amaさんの映画レビュー・感想・評価

ama

ama

はたらく細胞(2024年製作の映画)

3.7

アニメも観たことがあって、あの世界観を実写化て…と思いながら、正直な所あまり期待せずに観たんだけれども、面白かった。

それでも終始コメディ感満載だと思ってたから、まさか涙ぐむ事になるとは思わなかった
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

2.9

なんだろう。なんでこんなにも惜しい感じなんだろう。題材は面白いのに。
説明的なセリフが多すぎて頭に入ってこなかったのもちょっとな。

ビートルジュース ビートルジュース(2024年製作の映画)

3.5

ビートルジュースに関してはUSJのユニモンに出ているキャラクターという知識しかなく、前作未鑑賞の状態で鑑賞しました。

前作を観ておかないとついていけないと思ってましたが、結果から言うと未鑑賞でもスト
>>続きを読む

28週後...(2007年製作の映画)

3.5

28日後に続いて画面酔いダメージくらってるのは私だけだろうか。画質が良い分28日後よりはマシだったけれども。

登場人物もガラッと変わるので、前作を観ていなくてもついていける作品でした。
物語の引き金
>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

3.3

最新作の28年後…が気になったので初鑑賞。
2002〜3年の映画ってこんなに画質悪かったっけ??と思いきやデジタルビデオで撮影したものなんですね。そりゃそうか。
演出とは言え、結構独特なテンポ感やカメ
>>続きを読む

ツイスターズ(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

巨大竜巻VS人類みたいな煽り文だったので、絶対B級トンデモパニック映画やろコレと思ったのですが、意外にも本筋はしっかりしていてちゃんとドラマもありました。

タイラーが出てきた時は、はいはいコイツ絶対
>>続きを読む

教皇選挙(2024年製作の映画)

3.7

音楽と美術がとにかく素晴らしいなと。
最初から最後まで割と淡々と静かに進む作品なのですが、ここぞという時に入る弦楽器の音色が今も頭から離れない。
赤黒白を中心とした色彩へのこだわりも凄く感じました。と
>>続きを読む

私にふさわしいホテル(2024年製作の映画)

3.2

昭和のギャグ少女漫画のようなテンション。でもこのテンションどこかで…と思ったら堤幸彦監督。せや、TRICKや。

役者さんの演じるキャラクターはハマってたと思うんですが、個人的にあまり入り込めずでした
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.8

「僕のことも知って欲しい」
「ウスノロ扱いはよせ。君はそう呼ばないだけで、彼を下に見てる連中と同じ事をしている」
シンプルだけれど胸に刺さった言葉です。

誰に対しても優しい人より、誰に対しても対等に
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.0

舞台はほぼワンルームのみ。そこで繰り広げられる人間模様。その部屋の主は、同性パートナーを失った肥満症の男性。

チャーリーの行動をどう捉えるかは、観る人の考え方や環境によって大きく変わりそう。
クライ
>>続きを読む

あんのこと(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コロナ禍の時期、私も仕事が休業になった。
でも、丁度その時期仕事の人間関係がストレスで仕事に行くのが毎日苦痛だった。
不謹慎ながらも『ホームステイ』のお陰でかなりメンタルは回復した。ずっとこれが続けば
>>続きを読む

ザ・ウォッチャーズ(2024年製作の映画)

3.5

クワイエット・プレイスとかミストを彷彿とさせる冒頭だったので、ラストは予想外の着地。
良い意味でも悪い意味でもその事象についての詳細がなく、淡々とラストまで進み、視聴者に「あれは一体何だったんだ…」と
>>続きを読む

エレクトリック・ステイト(2025年製作の映画)

3.2

うーん…
キャストも豪華だしロボット達のキャラクターも印象には残るんだけど、アベンジャーズエンドゲームと構成が似通り過ぎててどうにも。
クライマックスも、あ、やっぱりそういう展開なのね、という一線引い
>>続きを読む

ニンジャバットマン対ヤクザリーグ(2025年製作の映画)

3.8

空からヤクザが降ってくるとか、ゴッサムの上空に日本があるとか、ヤクザゲドンとか、ヤクザタワーとか、急な挿入歌とか、もう、冷静に考えたら負け。頭空っぽにして観るべき最高に面白い、ハイクオリティすぎる大人>>続きを読む

侍タイムスリッパー(2023年製作の映画)

4.0

ようやく観れました。
凄かったですね。なんというか凄い。良い意味で期待を裏切られた。冒頭のテンションからまさかあんな胸熱展開が待ち構えてるとか思わない。登場人物のちょっとした心の変化によるさり気ない表
>>続きを読む

夜の来訪者(2015年製作の映画)

3.7

シンプルに面白かった。流石BBCのサスペンス。
1人の女性の自殺とその女性全員に関わっていた家族。そしてグール警部という最小限の登場人物。1つの場所と会話と回想シーンのみで進行する作品。
一見退屈しそ
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.8

一見、ブラックコメディ寄りのタイムリープもの。
でも、『この作品は人種差別について描かれている』事を踏まえてみると、途端に全てが重くて恐ろしく感じる。

こんな理不尽な事現実には無いだろうと目を逸らし
>>続きを読む

かくしごと(2024年製作の映画)

3.8

認知症の父親役、奥田瑛二さん。
本当に奥田瑛二さんが認知症になってしまったのかと錯覚してしまうくら凄まじい演技でした。

以前に娘の安藤サクラさんが「めちゃくちゃ役に入り込んで私生活にも影響が出る人」
>>続きを読む

ドリーム・シナリオ(2023年製作の映画)

3.5

個人的には「ジャンル:ホラー」では無かった。
結局人間の深層心理が何よりもホラーというのであれば凄く納得。
ただただ不憫で理不尽な目に遭っているニコラス・ケイジです。

「シック・オブ・マイセルフ」と
>>続きを読む

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

3.6

承認欲求モンスターというキャッチコピーから、迷惑系YouTuberみたいな主人公かと思ってましたが全然違いましたね。私の知っている承認欲求、コレジャナイ。
SNS界隈の承認欲求がメインのようなメインヴ
>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

3.7

どんでん返し何回あるねん〜〜〜〜!!!

