁ
特に江ノ島に行きたくなった
お伽話みて江ノ島って!ってつっこみたくなる人いるでしょう笑
えのす>>続きを読む
前作とほぼ同じ感想
こんな話だったっけー!!
映像の断片を覚えていたり見て思い出したり見ても初めての感覚だったり
途中でテレビ画面をバシバシ変えていくシーンがあるんだけど、あそこスローで見たいよな。>>続きを読む
みたの何年振りだろう
こんな話だったっけー!!
映像の断片で覚えていた
お人形の頭がついて蜘蛛みたいに足が沢山生えてる子のビジュアルとシドを驚かすシーンはめちゃめちゃ覚えていたけれど、あとは観ながら思>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ドラマみてからにしたくてずっと我慢してきましたがついにみてしまった。
桜井ユキさん出てるならやっぱドラマみたい
全く最初から覆るラスト、大好き
1より断然よかった
強く美しい
と思ったら今回監督ティムバートンじゃなかった
あれ…やばい。
ティムバートン好きなんだけどな
物語が今回の方が好きだった
しっかり男尊女卑も入れて、その中で強く生き>>続きを読む