謎に包まれた継続高校との戦い…?
突貫視聴、とうとう第3話まで来た!
ジャングルでの夜戦は画面が暗くて見づらかったけど、その分緊張感も伝わってきていいね😁
知波単戦でつくづく思ったが、変われば変わ>>続きを読む
無限軌道杯2回戦。知波単学園が…強い!?
1回戦は想像以上に激戦だったけど、まさか2回戦の知波単もこんなに激戦になるとは…
三つ編みメガネちゃんがアヒルさんチームと仲良くしてるの、和むなぁ💕
伝統を>>続きを読む
ガルパン最終章!冬季大会(無限軌道杯)、開催!!
劇場版の綺麗な終わり方からどう繋げるんだ?と思ったら、想像のナナメ上にギャグだった🤣
前半は新戦車探索と新チーム結成。なんちゅうハードボイルドな奴>>続きを読む
ガールズ&パンツァーTVアニメの続編。
大洗でのエキシビションマッチ、そして大学選抜チームとの対決!
前半は超楽しい戦い→中盤の落ち込み→後半の熱戦→終盤のカタルシス!お見事!!
先日、TVアニメ>>続きを読む
過去視聴メモその205。
北京に越してきた黒人少年ドレの成長譚🧘
原作未視聴だったが、ジャッキー・チェンが師匠ポジと聞いて観に行った思い出。
想像通り、いやそれ以上に王道で、展開が分かっても楽し>>続きを読む
全国大会2回戦で戦ったアンツィオ高校との激戦の記録。
TVシリーズから間をおかずにアンツィオ戦を鑑賞。なんか、1番好きな対戦校かも😆
本編であまりいなかった、小型車輌による高速戦が個人的にめっちゃ>>続きを読む
283プロの面々は新人アイドル登竜門W.I.N.G.、そして次のステージへ!🎤
各グループの紹介的な第1章から、さらに少女達を掘り下げていく形の第2章。個人的にはより面白く、アツくなっていた印象!>>続きを読む
壮大な茶番劇、今度は関西で開幕!
GACKTの体調不良で一時はお蔵入りかと思ったが、見事にちゃんと作ってくれて感謝😆
前作が埼玉・千葉・東京(あと群馬と茨城と神奈川)だったのに対し、関西全域とかな>>続きを読む
モノクロかと思うほど、単色での表現がキレイ!
内容はアート的で難解だが、光と影の表現やBGMのピアノがとても綺麗で飽きない。
ショーシャンク的なポーズで雨を浴びるシーンが特に好き💕
初めて帰る故郷の村で、栄二は怪物と心を通わせる少女と出会う。
鬼太郎誕生を観て、因習の村を追加摂取したくなったのでU-NEXTで鑑賞(笑)
人形劇ではあるものの、怪獣の造形はかなり気合入ってて好き>>続きを読む
鬼太郎が産まれるほんの少し前。辺鄙な山村に訪れたのは、血液バンク社員の「水木」ともう1人…👻
鬼太郎にはそれほど思い入れは無く、アニメもほぼ未見。そんな状態の人の感想としては…
あ、これ子供向けじゃ>>続きを読む
かつて一世を風靡した雑誌「宇宙探索」の編集長タンは、起死回生を賭けて中国西南部で起きた謎の現象を追う。🛸🏃
本作、なんと映画専門大学の卒業制作とのこと!その情熱が素晴らしい!!
主人公のタンはよく>>続きを読む
過去視聴メモその204。
ラジオドラマから聞こえてきた、埼玉が迫害されていた歴史。そしてそれを覆そうとする人々の真実。
土曜プレミアムを見つつ思い出しレビュー。EDで声出して笑った思い出。
全身全>>続きを読む
世界初のフランケンシュタイン映画。
大釜で怪物が生まれていく過程が凄まじい衝撃💥
ツギハギの人形をヒモで動かしてるんだろうけど、それによって「怪物のおぞましさ」が際立っているように思う。
ラストの展>>続きを読む
PUIPUIモルカーの監督が学生時に製作した作品。
7匹の子やぎ…のファンシー&ダークアレンジ。
オオカミの腹を覗き込むシーンがなんとも怖い😰
そして長男は…やっぱりそういうことだよね。
ただただ>>続きを読む
「おっぱいでかっ!」→💀
U-NEXTのあらすじ、ストーリーはほぼ意味ないです😅
明らかに日本の森に馬で来た女性が、「おっぱいでかっ!」と言った相手を早撃ちで殺していく。ただそれだけ。4分の短編と>>続きを読む
STAR WARSの世界初パロディ🤣
雑なブリキ男C-3POの肌見えとるーーー!?
全てにおいて安っぽい、見事(笑)な作品!