最後の最後まで、誰が正しくてどこまでが現実なのか分からない面白さがありました。
中盤からの展開はまさにドミノ倒しのよう。

是非とも前情報無しで観て頂きたい作
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ミア・ゴス目当て&設定が面白くて期待してたけど、必要以上のエログロ描写の多さと、金持ち集団がとにかく胸糞過ぎて中盤からは一体自分が何を見てるのかよく分からなくなってきました。

それでも金持ち集団が最
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド(2025年製作の映画)

-

お帰りMCU。最初から最後まで、しっかり最高でした。

久々に地球外生命体が出ない、人間だけのドラマとアクションで魅せるMCUを観た気がする。
終始手に汗握る展開で、CAウィンターソルジャーを初めて観
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.5

人間が集団生活している限り、ユートピアはどう足掻いてもディストピアにしかならないんだろうなと感じた作品です。
エチエンヌが色々と可哀想すぎる。

マイ・オールド・アス ~2人のワタシ~(2024年製作の映画)

3.9

タイムトラベルを取り扱った作品は数あれども、まさか幻覚キノコやハッパで本当にトラベルしてしまうとは、斬新すぎる。

冒頭から39歳の自分に出会う所まで観て、なるほど、家族と過ごす時間を大切にしろよ!的
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

-

ブレイブニューワールドに向けての復習。
この頃のMCUのアクション大好きなんですが、この作品はどのシーンを切り取ってもMCUトップクラスの格好良さ。
そしてナターシャのアクションシーンはずっと観ていた
>>続きを読む

バック・イン・アクション(2025年製作の映画)

3.7

キャメロン・ディアス約10年ぶりの復帰作!!らしいのですが、見た目全然老けてないしアクションもめちゃくちゃ格好いい!こんなにも長年のブランクを感じさせない復帰作あります??

ストーリーは、元CIAス
>>続きを読む

ピアノ・レッスン(2024年製作の映画)

3.3

元オバマ大統領の、2024年の映画ベスト10の中に入っていた作品だけあって、奴隷制度や女性差別などの要素も色濃い作品。
後半はまさかのオカルト要素を混ぜてくるとは思わなかったけれども。

色々と考えさ
>>続きを読む

マー ―サイコパスの狂気の地下室―(2019年製作の映画)

3.4

高校生に酒飲み場を提供する大人がまともな思考なはずは無いっちゅー話で。

最初は、不自然でありつつも、まぁまだわからなくも無い…という行動をとっていたマーがどんどん奇行に走り始めるのですが、、
果たし
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館も合わせると、もう何回見たか分からない。
この作品のテーマは「ありのままの自分を受け入れ、前に進む事」だと思うので、自分の人生の教訓にもなっている作品です。

結末も展開も知ってるのに、いつ見て
>>続きを読む

今すぐ購入: 購買意欲はこうして操られる(2024年製作の映画)

4.0

嘘をつきながらではないと経済は回らない。
修理という行為は経済を回さない。
妙に納得出来てしまうのが恐ろしい。

自分も仕事で衣類の年間廃棄数については知っていたけど、数字で見てもいまいちピンとこなく
>>続きを読む

ナイトスイム(2024年製作の映画)

3.2

よくある水中怨霊ホラーと思いきや、あ、あれ??そういく?!そういう展開でいく!!??となった後半。
もしこれが邦画なら学校のプールとかが舞台になってそう。というかなんか邦画ホラー感あるな。
怨霊はなぜ
>>続きを読む

ビーキーパー(2024年製作の映画)

4.0

映画館初め!
悪役が同情の余地もないどうしようもないドクズ共だったので、スカッと気持ちよく見れました。
絶対死なないだろうと思えるステイサムの安心感半端ない。むしろ赤子のように次々となぎ倒される方々が
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

アメリカの時代背景に関して無知な状態で観てしまったのと、登場人物の多さで正直理解が追いつかない場面が多かった。
もう少し事前知識を付けた上で鑑賞するべきだったなと。

作品としては大作だったと思う。
>>続きを読む

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ(2023年製作の映画)

4.0

1970年ボストン近郊の全寮制の男子校。それぞれ異なった事情の孤独を抱え、クリスマス休暇期間に寄宿舎に残った、世代も性別も違う3人が過ごした2週間の出来事。

クリスマスイブの夜長にぴったりの作品。じ
>>続きを読む

ルックバック(2024年製作の映画)

4.7

冒頭のシーンから、一瞬たりとも目が離せなかった。
4コマ漫画が鍵となる映画なだけに、ものすごく起承転結がはっきりしているなと思った。転の場面はさ、そう来るとは思ってなかったよ。
観終わってからは、しば
>>続きを読む