頑張れば10万円以内で撮れるんじゃないか😂
ただ、原作に対する溢れん>>続きを読む
人事担当者が見たのは、面接で落とした学生が自殺したというニュースだった…😱
う~ん、微妙💦
2分の短編作品にしては特殊メイクはちゃんとしてると思うが、起承転結の起と結だけで終わっちゃった印象。
学>>続きを読む
戦争末期の大戸島での体験を引きずる、元特攻隊員の敷島。復興の進む東京に、ヤツがやって来る。
今年No.1に面白かった!!😂
IMAXで鑑賞したが、これはお高いスクリーンを選んだ方が絶対にいい。特に音>>続きを読む
全盲のクライマー・小林幸一郎氏のドキュメンタリー。
パラクライミングというスポーツを初めて見た。
マラソンや水泳もそうだけど、相棒との信頼感が何よりも重要な種目。特にクライミングは命に直結するし、比>>続きを読む
ウイスキーの連載を任された新人記者の高橋。コンビを組むのは、若くして売れ筋製品をブレンドした女性社長の駒田だが、どうやら順風満帆ではないようで…?🥃
人生初の試写会にて鑑賞。
P.A.WORKSらし>>続きを読む
昭和ゴジラ2作目。ゴジラとアンギラス、大阪にて対決!
いやアンキロサウルスはそういう恐竜じゃねーよ!?っていうツッコミ待ちなのかな💦
初代と比べて衝撃度は控えめ。単純に怪獣が2体になった分の迫力は>>続きを読む
283プロダクションのアイドル達の成長譚👗🎤
アニメ4話分を劇場鑑賞。
シャニマスは未体験だったが、丁寧な導入とユニット紹介でしっかり把握できた!
そして何より、顔がいい!!🤩
フル3DCGなので>>続きを読む
漆黒の英雄モモンの伝説が始まる!💀
TVアニメ1期の総集編後編。VSクレマンティーヌからVSシャルティアまで。
やっぱクレマンティーヌの顔芸&悠木碧さんの演技がすげぇなぁ😆
ストーリー的にはどう転>>続きを読む
本拠地ごと異世界に転移してしまったモモンガこと鈴木悟。現状把握に努めるが…?💀
TVアニメ1期の総集編(前編)。森の賢王屈伏まで。
1期を見たのも随分前なので、特に冒頭なんかは「あ~、こんな話だっ>>続きを読む
およそ120年前に公開された、映画の元祖とも言える作品🌕
現代の我々からすると、ツッコミどころが満載だしそれほど衝撃もないが、当時は凄まじい衝撃だったんだろうなぁ。
アポロ11号が月面着陸する60年>>続きを読む
ニコラス・ケイジ、悪魔の遊園地で無双!
いやニコラスが一番怖えーよ!?😱
ひょんなことから廃遊園地を1晩で掃除する事になった…と聞けば、私は洋画的には雑な仕事をして呪われるとか地雷を踏み抜くとか連>>続きを読む
少年が怖がる「黒いもの」とは?
なんか、分かる。自分目線で「得体のしれないもの」って、理屈抜きでなんとなく怖いよね。
優しいクレイアニメなこともあって、不安げな暗いシーンか多いのに不快感は全くない。>>続きを読む
世界中を精力的に飛び回る、第266代ローマ教皇フランシスコのドキュメンタリー。
教皇就任当時既で76歳、現86歳とは思えないほどの活動っぷり。
今年は就任10周年だが、その間の多くの問題、特に聖職者>>続きを読む
仕事中のミニオンズ達が、1本のバナナを巡って大騒動!🍌
金ローで鑑賞。本編は観られず💦
ミニオンズ自体を1つも見たことがなかったので、各個体の毛の生え際がちょっとキモく感じた😅
とはいえ、ILLU>>続きを読む
エミリー18歳の誕生日に、家族がくれたプレゼントとは…😱
短い尺の中でしっかり起承転結もあり、エミリーがちゃんとビビってるのでサクサク感も無い最高の時間配分!
プレゼントである「アレ」も正体不明の不>>続きを読む
警察からも目をつけられるパルクール集団・ヤマカシ。少年の手術費工面のため、パリを駆ける!🏃
スポーツの日ということで鑑賞😆
ワイヤーもCGも使わない街中アクションはスピード感たっぷり!
以前観たマ>>続きを読む
過去視聴メモその203。
小人の少女アリエッティと人間の少年翔の、種族を越えた交流の物語。
当時劇場で鑑賞。正直…微妙だったかなぁ…
小人の目線で見た一般家庭と、人間という「脅威」はかなり分かり>>続きを読む
コカインキメた熊VS密売団VS迷い込んだ子供VSおばちゃんレンジャー!🐻
これは良質なアニマルパニック映画ですね🤣
新しいキャラが出てくるたびに、頭の中で「おかわり入りましたー!」と聞こえてくる(>>続きを読む
夜は墓場で運動会💀
いやなんで骨が伸びるねーん🤣
夜の墓場で4体のガイコツが踊るだけだが、100年近く前の作品とは思えないほど面白い!
流石ディズニーは昔からディズニーなんだなぁ…真夜中の鐘の動>>続きを読む
デート中だというのに“モルモット”に夢中の青年。不満が募った彼女は…?
フェルトの可愛らしい人形なのに、内容は倦怠期の恋人のリアルな描写。このギャップが身につまされる💦
デートに限らず、集中すべきタ>>続きを読む